冷却水交換 - 冷却系 - 整備手帳 - サンバー
-
122,834km:クーラント交換
・交換時期:2025.08.15 (前回:2019.10.26) ・走行距離:122,834km (前回:110,026km) モノタロウ濃縮タイプ エア抜きが不十分で試走でオーバーヒート寸前になった。再度エア抜き処理で直りました。
難易度
2025年8月15日 22:41 アオイ団長さん -
【備忘】クーラント交換
車検前に実施した作業の備忘です。 今までは各エア抜きホースにペットボトルぶら下げてエア抜きをしていたのですが、今回ファンネルを導入したので、3 箇所からファンネルまでホースを伸ばして循環させる体で行いました。 とってもらくちん♪ エンジン上部。内径 12mm X 2000mm ラジエタキャップ部 ...
難易度
2025年6月16日 21:19 Pock-ONさん -
ケミカルスキー・オンボロコフ博士の人柱実験。ヘッドガスケット編
ムダ金もムダ金な実験だとわかっているが、このケミカルスキー博士たるもの、高級品こそ効果あれと試すのが科学者の意地よ。リスローンのヘッドガスケットフィックス。ヘッドガスケット抜けを修復できるらしい。今回、元々ヘッドガスケット抜けで構内作業車にしていたが度重なるオーバーヒートで数日放置でシリンダー内に ...
難易度
2024年4月9日 08:40 -Kathie-さん -
オーバーヒート
整備終了との事で取りに行くと、、、 滴る冷却水 あちこちに冷却水 バッテリー周辺ぐちょぐちょ ラジエーター内にオイル混じり。 結局、ヘッドガスケット リザーブタンクホース エンジンクーラントエア抜きホース スロットルボディヒートエクスチェンジャーホース交換して修理終了
難易度
2024年3月11日 23:15 tomozosan23さん -
エンジン始動時にゴボゴボ音。
冷却水の減り、エア発生、流る音これらはオーバーヒートの前兆ですね。全量交換してラジエターと冷却水の通るホースを洗ってラジエターキャップ交換がいいのですがとりあえず、時間が無いので部分エア抜きとLLC補充します。エア抜き用ホース購入。 ヒーターコアの辺りから音がするのでっていう理由で運転席近くだけ。 ...
難易度
2024年2月4日 19:18 ランクル@シャアさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル サンバー (東京都)
111.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズツーリング 弊社元デモカー セカンドLCI 全周囲カ(大阪府)
500.7万円(税込)
-
トヨタ パッソ 衝突軽減B 純正ナビ ドラレコ スマートキー(兵庫県)
119.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
