スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ワゴンR

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • ベルト交換

    以前ベルト調整をしたのですが、それでもベルトが鳴くので交換しました。 交換方法としましては、画像①の状態に車をして、僕の整備手帳の中にある、ベルト調整の方法と同じやり方で、テンションボルトをめいっぱい緩めてから交換しました。なかり省略ですが 笑 画像②の新品と交換前のベルトを載せてますが、見た目わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月21日 13:15 ひろゆきレーシングさん
  • プラグカバーカーボン化

    以前からエンジンルームのドレスアップとしてプラグカバーを塗装するか、また塗装するなら何色にするかで悩んでいましたが、最近になってパワーチャンバーのカーボン柄に合わせることにしました。 先ずはプラグカバーを外し、中性洗剤で洗浄します。 当方、不器用なためカーボンシートは取り敢えず練習がてら買い置きし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年9月29日 18:23 戸川万吉さん
  • O2センサー、ネジ修正と清掃

    クラッチを切ってニュートラル状態になった時の回転の落ち込みで、回転数が下がり過ぎる症状がISCVを新品に交換してもまだ出るので、今度はO2センサーを外して確認と清掃。 回転数の落ち込み頻度は2、30回に1回くらいですぐに通常の回転数に復帰するけれどメーター読みで600rpmまで下がるのはやっぱり気 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月1日 17:11 ポンコツ工作室さん
  • ループ エンジンコート&リカバリーK注入🔧

    ワゴンRは走行距離 96,344km、2015年式で9年経過しました。 そこでシュアラスターのループ エンジンコート&リカバリーKを注入することにしました🔧 ボンネットを開けて、オイルキャップを開けます🔧 エンジンオイル注油口に専用ノズルを取り付けたループ エンジンコート&リカバリーKを注入し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月25日 14:28 あるからえくさん
  • オイルキャッチタンク取り付け動画あり

    Z33でも使っているオイルキャッチタンク。3000円くらい。 動画は最近何もしてなかったので。 レベルゲージ?の棒切断。 フィルター?のような黒いの撤去。 ニップルとレベルゲージのネジ山にはガスケットメイクを塗って取り付け。 Oリングは本体の2分割部分のみ使用。 3mm厚のフラットバーに角度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月11日 23:17 ポンコツ工作室さん
  • エンジンマウント交換(後ろ側)

    加減速のピッチングが減ったのかシフト操作がし易くなった ・・・・・・ ような気がする。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月17日 17:44 ポンコツ工作室さん
  • エンジンルーム静音化

    エーモンの静音計画を使ってエンジンルームの静音化を図ります。 静音計画2671と余ったレジェトレックスを使います。 先ずは脱脂後にレジェトレックスを貼ります。 【レジェトレックス】 https://minkara.carview.co.jp/userid/2763546/car/2354548/ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月7日 22:41 戸川万吉さん
  • MC21S ATF交換

    ATF交換しました。 走行118,085キロまで無交換.. DIYしたかったけれど、作業場所の確保等が難しかった為、ショップに依頼しました。 結果オーライ♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年3月25日 20:09 あーるRさん
  • エンジンマウント(助手席側)交換

    車を持ち上げます。 下から見ると赤い丸で囲んだ2本のナットが見えるので外します。 車を下ろしたら、ジャッキでATオイルパンを軽く支えます。 バッテリーケースとリザーブタンクを外すとエンジンマウントが見えます。 ボルト5本、ナット1個を外すとマウントとブラケットが外れます。 ヘッドライトの下あたり ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年7月31日 01:07 ポンコツ工作室さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)