グループ

みんカラ・神奈川県民

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211-  最新15

  • 県下交通取締り情報を交換するスレ
    2005/01/23 05:50:27

    神奈川県内で頻繁に取締りを行っている場所・時間帯などの情報を交換できればと思います!

    よろしくお願いいたします!

  • Eやん 2005/01/27 18:06:37

    失礼しまーす 参加させて頂きます。
    この前オートサロンに行く時、例のR246横浜インター近く・・R16に合流する手間にあるのを知っていた為、一定速走っていたら、赤く小さく光った・・・なんでだろ~?真っ白に光ったというよりは反応したという感じ・・・
    しかし違反速度を出していないのに・・・・・
    もしいわれのない速度表示で通知が来ても証拠がないから弁解できないしむかつく~

    0

  • ちまん 2005/01/27 20:08:35

    ↑これってカルフールの手前ですか?あそこはよく通りますけど、同様のことが何回かありました。でも、通知来たこと無いんで多分大丈夫だと思いますよ。
    このポイントの近所だとR16から環4に出て青葉台方面に行くところでよくネズミ捕りやってます。
    (北部斎場入り口を過ぎたあたり)
    R246の迂回路で、保土ヶ谷BPの渋滞明け&片側2斜線なので意外と捕まってます。
    ついでにベルトもやってる時があるのでご利用される方はご注意を・・・

    0

  • 2005/01/27 23:23:14

    では書き込みしまーす。

    市電通りからJR川崎駅の東口へ行く京急沿いの道でよくシートベルトの取締りをやってますので注意です。

    横羽線の下の産業道路では深夜によく覆面が走ってます。お気をつけあれ。

    国道1号線鶴見区岸谷あたりで白バイをよく見ます。
    休日の昼は注意です。

    とりあえずこんなものでいかがでしょうか?

    0

  • 2005/01/28 10:58:50

    赤レンガ倉庫から山下公園へ行く道のカーブのあたりでよ~くシートベルトの取締やってますね。後、国道一号線から綱島街道に入って山の頂上付近の交番があるあたりもよ~くやってます。
    まぁスピード違反はともかく、シートベルトはつける習慣がある人の方が多いので安心ですが、助手席の人まで気を配ってない場合がよくあるのでそれだけ注意ですね。うちのランクスは助手席に人が座るとクッション下のセンサーが感知して座ってるにも関わらずシートベルトをしていないとランプと音で警告してくれるので助かりますが、以前の車では何度かヒヤッとしましたね。

    0

  • Eやん 2005/01/28 15:38:40

    ちまんさん 情報有難う御座います!
    まさに・・そこです。
    朝方の4時頃だったし、風雨も強かった・・・・
    殆どクルマもなかったし飛ばしそうな勢いでしたが、たまたまBGMでJAZZがかかっていたので
    飛ばさずにいたと思います・・・・大好きなメタルがかかっていたらどうなったか・・おそろしや・・

    そういえばみなとみらい側からスーパーオートバックスを左折した産業道路との交差点上からシートベルトを双眼鏡で見ていました・・注意・・・

    0

  • Eやん 2005/01/28 15:40:40

    東名高速の側道伊勢原の所で東海大学病院側に行くルートの長い下り・・・夕方スピード違反の取締りをやっていました・・・・

    0

  • 2005/01/30 15:29:34

    最新オービス情報!

    環状2号線を新横浜から磯子方面に進む途中、川島町にある短いトンネルの手前にいつの間にか新H システムが設置されていました。
    恐らく2004年以前に購入されたGPSレーダーでは検知できないと思います。
    知らない間にスピードが出ていることもあるところなので注意しましょうね(^o^)/~

    0

  • ゆりゆり 2005/01/31 05:57:39

    シーブックさん
    へぇ~あんなところにね。気をつけます。

    では私も。
    その、環状2号、川島町から新横浜方面に向かうあいだで、第三京浜に入る手前あたりでよくスピードやってますね。ちょうど「これから飛ばすぞ~」ってのと、死角に入るのとで、とっても好都合な場所かと思います(汗)

