日産 プリメーラ

ユーザー評価: 4.16

日産

プリメーラ

プリメーラの車買取相場を調べる

クルマレビュー - プリメーラ

  • マイカー
    日産 プリメーラ
    • MT最高!

    • 日産 / プリメーラ
      (1994年)
      • レビュー日:2010年3月16日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能5
    満足している点
    ・思ったとおりの走りを実現してくれる足回りとハンドル
    ・高速域でも変わらない加速度
    ・高速運転時の安定性
    ・どれだけ運転しても疲れないシート(最高6時間運転しっ放しでも全然大丈夫)
    ・非常に頑丈なエンジン
    ・欧州向けを意識したスタイリッシュなパネル
    不満な点
    ・ちょっと前まで安く出ていたのに最近めっきり出てこなくなってしまったこと
    総評
    免許を取って最初に乗った車でした。買ったときは2.9万キロ、家族ができて乗車定員をオーバーしてしまうので泣く泣く廃車にした時には22万キロ、乗ってた間に大きなトラブルは皆無でした。車検で借りるクーぺをはるかに超える性能、山だろうが首都高だろうがどこでも思い通りの走りを実現してくれた車でした。ヨーロッパへの進出を考えて造られた車だけあって、fun to driveを意識したサスペンションとシート、インテリアはシンプルながらスタイリッシュなものでした。練習車としても、実用車としても大変優れた車だと思います。また乗りたいけど、もう出てこないよなぁ・・・。
  • マイカー
    日産 プリメーラ
    • 日産 / プリメーラ
      1.8 Ci クルーズ(AT) (1994年)
      • レビュー日:2009年8月11日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    ①飽きの来ないスポーティなスタイリング。リアスポイラーもついてます。
    ②カーブをきゅっと曲がれるハンドリング。やや、オーバースピードでカーブに入って曲がるのが楽しい。
    ③セダンにしては小柄な車体。他のセダンより10~20センチ長さが短い。回転半径も小さい。
    ④高速安定性。安定してるのでスピードが出てるのに気付かないことが・・・。高速道路でスポーツカーには道を空けますが、セダンと並んだ時には常に前を走れます。高速道路でストレスを感ぜず走れます。
    ⑤大型トランク。トランクヒンジとトランク用ダンパーがトランクルームに、まったく干渉しません。トランクの荷物がヒンジに当たってつぶれることがない。
    不満な点
    ①低い着座ポイント。年を取ってくるとシートからの乗り降りに腰に負担がきて、辛いです。
    ②燃費の悪さ。長い距離乗れば問題ないのですが、お買い物中心の利用なので、ひどいときは6km/L台です。
    ③後席がやや狭いこと。1800セダンなら十分な広さですが・・・ミニバンと比べちゃうと・・・。
    総評
    まだ乗っています!!プラパーツも黒々・
    皆さんがプリメーラへの熱い思いをレビューに書き込まれているので、私もそれにならって書き込ませてもらいます。
     平成7年6月に購入してから、今年で14年が経ちました。エコカーへの補助金もつくこの時期、買い換えたい気持ちもありますが、レビューを見ると皆さん高評価なので、このまま壊れるまで乗っていようかという気持ちにもなります。
     当時、10年乗っても飽きない車という基準とスポーティなハンドリングにあこがれプリメーラにしました。結局14年乗ってますが・・・・。P10から2代目にフルモデルチェンジする前だったので、このグレードは特にお買い得感がありました。オプションで、革巻きハンドルとフォグランプと運転席エアバックとABSとLSDを付けても、支払額が200万を超えなかったように記憶しています。
     現状はというとさすがに車体の各所に小さい傷が出来、左フェンダー部分には立体駐車場に入れる時、支柱と接触した大きなへこみまであります。どうせそのうち買い換えるんだからと思い、お金をかけて板金修理に出すのは、ためらっていました。
     でも、シルバーメタリックの車体はきれいに洗車してワックスをかければ、遠目に見れば、まだまだ見られるという、古女房のような状態です。他のレビューにもあるバンパー等の白っぽくなる黒プラパーツも、クレポリメイトで丁寧に磨けば、かなり深みのある黒に戻ります。白っぽくなるという方は是非試してみて下さい。
     あと、買い換えをためらう最大の理由の一つでもあるんですが、まだ2万2000キロしか乗ってないこと。エンジンの状態も問題ないし、堅すぎた乗りここちも、多少へたった今の状態がちょうど良い感じです。取り外しの出来るカーナビも付けたし、これであとETCをつけたら当分買い換えは出来ない状態になりそうで、迷ってます。
  • マイカー
    日産 プリメーラ
    • 日産 / プリメーラ
      1.8 Ci(AT) (1994年)
      • レビュー日:2009年7月3日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア5
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能4
    満足している点
    ・長距離走行でも疲れないシート
    ・マルチリンクサスによるスポーツカー的乗り味
    ・スタイリッシュなボデイー
    不満な点
    故障が多い。→タペットカバーオイル漏れ(2回)、ATシフトが2速以上に入らなくなる、
     お決まりのパワーウィンドウ、エンジンマウント亀裂交換、ブーツ亀裂交換
     (左右)、ウオーターポンプ交換、AACバルブ交換(これは恐怖でした。)         など。
     まあ、14年間だしこんなもんでしょう。
    総評
    新車から14年乗り続けています。
    運転が楽しくなる乗り味で高速からチョイ乗りまで何でもこなすし、スタイル、デザインがカッコイイ(最近の車はゾウリムシみたいなスタイルのが多くて買う気が起きない。)し、トランクも広大でトランクスルーを使うと自転車もスキー板も積める。パッケージングによるボデイーサイズも効率的。14年で70000㎞しか乗ってない上、シャッターガレージが車庫で風雨の汚れも付きにくいので、あと最低5年は乗り続けます。国産セダンの中では最高の車だと思う。
  • その他
    • ダラプリ

    • 日産 / プリメーラ
      オーテックバージョン(5MT) 4ドア(4ドア_5MT) (1994年)
      • レビュー日:2009年4月10日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備5
    • 走行性能5
    満足している点
    スタイルに飽きがこない。トランクにタイヤ6本詰め込める。特にこの車はオーテックバージョンという特別車で30馬力UPしているモデルです。
    不満な点
    主なトラブル 10万kmでオルタネ―ターとパワーウィンドーレギュレターモーター死亡 11万kmでオドメーター死亡 気になるのは外装のフェンダーの錆
    総評
    P10プリメーラは永久に不滅です。
  • その他
    日産 プリメーラ
    • おんどちりめん

    • 日産 / プリメーラ
      オーテックバージョン(5MT) 4ドア(4ドア_5MT) (1994年)
      • レビュー日:2009年2月7日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備4
    • 走行性能5
    満足している点
    新車で購入してから15年ほどになります。
    長い付き合いですが全然飽きがきませんね。
    現在19万km弱走行していますが、いまだにキビキビと元気よく走ります。
    まだまだ乗り続けますっていうか買い換える動機がみつからない。
    不満な点
    ドリンクホルダーがない。
    最近 塗装がやれてきた。
    総評
    ハンドリング、スタイリング、実用性トータルでとてもすばらしい車です。
    最近は街で見かけることもさすがに少なくなりましたが、当時の車としてはまだ走っているほうでしょうか。
    最近の車ではこのサイズの車で走りが良くて魅力的な車がないですね。
    もし新車で出してくれればまた乗り換えたいくらいです。

前へ123456789次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)