トヨタ ランドクルーザープラド

ユーザー評価: 4.44

トヨタ

ランドクルーザープラド

ランドクルーザープラドの車買取相場を調べる

クルマレビュー - ランドクルーザープラド

  • マイカー
    トヨタ ランドクルーザープラド
    • hibosi

    • トヨタ / ランドクルーザープラド
      TX“Lパッケージ”_7人乗り_4WD(ECT_2.7) (2020年)
      • レビュー日:2025年8月11日
      • 乗車人数:7人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン3
    • 走行性能2
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費1
    • 価格5
    総評
    内装は古いです。しかもレトロじゃなくて、ただ単に古いだけ。
    動力ないです。壊れないことを目標としてるエンジンだから。
    キャンプ行きたいだけとか、外観が好きとか、あ、あと、絶滅危惧種のDINがついてるので、ガッツリオーディオやりたいならいいかも……

    もう新車では買えませんが、全く値落ちしない車だったので、欲しい車が見つかるまでの長いつなぎには最強です。
  • マイカー
    トヨタ ランドクルーザープラド
    • ラムdax

    • トヨタ / ランドクルーザープラド
      TX“Lパッケージ”_7人乗り_4WD(ECT_2.8) (2020年)
      • レビュー日:2025年8月8日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地2
    • 積載性2
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    ボートなど牽引していてもディーゼルのためパワーがあり走りやすいです。
    ターボなので窓開けてるとタービン回る音が男心をくすぐります。
    不満な点
    自分で簡単な整備をするため、オイル交換の際、オイルエレメントの位置が最悪です笑

    外見は新しい感じですが内装は一昔前感が多少あります。
    また、7人乗りでシートを倒しても積載は多くはありません。
    また車高が高いためラゲッジスペースに重い荷物を上げる時は少し大変です。
    足回りがフワフワしてる、ブレーキした際にノーズダイブするため、人によっては酔いやすいかもしれません。
    総評
    普段使い、レジャーなどオールマイティーに使いますが満足してます。
    同型のガソリン車にも、乗りましたがディーゼル(改良型)のパワーを知ってしまうとガソリン車は私には向いてないことがわかりました。
  • マイカー
    トヨタ ランドクルーザープラド
    • 四朗(* ̄m ̄)ニン♪

    • トヨタ / ランドクルーザープラド
      TX“Lパッケージ”_5人乗り_4WD(ECT_2.8) (2021年)
      • レビュー日:2025年8月5日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    よく走る
    不満な点
    乗り込む際
    よっこいしょ!て登らないといけないと
    文句を言われる
    総評
    よく走るのでとても気に入っています
  • マイカー
    トヨタ ランドクルーザープラド
    • コージRR

    • トヨタ / ランドクルーザープラド
      TX“Lパッケージ・70th アニバーサリーリミテッド”_7人乗り_4WD(ECT_2.7) (2021年)
      • レビュー日:2025年8月3日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格4
    満足している点
    お値段以上の車であるので満足です。
    不満な点
    盗難ランキング1位
    総評
    どこにでも似合う車
  • マイカー
    • 抹茶ICE

    • トヨタ / ランドクルーザープラド
      TX“Lパッケージ・ブラックエディション”_5人乗り_4WD(ECT_2.7) (2020年)
      • レビュー日:2025年7月30日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性5
    • 燃費2
    • 価格
    満足している点
    外観は言う事無し。後継モデルよりもこっちの方が好きです。
    荷室広々、キャリア等の必要性は感じません。
    ゲリラ豪雨の時は安心感があります。
    不満な点
    前席、後席共にあまり広さは感じません。狭くもないです。
    乗り心地は良くはない。
    燃費悪い。
    全て当然と言えば当然のことなので、あまり問題ではないですね。
    総評
    多くの人が快適に移動できる乗り物を探している人には不向きです。
    ボディの大きさ、車内の広さ(狭さ?)、インテリアの貧弱さ(カップホルダー等)、乗り心地ほか全て「安全性・信頼性・悪路走破性」のためにトレードオフされていることを許容できる人向けです。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)