長文失礼します。
BPレガシィワゴン2.0GT(AT)F型に乗っています。郊外や高速の燃費は11~15と非常に良く満足していますが、街乗りや通勤時の燃費7~9を何とか向上させたいです。
〇これまでに行った対策
①スペアタイヤと工具を降ろした(-18kg)
②空気圧を少し高めた(2.7位)
③アクセルは極力踏まず惰性走行、エンジンブレーキも多用
④エアコンは控えめ使用
⑤オイル等は定期的に交換
⑥自身の体重は59キロですのでもう減らせません
と、いわゆるどノーマルでできることばかりで、あと自分で思いつくのは純正から軽量ホイールに交換することくらいなんです。
ガソリン代の元がとれないようなチューンでもいいです。街乗り通勤時燃費を何とか向上させたい!
チューニング知識に乏しい私です。詳しい方々、何でもいいので教えてください!
BPレガシィの街乗り燃費向上について - レガシィツーリングワゴン
BPレガシィの街乗り燃費向上について
-
-
-
-
-
文字数の関係で、2回に別けての投稿です。
~続き~
軽量化は燃費を向上させる上では有効なので、お金が掛かっても
良いと言うのであれば、超軽量ホイールにして、タイヤもエコタイヤや
軽量なものに交換してやるのも手です。
レガシィ純正採用のRE050と同サイズでトーヨータイヤのT1Rなんかは
1本あたり1kg程度軽量化が出来ます。
あと考えられる軽量化と言えばフロントガラスを軽量タイプに交換
するとか、ボンネットをカーボン製にするくらいでしょうか。
(カーボンボンネットでも純正とあまり変わりないものもあるようですが)
ブレーキキャリパーも純正は結構重いみたいなので、軽量な社外品に
交換する手もありました。
それと、排気系統でセ 塔^ー以降をオールチタンにしたらかなり
軽量化出来ますよ。
軽量化ではありませんが、点火系の強化パーツもそこそこ燃費向上には
効果があります。
スロットルコントローラーを取り付けて、それのエコモードを使用したら
最低5%程度燃費向上は出来るでしょう。
ただしターボ車の意味が無くなりますけど。
考え付くのはこれくらいです。
まぁ、最終的に言えることは、
走行ステージと運転次第で燃費は大幅に変わ 驍ニ思います。 -
ターボ車を選んだ時点で、燃費をシビアに考えたらダメな気はしますが、
それでもやはり燃費は多少気になりますよね!?
私は後期スペBですが、現在の燃費計の表示は7.1km/Lとなっています。
燃費向上対策としては、スペアタイヤは同じく降ろしています。
しかし鉛シートを用いたデッドニングをして、それだけでトータル
8kg程度は増えています。
それ以外で重量増となるのは、サブウーファーでしょうか。
これが15kgくらいあります。
よってこの2点だけでもスペアタイヤ以上の重さになっています。
これ以外にも標準時よりは重量が増えるものを細々付けているので
おそらくトータルでは40kg程度重量は増えている筈です。
スペアタイヤを降ろしたと言っても20kg以上重いでしょう。
それでも快適性や運転しての満足感を得る為であれば
このくらいは仕方ないのかと思います。
既にほぼ回答は出ていますが、それら以外では信号待ちなどで
20秒以上停車するのであればギヤをN(ニュートラル)に入れても
僅かですがガソリン消費量は減ります。
勿論エンジンを切ってしまうのが一番良いのですが、信号待ちで
あれば再スタートに時間が掛かって後続車に迷惑が掛かるのも
問題有りですしね。
ただ、路肩に止めて人を待つ時などであればエンジンは切って
しまっても良いでしょう。寒い時期や暑い時期は出来ませんが…
ちなみに冬場でエンジンスターターを使用して、毎回数分
暖気運転をさせている時、私の車での最低燃費は6.5km/Lを
下回ったこともあります。
アイドリング、意外と侮ってはいけません。そこそこガソリンは
消費してしまいますよ。
それと、一番効果のある燃費向上方法は、社外品の瞬間燃費などを
表示出来る燃費計を取り付けて、それとにらめっこしながらの
運転でしょう。
アーシングなど無意味ですし、トルマリンなどの燃費向上を
謳ったものは、その効果は全くと言って良い程期待出来ません。
運転の仕方次 謔ナ燃費の向上は出来ます。
ですが、もし9km/Lくらいの燃費を出しているのであれば、
これは既にかなり良い数値だと思いますので、ここからの
燃費向上は難しいでしょう。
私みたく7km/L程度であれば、それを走り方次第で8~9km/Lに
することは出来るでしょうけど。 -
とりあえずこれまで出てきていない燃費ネタとしては
・アイドルストップ
暖気終了して長い停止が予想される時に実施してください
・ボディーカバーをかける
通勤で使用されているなら、毎日乗りますよね?エンジンや駆動系をなるべく冷やさないようにすると、低水温&低油温時のフリクション低減と熱損失低減する工夫として、これがあります。まあめんどくさいですけどね。
・低粘度オイルの使用
0w-20あたりを使うとフリクションが減って燃費は良くなりそうです。夏場はあまりオススメしませんが、これからの季節はいいかもしれません。
・軽量ホイール+インチダウン+エコタイヤ装着
純正のタイヤがすり減った後にでもやってみてください。ボル NのTE37あたりならレガシィの17インチブレーキでも16インチのホイールが履けるそうです。(あくまで人から聞いた話ですので、詳細はショップで確認してみてください。)
とまあこんなとこですかね。エコタイヤは結構効くみたいですよ。まあレガシィGTのキャラにはあんまり合わないかもしれませんが。 -
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィツーリングワゴン 4WD SDナビ 寒冷地仕様 衝突被害軽 ...(埼玉県)
125.9万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
スズキ スイフト アダプティブクルーズコントロール 登録済(岐阜県)
279.9万円(税込)
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