    川島町の信号を過ぎてからみんなタラタラ走ってたら、決して追い越さないように。

    0

  • 2005/02/02 00:00:46

    環2には魔物が棲んでいるのかも知れないですね(笑)。

    今度はネズミ捕り情報っ!
    泉区です。
    弥生台桜木町線を西田橋交差点から登り方向にて・・・やってます、しかも平日の朝っぱら・・・。
    広い2車線道路、朝の日差しを浴びて元気良くアクセル全開っ!・・・なんてコトのないように注意。

    0

  • 2005/02/07 08:45:38

    シートベルト検問は各地で行っていますが、茅ヶ崎国道1号新湘南BP入り口付近、しょっちゅう行っています。

    国道走るときは忘れずにw

    0

  • ゆりゆり 2005/02/07 19:12:44

    元の元の彼が、シートベルト検問だけで累積6点の免停処分くらったことがありました。

    みんなから「あまりにもダサい」と大笑いされてました。

    0

  • ドラ☆苺 2005/02/21 23:50:46

    昨日、環2で覆面に捕まってるのを見ました。

    場所は、日野立体を磯子方面に走りトンネルを抜けた環2笹下あたりでした。あのトンネルはスピードが出るので要注意です。ちなみに時間はお昼前で、白の古いクラウンの覆面でした。(横横で有名なヤツかも)

    0

  • ドラ☆苺 2005/02/21 23:56:26

    昨日、取締りをしているのを見ました。

    場所は、元町と中華街の境の首都高速の下の道です。山下橋から石川町入り口の方への車線で石川町入り口の手前の交差点でした。携帯かシートベルトの取り締まりの模様でした。時間はお昼頃でした。

    0

  • ドラ☆苺 2005/02/24 21:31:19

    こんばんわ

    ご存知の方も多いと思いますが、厚木街道を本村インターで下り二俣川駅を超えて「さちが丘」交差点を左折すると相鉄線をまたぐ陸橋がありますが、だいたい0時から1時間ぐらい飲酒をやっている事があります。夜中に左折して渋滞だったら間違いなく一番上でやってるでしょう。
     友達から聞いた話では、飲酒の検問が行われて車の列が出来ているときに、1台の車が反対車線に出て陸橋の坂をバックで逃げて行こうとしたらしいです。もち、追っかけられて捕まったみたいですけど・・・(-_-;)
    (ロケ地:三保ダム下流)

    0

  • 2005/02/25 00:04:06

    情報が古いかもしれませんが・・・
    湾岸から横浜新道へ向かう際の三ツ沢線に新しいオービスが、藤沢町田線467号線の湘南台⇒長後にあるオービスが新形式に変わるみたいで、恐らく今週来週中には使用開始と思われます。
    レーダー無いんで超怖いっす(涙)

    0

  • ゆりゆり 2005/02/25 23:59:59

    今日もまたやってました・・・

    国道16号、横浜から桜木町ゆき
    桜木町手前の「紅葉坂」を左折したところで、よくケーサツ官さんが待ちかまえていらっしゃいます。

    何をミナサンそんな違反しているのか分かりませんが、いつも2,3台路肩に止められていますね。

    今日は、前から後ろまでガラスがまっくろな車が、ちょうど止められていました。

    0

  • kohタン軍曹 2005/02/27 22:29:00

    少々情報が古いです…。

    環状2号を新横浜から川崎方面に向かう途中にある「ビーバートザン鶴見駒岡店」の駐車場を借りて、大々的な検問を行っていました。
    http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=100876

    0

  • ねずこ 2005/02/27 22:41:43

    休日の今日、東名青葉ICから246下り合流地点にてスピードやってました。登り坂の途中で脇道に入れてました。

    0

  • ドラ☆苺 2005/02/28 00:47:35

    かなり昔ですが、三浦市の134号線で南下してる時に三崎口駅を超えた先の直線でネズミ捕りやってました。時間は平日のお昼前だったと思います。(ロケ地:三崎港)

