スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

カロッツェリアナビAVIC-HRZ099のUSBメモリによる音楽の転送について。 - スイフト

 
イイね!  
ちょろみ

カロッツェリアナビAVIC-HRZ099のUSBメモリによる音楽の転送について。

ちょろみ [質問者] 2010/02/17 21:32

みなさんお世話になります。

件名のとおり、AVIC-HRZ099のUSBメモリによる音楽の転送についてなんですが、どうしてもうまくいきません。

パイオニアのサポートに電話したのですが、この現象は多々あるようで、原因はわかっていなく、当然対処法もわかっていないような返事でした。

詳しい現象としては、音楽を入れたUSBメモリをナビに接続すると、音楽が入っていることは認識するようで、転送の操作はできます。
そして一旦転送が始まった画面になるのですが、始まってしばらくしてから「転送できません」のメッセージがでたり、2~3曲転送したところでメッセージがでたりします。
何が悪いのか見当もつかないので何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお願いします。

ちなみに同じUSBメモリで、蓄積型プローブの保存、パソコンでのアップロードは正常にできます。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • フライングエース コメントID:1476398 2010/02/16 14:11

    自分も同じ症状がありました。
    USBメモリーとの相性があるらしく、
    ブランドを変えたら同じデータがすんなりと転送ができました。

    (返信:10/02/17)
    フライングエースさん、返信ありがとうございます。

    原因はUSBメモリの相性!まさしくそこにありました。

    再度パイオニアのサポートに電話をして相談しました。
    一度違うUSBメモリで操作してくださいとのことでした。
    私はUSBメモリは1個(SONY USM2GL)しか持ってなかったので、
    512MBのminiSDカードをカードリライタにつないでやってみました。
    全然問題なく転送できました。

    また今度の方は動作確認が取れているUSBメモリを紹介してくれました。
    バッファロ、I.Oデータ、SONY等の、動作確認が取れているUSBメモリを紹介してもらいました。
    その中のバッファロのRUF2-K4GL-を探したのですが製造終了品で、後継のRUF2-K4GE-を買って使ってみたら問題なく動作しました。

    この2個のUSBメモリの違いを調べたところ、SONY USM2GLは最近の高速型USBメモリ、RUF2-K4GE-は昔からあるベイシックな安いUSBメモリでした。

    たぶん原因はこの辺にあると思います。

    ともあれ解決しました。返信いただいたKidさん、フライングエースさん、どうもありがとうございました。

  • Kid コメントID:1476397 2010/01/29 15:25

    ダウンロード販売のほかに、自身で録音するとき保護設定をしている場合にも保護になりますので、その辺りの確認でした。

    私はMP3tagを使っては居ませんので、違う点とすれば細かい設定と
    タグ編集無しというところでしょうか。

    問題の解決に至らなく申し訳ないです。


    私は現在この機能を使っていません。
    アルバムの曲数だとHDDへの転送が遅く、
    オート録音したほうがストレスが無いので^^;


    (返信:10/02/17)
    Kidさんお世話になってます。
    コメントいただいていたのに、長い間お返事ができずすみませんでした。

    解決できたので、フライングエースさんの返信の中で説明します。

    自分で保護設定ができるのは知りませんでした。

    今のは4倍速録音ですから、確かにCDからのが早いですね。
    昔使っていたサイバーナビは、1倍速だったので大変でした。

    しかし、レンタルしてきたCDなど、パソコン内にしかない曲もあるので困っていました。

  • Kid コメントID:1476396 2010/01/29 11:31

    同じ機種を使用していますが、問題は出ていません。

    WMA・MP3ファイルのみ転送可能ですが、
    著作権保護付きのデータは転送できません、コレについては
    しっかり確認していますか?

    転送しようとしているデータをどのように作っているか
    分からないのでこれ以上はなんとも。


    (返信:10/01/29)
    返信ありがとうございます。

    著作権保護付のデータは転送できないということはサポートから聞きました。これはネットから買ったりした場合ですよね。

    音楽はWMPでCDからWMA,128Kbpsで取り込んでいます。あとMp3tagでタグを編集しています。その他特別なことはしていないつもりですが。

    せめて一度にアルバム単位(10曲~15曲)ぐらい取り込めれば使えるのですが、2曲~3曲では使えないです。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)