トヨタ スプリンターカリブ

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

スプリンターカリブ

スプリンターカリブの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - スプリンターカリブ

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • フィールドモニター取り付け

    初号機から移植したフィールドモニターを取り付けます。 まずはセンサの配線を室内に引き込みましょうー ここのメクラから引き込みます っていきなり終わりになっちゃった! すいません写真撮ってないですorz ひとまず前に準備工事でフィッティングはさせてたのでつなぐだけでした。 ちなみに、この ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月30日 21:12 EXITの入り口さん
  • メーター取り外しとLED交換、ついでにカーボン調

    メーター取り外し、赤LED交換とカーボン風カッティングシート自作貼りに挑戦。 ここまでは、わりと簡単にコンパネ剥ぎ取りできました。 ハリーさん参考にさせて頂きました! 3カ所のネジをとりカポッて取れるかな?って思ったら… 2センチ位しか前に出ない!?ハリーさんの説明では、4カ所の配線を取るだけなの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年4月25日 03:25 シャチカリブさん
  • メーター球「D」レンジ交換

    大晦日の午後、メーターパネルのAT「D」レンジのメーター球が切れていることに気がつきます。なんというタイミングの悪さ! しかも最も使用頻度が高い「D」レンジだったので気になってしかたがありません。ATでも頻繁にレンジを変えて運転するタイプなので要注意です。 帰宅後は忙しく、翌日以降に作業するこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月2日 08:16 2772@さん
  • フェライトコア、付けてみませんか?

    電気屋さんなので売っている、フェライトコア いわゆる、ノイズ取りです 200円くらいから買えます え~、一応電化製品なので・・車も。 すべての車種にいけるやり方です。 とりあえず、カリブの場合こちらに一個・・。 燃料系はここだけで十分。 デスビの場合、ここにも一つ。 ダイレクトイグニッションの場合 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2006年10月17日 19:58 patchtypeさん
  • オドメーター交換と走行距離合わせ。その後、他の計器類も交換。

    2017年3月末、オドメーターの異常に気がつく。 経過観察&応急処置の結果、オドメーターを交換するのがベストだと判断。 4月、中古のメーターを購入し、オドメーター交換と同時に走行距離も調整。 走行距離の調整は、現在の走行距離と同じ数字に並び変えただけで、故障時に走行した距離は無視しました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月21日 08:17 2772@さん
  • 追加メーター色々。

    追加メーター取りつけました。 アペックスELメーター2です。 水温計。 油温計。 一番左はバキューム計です。 水温、湯温、昼間Ver 夜間Ver

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年12月5日 00:29 ae95g_hideさん
  • SARDアタックメーター構成部品

    これが箱に入った状態です。 車種別ECUの配線図(コネクター)と、取り扱い説明書の2部が揃っています。 親切ですね(^^ しかし取り説の字が小さくて老眼の僕には読めないのが辛い所(苦笑 本文は分かり易いので良いですが(微笑 付属の配線キット一式ですが、必要な物は全て入っています。親切ですね。 これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年4月27日 19:07 GOAさん
  • ELメーターついに完成♪

    デザインの構想とかで作業に取り掛かったのが今年の1月。 最近放置気味になってたのをGW辺りから一気に仕上げました。 まずはこの写真。 自作ELメーターをはめ込んだ状態です。 ん~ジャストフィット♪ 実はタコメーター側の針止めの穴の位置が計算ミスでずれてました(爆) というのも今回メーターの下絵を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年5月17日 21:13 h i r oさん
  • 3連メーター追加~取付け編4

    で、さっきのハンガー加工した物を ココの隙間から突っ込んで~ 先の曲げた所に配線引っかけて~ 引きずりだしっっっ! オイルセンサーの周辺はファンベルトとか有るから、 フワフワさせて、万が一巻き込まれない様に 気持ちだけ配管チューブを巻いときました(o^-゜)b 最後に、電源の配線。 このメータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年7月3日 11:55 ハリーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)