トヨタ カローラFX

ユーザー評価: 3.91

トヨタ

カローラFX

カローラFXの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - カローラFX

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • パワーアンプ交換します。

    リアスピーカーを駆動するパワーアンプは助手席下にあります。 Technics製『M904』、古いアンプですがお気に入りでした。 実は上位機種の『M908』を入手したので交換します。 比べてみると一回り大きい。 重さも1.5倍です。 厚みが大きくなるのでシート下に収まるか心配です。 交換完了。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月1日 20:26 Tubeさん
  • ライブサウンドシステム取り外し

    数日前、試しにライブサウンドアンプを介さないで出力した音楽を聴いてたんですが、明らかに解像度が上がって良かったので、ライブサウンド関係を取り払うことにしました。 下の矢印がライブサウンドのアンプ、上の矢印がカナック企画のライブサウンド用変換アダプタ。 この2つがいらなくなるので取り外しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月28日 23:24 庵@CFXさん
  • トランス式ノイズフィルターの実装完了

    実装完了したので最終テストします。 特に問題ありません。 負帰還を調整してプリアンプ出力を1.5Vに調整しました。 最終的に残留雑音は0.15mV~0.3mVとなりました。 このくらいなら色んな状況下においてほぼノイズが聞こえることは無いでしょう。 FXに持ち込んで仮設状態で動作確認します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月9日 20:26 Tubeさん
  • carrozzeria ハンズフリーマイク 取付

    ちょっと前にやった整備。 友達とそれぞれの車でドライブに行く時に、車内通話出来た方が楽しいので、元々オーディオの付属で付いていたマイクを取り付けることに。 機種はcarrozzeria DEH-7100 早速内張りを剥がします。爪が割れそうで怖いなーと思っていたら、爪が鉄製でした。鉄なら割れるこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月17日 15:36 4aさん
  • 風切り音防止テープを施工

    エーモンのリアハッチ用風切り音防止テープを購入しました。 施工前 施工後 ウェザーストリップと密着させるので、雨漏りを防げるのでは?? と淡い期待をして洗車したのですが・・・・ ダメでした(T_T) 総走行距離:132528km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月3日 22:06 埼玉のいがさん
  • 92FX:リヤスピーカー交換

    「92の日」に200円で買ったリヤスピーカー このままでは取り付けが出来ないので・・・・ 頭の中の記憶を頼りにして、ギボシ端子に付け直し・・・ 92FXから今までのスピーカーを取り外して配線を確認したら・・・・・ ↑で取り付けたギボシ端子の大半がテレコ状態・・・・・ ということでギボシ端 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年9月15日 13:47 FX&RUNXさん
  • CN-GP510VDの無料地図更新

    地図更新3年無料期間の2014年7月31日を前にデータ更新しました。 今回の更新で、フェニックス大橋も収録されていますwww 更新に使ったSDカードは、携帯(943SH)で使っていたmicroSDHC_8GB。 何ともエコロジーな再利用。 光回線があれば、データのDLから更新まで30分程度かと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月30日 22:22 庵@CFXさん
  • オーディオ入れ換え

    FX購入時に付いていたオーディオをはずし、 レビンに付けていたオーディオを取り付けました。 レビンのときと同様に、ステーの突起を叩いて平らにして、 いくらかでも奥に引っ込むようにしました。 取り付けに関しては、レビンよりもFXの方がちょびっとめんどかったですね。 やっぱり聴きなれた音が一番!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年1月20日 08:03 くれよんレンジャーさん
  • 軽トラ(スバル・サンバー)にウーハー(ぁ

    バッテリーに電源用配線を取り付け ヒューズは抜いておきます 荷台の下を通していきます 助手席をあげるとラジエーター?を入れるための穴が開いているので そこに配線を通します リモートと左右のスピーカー配線 本当はマットのしたじゃなくて 内装剥がして通したかったのですが 妥協しました(ぁ っという ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月1日 19:08 タンリさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)