スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - ワゴンR

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • TEIN ⁉︎ ではなく💦純正ショックなんでTEINカラー⁉︎ にしちゃったよ(笑)🤣完結編⁉︎

    たまたまご縁があり僕の元へやって来た純正ショックを前オーナーさんのDNAを引き継ぎ、より大切に使いたいと思い……… TEIN の段ボール📦に入れて持ち帰ったので、パーツレビューで TEIN ⁉︎ とふざけてしまったので😥 持ち帰る道中に何ちゃって TEIN にしてやろう! から始まった作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月23日 00:17 burtonさん
  • 車高調の清掃日記①

    今日は急遽手を付ける事になった車高調の清掃は、思えば1年半以上はバラしてない。 日記ではホイール脱着清掃で足廻り&タイヤハウスなどシャンプー洗車してたけど、それだけではメンテナンスとして不十分と言える。 このままだと車高調の機能も汚れからの磨耗、そして各部品の消耗にも繋げてしまう可能は大だから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月9日 17:18 シルヴァ王子さん
  • ワンワンを復活させよう♪ ~番外編・ハブベアリングの巻~

    時代は、平成から令和へ… もう昭和~平成~令和と三つの元号を生きて来た…☆ 昭和生まれの師匠にしてみれば、小さな頃… 明治生まれのおじいちゃんと一緒やん!(о´∀`о) 長く生きて来た…☆ 師匠の同級生は、今年還暦です…☆(^_^ゞ 季節も移り、庭のハナミズキも綺麗に咲き誇ってます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年5月1日 03:16 ゴンポメさん
  • 車高調のリフレッシュ → 分解とサビ落とし編

    結局現在のダウンサスの車高では納得がいかずついに車高調に手を出してしまいました…┐('~`;)┌ そしてこの日はオークションで落としたSTREET RIDEのフロントの車高調が届いたので夜間でしたが早速開封です…o(^-^)o ワクワクッ 調べるとSR-S401の型だと思います…。 中古なん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月3日 16:54 ガラスの50代さん
  • ふざけんな!殺す気か!スズキ設計陣! ワゴンR修理のはずがほとんどオーバーホール… そのニ

    さて、一で挙げたサブメンバー。 ほんまに〜〜〜❗️💢 となった構造。 車体→サブメンバー上にパワステラック→空間にマフラー貫通→サブメンバー本体ミッション後部マウント、下にスタビがあります。 このパワステラック…。 なんでここに着くの? と言う疑問。 サブメンバー触る度にパワステラック(正 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月7日 02:55 つのきちさん
  • 車高調の固着解消

    今回はファイナルコネクション ステルスミニ車高調のメンテナンス。固着を解くのに必死過ぎて途中経過の写真ありません。シート類は全て回りましたが、フロントのナックルに取り付くブラケット部分が完全固着。CRCを吹いて一晩置きましたら片側だけなんとか回り、どうにか固着を解消出来ましたが、もう片方は手ルクで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月12日 23:02 スケ太郎さん
  • 車高調のリフレッシュ → 塗装と組み立て編

    前回に引き続き車高調の塗装と最後の仕上げになります…。 冬の風がある時期に塗装したので中々苦労しました…(;´Д`A ``` 家の周辺では塗装する場所がないので 近所迷惑にならないようにダンボールで囲って車の陰でコソコソ塗りました…( ̄ー ̄; ヒヤリ サビはすべて綺麗には落とせませんでしたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月8日 17:21 ガラスの50代さん
  • 車高調の清掃日記②

    車高調の清掃日記②です。 そして画像がベアリング箇所です。 劣化チェックという事で脱着清掃なら見ておきたい場所でもありました。 とりあえず引っかかる抵抗なども無く、スムースに回るので一安心です。まぁ〜多少の点錆びは発生してましたが、バラさない限り見えない部分です。 ※SpiegelではO/H ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月9日 18:23 シルヴァ王子さん
  • 車高調分解清掃 ②

    車高調分解清掃続き、何とハプニング! やっちゃいました!リアショックの減衰力調整ダイヤルがポリっと! これで、減衰力調整不能に…自分の失敗なので、諦めました。ここでめげずに、ラストスパート! まぁ〜、中々の仕上がりかなぁ〜✌️ ブーツも新調してショックケースのネジ部にはシッカリとエーゼットの超極 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月2日 23:55 ポコツさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)