- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- スカイライン
- クルマレビュー
クルマレビュー - スカイライン
-
マイカー
-
SK(^^)
-
日産 / スカイライン
250GT FOUR_4WD(AT_2.5) (2010年) -
- レビュー日:2021年7月4日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 3
- デザイン:5
- 走行性能:2
- 乗り心地:3
- 積載性:3
- 燃費:2
- 価格:5
- 満足している点
-
V35のフロントはちょっとかっこ悪いと思っていましたが、V36はかっこ良いと思います。型落ちになってからの購入なので、購入価格も満足です。
また不人気車とはいえスカイラインのネームバリューは強く、車に興味が無い人でも日産スカイラインの名前は聞いたことがあるので乗っているとスゴい!と言われます。(興味が無いので、型落ちの不人気車だとは知りません) - 不満な点
- 2.5リッターのノンターボエンジンに重い車重。街乗りに不便はしませんが峠を走るとどん亀ぶりに辟易します。(前所有のインプWRXとの比較するのは酷なところですが…)
- 総評
- 今買える、安くてカッコいいスポーティセダンであることは間違いないです。車に詳しい人には型落ちバレバレですが、車詳しくない勢にはスカイラインと書いてあるだけでウケが良いです。高い税金に目を瞑れば良いクルマだと思います。
-
マイカー
-
ジュンキンス
-
日産 / スカイライン
250GT タイプ V(AT_2.5) (2010年) -
- レビュー日:2021年6月5日
おすすめ度: 5
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
車高調で車検通過ギリギリまで、車高を低くしてる点です。
加速がいい!エンジンがよく回ります。
オプションのインテリジェンスクルーズコントロール
室内が高級感あります。 - 不満な点
-
車高が低い代償で乗り心地が犠牲になりました。
他に不満な点は見つかりません。 - 総評
-
良い点
エンジンがよく回る。
室内、インパネ廻り等、高級感あります。
夜のインパネ廻りのイルミネーションが綺麗。
オプションのインテリジェンスクルーズコントロール。
給油口が室内にボタンが無く、すぐ開くところ。
悪い点
特になし。
-
マイカー
-
あやとこうじきみまろ
-
日産 / スカイライン
250GT タイプ P(AT_2.5) (2010年) -
- レビュー日:2021年3月6日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:5
- 積載性:3
- 燃費:4
- 価格:4
- 満足している点
-
V36後期、屋根開きってトコ(≧▽≦)。
歴代スカイラインの中でも内外装のデザインは秀逸だと思う。
ちょい落とし、ホイール替えが自分のスタイルなのですが、コレだけで抜群に決まると思います。
あとはやっぱり❝スカイライン❞って伝統の名前と『スカイラインに乗ってます』って自己満ですかね(笑)。 - 不満な点
-
微低速の出足が少しモッサリしてます。電スロの弊害でしょうね…。
前愛車のプリメーラには付いてた装備がなくて(ロック連動ドアミラー格納、リバース連動鏡面下降、コーナーセンサー、キーフリーシステム)少し不便。⇐まぁコレは中古車ゆえの一期一会だからしょうがないです。 - 総評
-
家族で出かけたり一人でドライブしたりってのが主な用途なのですがとにかく走るのが楽しいです。
街中をゆっくり流してても高速をそれなりの速度で走っても常に楽しいです。
よく『V系以降のスカイラインは…』とか言われますが(実際自分も言ってた)乗ればこの良さがわかります。走る楽しさは変わってません!!
周りからは「ハイブリッド乗らな〜」とか「ミニバン広いで〜」とか言われますが当然ガン無視です(笑)。
スカイライン、最高です(*^^)v
-
マイカー
-
マイカー
-
遠坂大河a.k.aがんぶっち
-
日産 / スカイライン
250GT タイプ V(AT_2.5) (2010年) -
- レビュー日:2019年8月18日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
・ボディラインがいい。お尻もでかくてブリっとしてて好き。
・シートの座面も大きく、硬さもちょうどいい。乗り心地がよく疲れない。
・V6サウンドとダウンブリッピングの音がいい。
・オルガン式ペダル
・内装イルミが白と紫がかった青でちょいエロw
・トランクはまぁまぁ広い。 - 不満な点
-
・クルーズコントロールはこの価格帯の車なら標準装備してほしかった。
・スポーツセダンならパドルシフトくらい標準でいいのでは。
・今までスポーツ系の車が多かったのせいか、1.5t超に2.5LのNAではちょっと力不足を感じる。
・7ATはスポーツシフトのシフトダウンはいいけど、Dレンジでの制御はそこまで出来がよくないかな?(3.7ならちょうどいいのかな?)
・リアシートを可倒式にしてほしかった。
- 総評
-
シフト制御に不満はたくさん言ったが、多少違和感はあるけど、シートや足回りの出来はよく、快適で疲れない。
音もいいので、踏めばいい音で走れる。
久しぶりにAT車に乗ったが、快適さと適度なスポーティさがちょうど良く、気に入っている。
-
431.9万円
-
499.9万円
-
3.0 400R全方位運転支援システム 405PS 黒革シ ...
459.9万円
-
3.0 400RNISMOエアロ NISMOマフラー サン ...
489.9万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 スカイライン 禁煙車 全方位運転支援システム サンルーフ(愛知県)
431.9万円(税込)
-
アウディ S1 パーキングエイド 社外ドラレコ 半革(栃木県)
269.8万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 両側スライド片側電動ドア 届出済未使用車(岐阜県)
158.9万円(税込)
-
ボルボ 740 (愛媛県)
305.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