    0

  • MAX@神奈川 2005/03/01 15:36:51

    いずれもお馴染みですが。^^;
    登録ご挨拶がわりです。

    ■横横道路全線
     覆面(速度追尾)

    ・白のセドリック
    ・シルバーのスカイライン

    ■西湘バイパス(主に下り)
     覆面(速度追尾)。

    ・白のセドリック(昼夜)
    ・白クラウン(〃)
    ・日曜の日中は白バイだらけ。
     
    ■134号線 

    鎌倉方向から逗子方向(上り)二つ目のトンネルを抜けた緩やかな左カーブ(黄色いバスのホット ドック屋)の先、左ガードレールに隠れてネズミ。その先のPに引き込みます。不定期夜間多し。

    ■国道16号線

    横須賀船越町~追浜間下り車線。湘南鷹取トンネルを抜けた緩やかな下りでネズミ。警察署に引き込みます。夜間・土日多し。

    ■県道六浦ー逗子線

    横浜市金沢区六浦~逗子間下り車線、逗子中学の前の直線。夜間ネズミ。逗子中学への進入路に引き込みます。最近はあまり見掛けません。

    0

  • ドラ☆苺 2005/03/06 01:51:51

    厚木街道沿いの、相鉄三ツ境駅から瀬谷駅へ向かう途中に瀬谷署がありますが、深夜に引き込み検問やってました。たしか飲酒だったと思います。あまり聞かないですが、引き込み式も各署でそこそこやってるんでしょうか(~_~;)(ロケ地:野島沖)

    0

  • ドラ☆苺 2005/03/07 00:53:58

    昨日、環2で白バイに捕まってるのを見ました。

    場所は、またまた日野立体を磯子方面に走りトンネルを抜けた環2笹下あたりでした。やはりあのトンネルはスピードが出るので要注意です。ちなみに時間は11時前でした。

    0

  • 2005/03/15 13:51:36

    赤線部分。
    ほぼ毎日、捕まっているのを見かけます。
    スピードガンかまえてたり
    白バイが待ち受けてたり。

    通行時にはご注意をば♪

    0

  • 2005/03/15 13:55:26

    もういっちょ。

    ここもかなりの頻度でスピード違反の
    取り締まりをやってます。
    横浜青葉インターに向かう方は
    トンネル出た直後でスピードが乗りやすい所なので
    要注意です(^^

    0

  • 2005/03/15 13:58:52

    こんにちは
    緑区近辺ですが十日市場から中山に向かう2車線道路週に2から3回ねずみとっています、検挙率が低いと環状4号の若葉台のハングリータイガーから霧が丘の間の上り坂の頂上にてねずみ取ってます、天気のいい日は午前と午後で場所を変えてやっています。
    ご注意下さい

    0

  • ここぱぱ 2005/03/26 23:03:56

    こんばんは。
    警察署付近ネタです。
    川崎は多摩署付近の赤線高架下です。

    0

  • ここぱぱ 2005/03/26 23:08:53

    警察署付近ネタ第2段
    川崎は麻生署付近です。
    鶴川方面からの車を電柱かげに身を潜めてシートベルトチェックをしてNGはもれなく署内の駐車場に呼び込まれます。

    0

  • なかゆ 2005/05/05 22:41:44

    田舎ですが、小田原厚木道路の側道、国道271号東京方面で、平塚インター付近のS字を超えたあたりで光電管計測をよくやってます。
    S字を抜けてちょうど加速!ってところなので危険ですよ。
    特に休日が多いです。

    0

  • なかゆ 2005/05/05 22:46:59

    同じく271号をもう少し東京寄りに走り、ゆるい左カーブの先で陸橋をくぐる手前でもやってます。
    ここはレーダーが多いかな。
    つかまると陸橋の下に連れ込まれるようです。

    271号は空いてて小田厚が渋滞しててもほぼ同じルートを抜けられので良いですが60km弱で走っておいたほうがいいですよ!

    0

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース