メルセデス・ベンツ Vクラス

ユーザー評価: 3.85

メルセデス・ベンツ

Vクラス

Vクラスの車買取相場を調べる

V220d 超・長い - Vクラス

マイカー

V220d 超・長い

おすすめ度: 3

満足している点
皆さんが仰る通り、やはり高速走行ですね。
以前長距離トラックの運転手の経験があり、大きい車の運転はそれ以来です笑
トラックも目線が高くて足が締まっていて乗り心地は悪くないのですが、それの乗用車版というところでしょうか。
足回りの剛性感は流石ベンツです。
また、クロスウインドシステムのおかげで横面積が大きいにもかかわらず高速での強い横風に対してふらつくようなことはなく、ビシっと真っ直ぐ走ります。
エンジン音やロードノイズ、風切り音も高速では静かで、適度に硬いシートと相まって同乗者の評価も高いです。
あと、2列目に収納式のセンターテーブルが付いてる仕様なので、狭い我が家の別室としての機能も果たしています笑
不満な点
ディーゼルなので前2席にはそれなりのエンジン音が入ってきます。でも同じエンジンを搭載するCクラスなどは防音がしっかりしていて車内ではディーゼルらしいカラカラ音はしないそうですね。
標準タイヤの性質もあるかもしれませんが、街乗りではロードノイズを感じます。
インパネ周りは最近の他のクラス同様、モダンです。しかし天井周り、特にサンバイザーが軽トラック並のビニール&プラスチック材質でかなりチープです。
2列目のいわゆるキャプテンシートは電動ではないしリクライニングはあまりしません。2列目、3列目シートの前後スライドはかなり力が必要です。だからシートレールに潤滑剤(シリコンスプレー)をたっぷりと使用してやっと普通?の力で動くようになりました。
エクステリアではフォグランプがないのと、ルーフレールがオプションなのが残念です。
センターディスプレイでDVDを見ると、種類によってはごく薄く縞模様のノイズが見えます。
そして乗り始めてから一年以上経過しましたが、両方のスライドドアから軋み音が出てきました。低速で道路から歩道を超えて敷地内に入る段差を超える時など、結構ギシギシいいます。
総評
このエクストラロングは全長5メートル38センチ、最小回転半径6メートル、重量2.5トン、、、とにかくデカイし重いです。駐車場の枠に入れようとしても、慣れないところだと何回も切り返してしまいます。ショッピングモールの駐車場に停めると、頭ひとつとび出ています。ガソリンスタンドの洗車機にもまず入りませんし、タワー型立体駐車場は絶対に無理です苦笑
田舎で駐車場にあまり困らないから所有できるサイズです。
しかし3列目シートには普通のセダンの後席以上の居住空間があり、大人7人での長距離移動が充分果たせます。
おすすめ度の星は3と厳しめですが、人と物の移動手段としてはかなり優秀な道具だと思います。
デザイン
4
W447になってから商用車とは違い精悍な顔つきになった感じがします。
走行性能
3
パワー(163PS)は必要にして充分なレベルです。大きいし重いので、急のつく動作はする気がおきません笑
以前W203C240(170PS)にしばらく乗ってましたが、トルクが太いのでこのVクラスの方が力強く感じます。
FRなのでコーナーでも素直なハンドリングで、加速時に後ろからグッと押される感じが良いです。
運転姿勢は若干トラックライクで目線が高いです。車を上から眺める360度モニターやパークトロニックが付いているので、慣れれば駐車もあまりストレスにはなりません、ただし何回か切り返しが必要ですが。
高速道路でのハンドリングはベンツらしい安定感があり、安心です。ただ大人7人乗っての登り坂加速はパワー不足を感じました。
乗り心地
4
街乗りだとエンジン音、ロードノイズはS211と比べたらそれなりに聞こえますが、他の国産ミニバンと比べたことがないのでどの程度なものかはわかりません。
乗り心地は少し硬めですが、嫌な硬さではないと思います。
高速道路での乗り心地は、安定していて素晴らしいと思います。少し早い流れでも車内は静かで、声を大きくしなくても運転席から3列目の人と会話ができます。
積載性
5
荷室にはラゲッジセパレーターという上下に分ける板が標準で付いていますが、バックミラーからの後方視野をよくしたいのでセパレーターを取り外して3列シートは出来るだけ後ろに下げて寝かせています。それでも荷室にはまだまだ余裕があります。
リアガラスウインドゥが閉開できるようになったので、後ろの幅を気にせずに荷物を入れることができます(出す時はリアハッチを開けてますが)。
燃費
4
街乗りで10前後、高速道路では13から15位です。
一度ディストロニックプラスを使って80〜90キロで長距離乗った時は、17まで伸びました。
価格
3
アル・ヴェルやハイエースみたいな人気車種ではないので、値落ちもそれなりだと思います。
故障経験
接触事故はあっても大きな故障はまだありません。
ただ、360度モニターで右サイドミラーのカメラにほんの少し薄い円形状の小さい影が映っていて、定期点検の際にみてもらったのですが、まだ直ってはいませんでした。
追加ですが購入4年目にしてリアハッチドアのアーム部分が折れてしまいました。有償の修理で三万円程度かかりました。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)