スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • Vベルト・エアコンベルト交換

    本日時間が無いのでバンパーを外さないで交換致します🙇 フロント右側タイヤを外し、エンジン側のカバーを外します、ピンで4カ所止まっています。 Vベルトは寒い時少し鳴って居ましたが、細く痩せていました。黒く見える方が古いベルトです🤗 エアコンベルトはまだ使えましたが、一緒に交換しておきます。 先に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年3月12日 18:20 青いトレーラーNo.IIIさん
  • 添加剤

    オイル交換したので、ついでに 添加剤も。 信頼出来る 和光君(笑)プレミアムパワー 効果はわかりませんが… ドボ、ドボ、ゴックン。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月22日 16:22 ナナミチさん
  • 最近の愛車ちゃんの整備 その❻🔧

    こんばんはっ🌙 最近の整備記録を まとめて更新していきます! まずはじめは… 最近の定番であるオイルの継ぎ足し記録です😅💦笑 前回継ぎ足しから 767㌔走破😭💦 クーラントも半分ほど継ぎ足しました! 3年、5万キロ使った Panasonicのブルーバッテリーから 同じ容量 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月28日 22:07 あないさん
  • Vベルト交換

    ベルト鳴きがあったので交換します。(走行距離;92,727㌔) バンパー、アンダーカバー、右側ホイールを外してリフトアップします。 A/Cベルト交換から コンプレサー下部の固定しているボルトを2箇所(赤矢印)を緩めます。(12ミリ) コンプレサー上部のアジャスターブランケットを固定している ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2015年11月12日 16:59 メ→リ→さん
  • 今回の愛車ちゃんの整備内容🔧

    こんばんはっ☁️ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2466552/nanisiteru/62623636/detail.aspx 復活納車してから 日にちがちょっと空きましたが… 今回の愛車ちゃんの 整備内容について書きたいと思います! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月17日 21:04 あないさん
  • オイル添加剤注入

    遅効性のエンジン内部洗浄剤です。 ワコーズeクリーンプラス 納車後8年半 約6.9万キロ走りましたので注入しました。 68875km 注入後6ヶ月 4900km程走りました。 汚れが取れたかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月6日 22:24 TERU.さん
  • 久々に出ちゃいましたか

    犯人はコイツっすわ。 前々から、極たまーーーに症状は出てたんです。 具体的には、まぁ某16号バイパスをぬふわkmくらいで走ってたんですが、追越かけるためにアクセル踏み込んだとたん!エンジン回転数がバラついて吹けなくなり、エンジン警告灯が点滅。とりあえず最寄りのインターで一旦下道に下りて停車。 エン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2020年4月29日 22:37 With ”R”さん
  • ベルト交換 2本 (スズキ純正新品)

    K6Aの最終型は改良に改良を重ねて持病であるベルト鳴きがしにくくなっています が、気温が下がりとうとう鳴りやまなくなったのでスズキ純正部品に交換です。 本当は中古で買ってすぐ交換なんですけど鳴きにくいもんだから10カ月放置してしまいましたw これで私が所有している間は大丈夫でしょう。ただもう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月24日 19:02 Fukuokaさん
  • オイルキャッチタンク取付け

    汎用のオイルキャッチタンクを取付けます。 汎用なので、取付け場所に合わせて、ステー等の部品が必要となります。 純正エアクリの取付け部に、ホームセンターで購入したステーを取付けて、キャッチタンクを付ける事にしました。 こんな感じに、ステーを付けました。 いざ付けようとしたら、微妙に取付け穴の位置が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2015年2月19日 15:17 深ちぃさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)