ヤマハ ドラッグスター400

ユーザー評価: 4.67

ヤマハ

ドラッグスター400

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ドラッグスター400

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • タイヤ交換

    20年前のタイヤでは少し心配なので、初めてタイヤレバーで交換トライ ある意味こっちのほうが心配… スポークが折れてるのでリア用は新品用意しました サビだの工具が無いだのまーはずれない。二度としたくない ワイヤーカッター買ってきて切ることもしましたが、安物は切れない 切るならば3000円級のデカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 08:47 なおやん@放置アカウントさん
  • トリプルツリー10度

    勿論、中古です。。。 フォークは標準だと前下がり気味なので 10センチ延長しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 17:37 きぃーどんさん
  • ドラムブレーキ塗装 15,742km

    塗装前です。純正なんですけど、周囲が黒なんで妙に目立ちます。 ドラムブレーキ外すの面倒なんですが、慣れたもので10分あれば取り外し可能です。 塗装後です。車のボディではないので、1,000番のサンドペーパーをざっくりと当てて、シリコンオフをスプレーして念の為密着剤スプレーしてシャシーブラックを吹き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 21:34 NOB66さん
  • ドラムブレーキ交換

    ドラムブレーキの効きが悪いのでユニットごと交換しました。 左が外した部品です。ドラムブレーキはリアタイヤ外さないと交換できないのが面倒です。リアタイヤは簡単に外せましたが、ドラムブレーキのユニットが固着してなかなか外れませんでした。ハンマーとドライバーで叩きまくってやっと外れました。組み込むのは簡 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月19日 14:21 NOB66さん
  • タイヤ前後輪交換

    東京足立千住にあります、モトフリークさんにて、前後輪のタイヤ交換をお願い致しました。月曜日に連絡して、希望の土曜日に、取付予約が出来ました。 本当に迅速な店長の対応、ありがとうございます。 また、交換中には、あらたな交換部品があることも、丁寧なご説明有り難うございました。 本当に助かりました。 交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月6日 13:16 スプラトゥーンさん
  • 23.10.23 ドライブシャフトオイル交換

    ヤマハの純正ドライブシャフトオイル190mL使用。 ジャッキで車体を水平にして、ギリギリまで入れた。 ドレンパッキンは、M14の銅ワッシャーを使用。締め付けトルクは23N・m。 オイルを抜いた瞬間に、ヤバいのが分かった。 ドレンボルトはきっちり閉まっていたので、他の部分から漏れがあったのだろう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月23日 22:39 タカショウさん
  • ドライブユニット点検・清掃 後編

    前編からの続き。 見え辛いですがカラーの錆落としも完了。後はグリスアップですね。 で、又ドライブユニットに戻ってと。 写真使い回しですがご容赦を。 各スプライン部をたっぷりとグリスアップしますが、ちょう度が低いグリスはお勧めしません。ベアリング等に使う位の硬さのグリスを使用しましょう。私は使った事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月11日 22:17 Punkymarさん
  • ドライブユニット点検・清掃 前編

    車体からの外し方は前の投稿で確認して下さい。 7,000㌔ノーメンテのドライブユニット。走行距離は8,000㌔です。 先ず、赤丸の袋ナットを裏側含めて4個外します。結構固く締付けてあるのと、ユニットを固定出来ないので力が無い方は苦労するかも知れません。 が、オイル交換前提なら、車体に反対向き(シャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月11日 22:17 Punkymarさん
  • リヤブレーキドラム点検・清掃

    リヤブレーキドラムの点検を兼て清掃実施。 車体からの外し方は前の投稿で確認して下さい。 アクスルシャフトのボルトナットを外し、ドラムをタイヤから外します。そしたらドラム部からブレーキシューを外した状態がこちら。 実は清掃を始めてから写真を撮り忘れていた事に気付いたので、こんな状態からw インジケー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月10日 19:45 Punkymarさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)