スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - Kei

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • VVC 機械式ブーストコントローラー 取り付け

    HN11S F6Aエンジンのブーストアップ第一弾は、機械式ブーストコントローラーの取り付けです。このブーコンが結構イイ仕事しますんで、興味のある方はブログも合わせて御覧下さいな。 因みに、今回の装着方法のままで車検通過しました。大気開放していないので問題ありません。 ターボのキュィーンという音 ...

    難易度

    • クリップ 72
    • コメント 8
    2017年6月16日 13:11 嵐波乗児さん
  • ブーストコントローラー取付

    僕のワークス、マフラー&エアクリの軽い仕様なんですが全開時にブースト計を見てると0.9位まで一瞬オーバーシュートして0.8位まで下がってきます。特に高いギアで高回転まで回すとタレが目立ち、0.7位までタレてきます。ノーマルの制御だから仕方無いような気もするけど、ビシッと安定すればマックスブーストを ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 4
    2011年10月15日 22:14 スイトンさん
  • 横置K6AにHA36Sアルトのインタークーラーコアを流用

    前回まではこちら https://minkara.carview.co.jp/userid/407402/car/2353895/6952202/note.aspx 東洋ラヂエーター(現T.RAD)の最近のコアが優秀なのはわかった。 ムーヴとかのコアは大きすぎてkeiだと5型以降のレイアウト限定 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年10月17日 01:26 R_SWさん
  • あらーーーー!!!!

    車検を取って知り合いに譲ったKei一号機。半年過ぎて、何か煙が凄くて走れなくなっちゃったと、持ち込まれた。 確かに白煙すげぇ。おなじみのヘッド抜けかな?と思ったが水は減ってないし・・・こりゃタービンかな?って思ってタービン外したら・・・ エキマニ側にタービン折れて落ちてました。 ものの見事にタービ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月20日 20:54 -Kathie-さん
  • CADCARS ブーストアップ現車セッティング

    ついに、念願のブーストアップしてきました!初めてショップに問い合わせしてから約3年・・・ 決心してブーストアップ致しました! かかった費用は中古車が買えます(^▽^;) 写メはまた後日パーツレビューで詳しくしようと思いますが、今回のメニューでは、 HKS F-con IS 取付 HKS EVC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月4日 14:28 T・H@Keiさん
  • HKS強化アクチュエーター

    フロントバンパーを外して、センターブレースも外します アクチュエータはタービンにボルト、Eリングで固定されているので外して行きます 先にEリングを外します 外す時に注意が必要です 慎重に外していかないと勢い余ってEリングがどっかに飛んで行きます(汗) 自分は飛ばしました(苦笑) 潤滑油をタップリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月3日 18:02 零空式さん
  • ブーストコントローラー(EVC6)取付

    夏場になってエアコン付けているとパワーダウンが著しいです。 初めての軽自動車なので「仕方ないね」・・・と思ったのは数日だけw Keiスポから「強くなりたい!」との歪みねえ願いを叶えるべくブーコン取付を決意しました。 まずはタービン周りまでアクセスしないといけないのでバンパーを外します。 偉大なる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年6月16日 21:17 ステさん
  • インタークラーを圧力損失低減加工に戻したら感動したので、今までの燃費&パワーアップをまとめてみた。

    リビルドエンジンに載せ替えてもらった後パワーがいまいちだったので、見てみたら以前圧力損失低減加工したインタークーラーが開いていた。 自分でメンテしてる間は開いてなかったんだけど、叩き入れでもしたのか? しばらく純正後期の無改造に交換していたが万力でしっかり閉めなおして取り付けたら交換前に比べ回転数 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月20日 02:04 R_SWさん
  • スポンジテープ張り替え

    エアインテークの裏に貼ってあるスポンジテープ、ボロボロ~ 中古で購入した時から気にはなっていたんですが、今まで後回しにしてました。 みんカラ徘徊し、他の人も使っていた耐久性のありそうなコレにしました。 信頼の3Mだし。 スコッチ屋外用すき間ふさぎ防水テープ、厚さ9ミリ・幅15ミリ・長さ2メート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月29日 20:04 10mottiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)