トヨタ GR86

ユーザー評価: 4.76

トヨタ

GR86

GR86の車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - GR86

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ホイールスペーサ15mmに変更(ボディー干渉)

    フロントキャンバーを-2.5度に変更してもらいロングハブボルト打ち換え、10mmスペーサーを取り付けていましたが、左フロントタイヤが左全切りでボディー干渉 佐藤精機さんの特注15mmスペーサーを購入 10mmスペーサーから15mmスペーサーに交換しました。塗装が剥げた部分はシャーシブラックで塗装し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 18:31 エルスポさん
  • ホイールスペーサー交換とか

    おもむろにウマに載せます。 狙いを定めます。 片方(左側)のキャップスクリューで仮止めしてから、もう片方(右側)にメンバーマスクの穴にキャップスクリューを通して固定していきます。 キャップスクリューには、ネジロック剤を塗布しておきます。 完了です。 フロントのホイールを外し、ハブとその周辺を掃除し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月9日 17:20 SMP8634さん
  • FOBO TIRE から FOBO TIRE2 へ

    前車オデッセイの時から、TPMSはFOBO TIREを使用しております。 2017年4月30日に取り付け、7年間もの間全く問題なく使用して来ましたが、今回、センサーが小型化された、新型FOBO TIRE2へアップグレードしました。 簡単に後付け出来るTPMSには、数千円で買えるリーズナブルな商品も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 20:11 SMP8634さん
  • ホイールスペーサー取付

    今装着しているワークエモーションZR10を8.5J→7.5Jに変更した際、 出面具合は一番張り出しているディスク面で約10mm変わるのですが、 自分の車高等のセッティングでは8.5Jだとフロントが面ギリギリか微妙に出ている様子だったので、 7.5Jで5mm程度外に出す計画はずっと考えていました� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 12:39 Lovers_Rさん
  • タイヤカスとり&ホイール洗浄&オイルフィルター清掃(16700Km)

    今日は先日できなかったタイヤカス取りをしました。フロント右は空気圧を温間1.7kにしたため、インサイドが設置してインサイドにほとんど、タイヤかすが付かなくなりました。ただ。。。 左回りのコースで、空気圧低め&突っ込みすぎでショルダー使いすぎ。。。。 リアであと1回で寿命ってところでしょうか? 右後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月2日 17:52 AE86SW20ZN68さん
  • タイヤ&ホイール梱包

    タイヤ付ホイールの梱包をしたので、備忘録として残します。サランラップは好き好きですが、タイヤ直径より少し大きい段ボールをタイヤの下にひきます。PPバンドも1本写真の通り通しておきます。 プチプチを表面保護用に二つ折りにして置きます。 その上に段ボールをひきます。 その上にタイヤホイールを載せて、そ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月29日 22:59 AE86SW20ZN68さん
  • GR86(ZN8)SZ純正17インチホイール重量計測

    SZ純正の17インチアルミホイール単体の重量を計測してみました。 10.09kg/本。 サイズは17×7.5J。 対しましてウェッズスポーツSA-25Rのホイール単体重量は7.42kg/本。 サイズは同じく17×7.5J。 同じ鋳造ホイールですがAMFという製造方法により重量比27%減となりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月28日 11:35 タイプ964さん
  • ホイールスペーサー取り付け

    ホイールとサスのクリアランス確保のため、3mmのスペーサーを入れます。 DIGICAMのハブリング付きスペーサー、 ハブ内径56Φ、ハブ外径65Φです。 鍛造製なので素材的にも丈夫そう。 12mmハブボルトの5穴用の穴に嵌めれば ガタも殆ど無くキッチリ収まります。 GR86の場合、ベルハットの外径 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 09:35 HIR@CHIBAさん
  • RAYS バルブキャップ

    青い小物に手を出しがち。 クルクルっと左に回して外して、クルクルっと右に回して取り付けます。(当たり前) 誰にも気付かれない自己満足カスタムです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 19:31 青ポメラニアンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)