トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.94

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

免許取得後の初乗りに向いている車 - アクア

マイカー

免許取得後の初乗りに向いている車

トヨタ アクア
  • 結城双葉

  • トヨタ / アクア
    G“ブラックソフトレザーセレクション”(CVT_1.5) (2013年)
    • レビュー日:2021年5月26日
    • 乗車人数:1人
    • 使用目的:その他

おすすめ度: 4

満足している点
・コンパクトで標準タイヤサイズの15インチ装着車なら取り回しやすい。
・ハイブリッドバッテリーが後席シート下に搭載されており、重心が低く安定性が高い。
・燃費が(当然ながら)良い。夏場でおよそ28.0km/Lは走る(前期・80000km走行)
・低中速域の加速が鋭い。
・後席が競合コンパクトカーと比べて広い(友人曰くC-HRよりも後席が快適らしい)
不満な点
・Aピラーが寝ていて太いので死角が多め(デミオ・マツダ2よりはマシ)
・高速域ではエンジンがうなりやすい・加速遅い。
・ロールの量が今時の車と比べ多い。
・足は固めなので、快適性は低いかも(前期型)
・静粛性は低い。
・回生・油圧協調制御故にカックンブレーキが起きやすい。
・内装の質感は時代遅れ感ある。
総評
免許取得後初めて手にした車ですが、総合的には満足しています。維持費は軽よりは高いですがその分軽よりも快適性があり、安全性も勝っています。運転もしやすいですし、車両価格も落ちてきているので初めての車としての購入にぴったりかなと思います。
デザイン
2
内装はチープです。後期では少々改善されているので、今度後期ルックに挑戦しようかと思います。
外装は至って普通かと思います。カスタムパーツが多数販売されていますので、気に入った物を付けていこうと思います。
走行性能
4
パワーは必要十分なほどあります。
操作性も悪くはないです。前述したようにブレーキの挙動が一癖あるので慣れる必要があります。
乗り心地
2
振動はハイブリッドにしては多めです。とはいっても同クラスガソリン車よりかは少ないです。
また乗り心地は結構固めです。グローバル車だからかもしれませんが・・・
静粛性は皆無です。後部座席の人との会話が聞き取りづらいことが幾度となくあります。こちらはデッドニング等で対策しないといけません。
積載性
4
積載性は十分です。スーツケース3つは余裕です。
強いて言うなら座席を倒してフルフラットに出来れば良かったです。
燃費
5
燃費はダントツで良いです。車重が軽いのも味方していますね。
価格
4
中古市場は大分お安くなっていて、選ばなければ50万以下も狙えます。
故障経験
今のところないです

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)