日産 NV350キャラバン

ユーザー評価: 4.04

日産

NV350キャラバン

NV350キャラバンの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - NV350キャラバン

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • EGRバルブ固着洗浄修理

    NV350のディーゼルでは、ほぼ固着するEGRバルブ。保証が切れた5年過に、固着し壊れるバルブを洗浄しました。 昨年5月の不良から、見るたびに固着気味。 ベンチで動かし、固着を解除するも数日で戻らなくなる。 開側で固着はいいけど、閉側で固着するとアクチュエータが割れるらしい。 今日は我慢できず分解 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年2月27日 00:09 マルコシマンタさん
  • エアクリーナーエレメント加工

    NV350キャラバンのエアクリーナーエレメントは運転席後ろの車体下から潜り込む事で外すことが出来ます。 ネジも手で回せるタイプなので、工具は不要です。 ちょっと固い場合もあるので、その際はペンチなどで緩めてから手で回せばいけるはずです。 カバーとエレメント本体の2段階でネジを外すとエレメントを摘 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月24日 13:36 さ と ふさん
  • 始動不良(その2)

    年明けた成人の日、キャラバンを洗車しようと乗り込んでセルを回すと… またもかかりません💦 2週間ほど前にかからなくなった時にバッテリー交換し、燃料も常に半分以維入れておくようにしてあるのに… 夏場はセル一発始動ですが冬場は2回くらい回さないとかかりにくかったのはバッテリー交換後も変わらず。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2023年2月13日 15:13 keepands7さん
  • エアーエレメント交換

    キャラバン🚐が来てから、やたら遠出をしたので気になり交換しました❗️ 右側が新品のエアーエレメントです✋🏻 左側は汚れてますねぇ〜😅 吹き上がりがスムーズになった様な気がするので、変えて良かったです👍🏻

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月12日 23:32 全中裏さん
  • オイルキャッチタンク その後

    オイルキャッチタンク取り付け後約3000キロ走行 ブローバイが。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月29日 23:13 ぼたすけさん
  • スロットルスペーサー

    運転席を外して、 内張りはがして、 エンジンフードを外します インテークダクトを外します スロットルボディを外します 両方とも工具は8ミリです ボルトもちょっと良い物を使いました 着いた♪ 後は元に戻して完了 エンジンチェックランプが点灯しなければOKです

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年2月7日 14:35 居酒屋おともさん
  • エアエレメント、エアコンフィルター交換

    花粉飛散が酷いのでエアコンフィルターと、ついでにエンジンのエアエレメントを交換した。 エアエレメントは、運転席下の樹脂製カバーを開いて取り替える。 樹脂製カバーはファスナーピン1個外すとエアエレメントカバーにご対面できる。 カバーと、エアエレメントは、同じような蝶ナットで留まっているが、エアエレメ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年3月4日 19:04 sukebayさん
  • 2度目のエアクリ交換

    10万キロ超えたので2度目のエアクリ交換! 蝶ネジが固着してビクともしなかったのでKo-kenの専用ソケットに助けて貰いました… ボルトにスレッドコンパウンド塗って完了!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月20日 13:07 メリケン211号さん
  • レスポンスリング取り付け♪

    なんと!!珍しく途中で写真を撮ったので、参考にならないほど簡単だけど整備手帳を( ´艸`)クスクス 運転席シート後ろのカーペットをめくり、クリップ2本を外し蓋を開けます♪ するとすぐエアフロまわりのダクトが見えるんで、一か所しかない接合部のバンドを緩めます♪ 必要工具:マイナスドライバー ダクト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月24日 19:15 しんやヽ(  ´  ∇  ` ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)