プジョー 206 (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.92

プジョー

206 (ハッチバック)

206 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - 206 (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • AUX端子の活用

    クルマの運転をする時にGoogleマップアプリを常用している私のような者にとって、スマホの音声を車内で聞けるようにしておくことは必須です。 というわけで、AUX端子を活用することとします。まずインパネを外して、純正オーディオの裏側にアクセス。 ちゃんとAUX端子があることを確認。 ケーブルの先端を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月4日 17:57 Mako.T.R.さん
  • プジョー206に2DINナビを装着動画あり

    センターコンソールのインフォメーションディスプレイを外し、ハザードボタンスイッチを灰皿の上へ移設。空けたスペースに2DINデッキを置くようになっています。 Connects2 CT23PE08 パッケージ 楽ナビAVIC-MRZ077を装着です。これに関しては別途レポをいたします。 移設したハザー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年7月5日 15:34 あずさ改mk4SSさん
  • ポータブルナビを走行中でも使ってしまおう!

    ポータブルナビゴリラを使用してます。 ヤツが走行中にテレビを見ていたい!。 と言うのでパーキング解除プラグを付ける事にします。 そのままでは停止中はテレビやナビの操作は出来ますが、走り始めた途端にテレビは音声のみ、ナビの操作はできません。 一般販売しているゴリラ用パーキング解除プラグはコード付き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年11月9日 19:53 えんすぅさん
  • フロントスピーカー移設

    ドアの内張撤去の際、フロントスピーカーを撤去してしまったので、楽天で購入したスピーカーボックスにケンウッドのKFCーRS174を組込、フロントより配線を引き、リアシートの所にスピーカーを取付しました。スピーカーボックスの中に スピーカーボックス専用 吸音材ミクロンウールを貼り付けてあります。フロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月3日 19:49 yoshiyuki-Rさん
  • カーナビ取付!

    方向音痴のカミさんの希望で、 AzFan家初のカーナビ導入です。 オーディオスペースが1DINしかないのと、 予算都合もあり、購入したのはこのPNDです。 固定は吸盤タイプで、 ダッシュボードに簡単に付くだろうと思っていたのが浅はかだった… 206のダッシュボードは意外と平らな部分が少なく、 その ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月17日 23:45 AzFanさん
  • KENWOODオーデイオ取付け

    SONY製純正MDプレイヤーの代わりに、 前カミさん号(Vivio)から取り外していた、 古いKENWOOD製MDプレイヤーを取り付けることにしました。 そうなると配線が変わってくるので、 まずはアルパインのHPにある車種別配線一覧でチェック。 但し同じグレード(Style)は選択出来なかったの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月5日 02:14 AzFanさん
  • 2015/09/13 ルーフアンテナ交換!

    自分以外の人にとっちゃあどうでもいいような微妙な違いの部品だろうけど・・・車検から戻ってきた緑307SWのルーフアンテナをドナーにして交換です!! ショートな方が赤206WRに付いていたモノ!問題は単にアンテナの長短の問題ではナイ! 某オクじゃあ、たいてい『ロッドだけ』の出品なのだろうけど・・・今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月13日 21:43 なあなあパパさん
  • オーディオ交換(その2)

    ハーネスを今回のヘッドユニット用に準備したハーネスへ交換するため、車両側から来ている2個のコネクタを、マイナスドライバでロックを押し解除しながら外していきます。 余談ですが、コレはステアリングリモコンのユニットのようです。 年式や純正オーディオなどにより接続方法などが違うと聞いていましたが、私 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年2月10日 00:08 たけちん。。。さん
  • リアフェンダー内ノイズレデューサー施工

    ホムセンで売ってるマスカで養生します。 ボディはしなくても良さそうでした。 ブレーキとか塗装が付いてはこまる所に簡単に養生します。 意外とドロッとしてるので吹きすぎるとたれてしまいます。 外したインナーにも施工しました。 上側は結構深いので吸音材があると消音効果が上がりそうです。 完全固化する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月6日 00:28 KUBOTAさん

プジョー 206に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)