トヨタ アルファード

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

アルファード

アルファードの車買取相場を調べる

補助ミラーについて - アルファード

 
イイね!  
レガリスト

補助ミラーについて

レガリスト [質問者] 2010/04/15 20:49

最近のミニバン系には穂所ミラーが法規制によりついておりますが、サイドのカメラ(助手席のドアミラーにつけるカメラ)をつけると補助ミラーは外すことが出来るというディーラーがあり、他のところで聞くと「出来ません」といわれました。どちらが本当なのでしょうか?
個人的にはあの補助ミラーは要らないので外そうかとも考えましたが、違法改造車になるためディーラーでの整備等が受けられなくなるとまで言われました。
どなたか教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • けんちろ コメントID:1378439 2010/04/15 20:49

    ディーラーで検査員やってるものです。

    直前側方視界基準ですが、新車からついているミラーを外してサイドカメラ&フロントカメラを替わりにつけても保安基準に適合しますので車検はOKですよ。

    陸運局に問い合わして確認もしていますし、↑に出ているとおり国土交通省の定めた基準に目視又は鏡又はカメラ等の映像でもOKと出てますので全然余裕でいけます。

    型式指定どうこうは関係ないですよ。
    継続検査の段階で法令をクリアしていればOKです

  • コメントID:1378438 2009/01/29 17:21

    私が調べた限りでは、サイド、フロントカメラがあれば、直前直左鏡は外せます。

    鏡、その他の装置(カメラ及び画像表示装置)


    国土交通省のサイトです。
    http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubetten/saibet_081_00.pdf

    私も相談センターにしつこく電話して聞いたら、現場の判断に任せますと言っていました。

    ディーラーのメカニックに聞いたらカメラがあればいいと言っていました。

  • コメントID:1378437 2008/12/07 09:55

    レガリストさんと同じご意見の方はたくさんいらっしゃると思いますよ。ちなみに私もレガリストさんと同意見です。私は2002年発売初期のアルファードに今でも乗っておりますが2008/5のフルモデルチェンジで買い替えようと思っていましたが2008/3にスタッフマニュアル見せてもらったら補助ミラーが必ずついてくるので買い替えるのをやめました。
    今は2008/3からずっと根気よくメーカーのお客様相談センター経由で意見を言わせていただいております。どこまで関連部門へ正しく伝わっているかはわかりませんがメールでの返信内容だけでなく直接電話いただいている内容から総合的に判断して感触は悪くなく早ければ1回目の小改良時期遅ければMC時期にはカメラ装着車はミラ[なしになる可能性も高そうだなと感じております。
    レガリストさんもお客様相談センター経由でいろいろご意見されてはいかがでしょうか?私は今までに何十回というやり取りをお客様相談センター経由でしてきましたのでブラックリスト入りしてクレーマーになっているだろうなと思っているのですが味方がたくさんいた方がメーカーの対応も早いのでありがたいです。

  • レガリスト [質問者] コメントID:1378436 2008/12/07 00:04

    みなさん、ご回答ありがとうございます。
    みなさんのご意見をまとめるとどうも無理みたいですね。
    しかし、あの意味のない補助ミラーでスタイルが台無しになっているように思うのは私だけでしょうか?
    今は、レガシィに乗っていますが、ドアミラーの完全同色化というポリシーを持って色を塗って乗っております。
    ミニバンは興味はあるのですが、どんどん乗用車化してきており、本来の目的からどんどん離れているように思います。
    まあ、車が売れなくなってきている今、コスト削減もありメーカーも割り切るしかないのでしょうが、レクサスは現代に合わないですよね?RXも+100万以上でしょ?中身は大して変わらないのに・・・。

  • コメントID:1378435 2008/12/06 13:36

    RXはレクサスブランドですからサイドカメラ全車標準装備だと思います。トヨタさんは日産さんと違ってカメラがメーカーオプションだとカメラでの認可を受けないみたいですね。日産さんどエクストレイルやデュアリスなどでも補助ミラーとカメラの両方で認可得ているみたいなのでカメラ装着すると補助ミラーついてこないんですけどね。しかし、アル&ヴェルは側方だけでなく直前も規制対象みたいなのでフロントカメラも必要なときに確認できるようにする必要があるのでサイドだけではダメですね。この部分対応はエルグランドも補助ミラーで対応という点は同じですね。フロントカメラの映像表示も速度に関係なくスイッチ切替にしてもらえばいいんですけどね?

  • happy_go_lucky コメントID:1378434 2008/12/06 10:22

    この補助ミラーをとっぱらうキットが出てますね。
    ただ、これは完璧に車検が通らなくなります。
    車検が通らなくなるのは、ちゃんとしたところではって感じで、町の車検場やユーザー車検では間違えて通すところもあるかもしれません。

    2で「きのこさん」が書かれていますが、
    「トヨタさんが補助ミラーつきで国土交通省の認可を得ている」
    っということで、車検に関しては、どうしようもないです(>_<)
    この件については、ディーラー、メーカーと両方に確認をとりました。
    おそらく、メーカーの申請次第でサイドカメラ付だと補助ミラーなしってことも可能だと思いますが、少なくともこの車種では、メーカーは今後も補助ミラーなしの申請はしないと思います。
    特に、サイドカメラの有無を選択できる車種はダメでしょうね(>_<)
    確か、レクサスRXって全車標準装備じゃなかったでしたっけ?

    それにしても、この補助ミラー、曲面ミラーがきつすぎてほとんど役に立ってない気がするんですが、活用してる方いらっしゃいますか?

  • コメントID:1378433 2008/12/05 12:58

    補助ミラー(補助確認装置)は直前側方視界基準により取り付けれらるようになったと思いますがアルファードやヴェルファイアの場合は直前の視界へも対応させる必要があるようなので左フェンダー上に2面鏡を取り付けて対応していると思います。サイドカメラを取り付けて側方視界をカバーしても直前視界がカバーできないので基準をクリアしたことにはならいと思います。また、カメラの映像も必要なときに確認できれば良いみたいなんですがこの車種はトヨタさんが補助ミラーつきで国土交通省の認可を得ているのでどうしようもないのではないでしょうか。来年国内販売されるレクサスRXは直前視界は直視で問題ないようなので側方視界だけですがカメラで認可を得るみたいなのでエスティマのようなサイドアンダーミラーはつかないみたいですよ。でもエスティマはMC後もサイドカメラつけてもミラーついてくるみていです。

  • vivix コメントID:1378432 2008/12/05 09:52

    それはおそらくカメラじゃなくて、現行エスティマに付いてるドアミラー下の補助ミラーと取り違えてるのではないでしょうか。
    カメラの場合は作動させてないと補助になりませんから、補助ミラーの代わりとして通用するとはとても思えません。
    エスのドアミラー取り付けタイプの補助ミラーはアルヴェルにも簡単に取り付け可能ですから、そちらを検討されてはいかがでしょうか。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)