- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- カローラランクス
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
何でもこなせる - カローラランクス
-
くら123
-
トヨタ / カローラランクス
Zエアロツアラー(MT_1.8) (2004年) -
- レビュー日:2023年10月25日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:スポーツ走行
おすすめ度: 5
- 満足している点
- 良くも悪くもカローラ。なんでもこなせる。
- 不満な点
- ハイオク限定(レギュラー厳禁)のため燃料代が苦しい
- 総評
-
街乗りでは1500〜2000rpmの低回転域のみで十分なほど低速トルクがある。3000rpm未満の低回転域ではエコなエンジンとしてセッティングされているのか、アクセルレスポンスもあまり良くなく、単なるエコカーな挙動。
3000rpm以上はVVTも入り、レーシングカーさながらのレスポンスになる。まるで別物。
6000rpmからはハイカムへの切り替えも入り強烈な加速感が味わえる。
エンジンは以上の通り最高な出来なのだが、ハンドリングが悪すぎるのが難点。センター付近で少し動かす、微調整レベルの動きには車が反応しない。高速道路を走る分には良いのだが、ワインディングはあまり楽しめない。そのかわりにエンジンレスポンスが良いので、シフトチェンジでどれだけ遊べるかがこの車を楽しむためのポイントになる。
- デザイン
- 5
- 最近のスポーツカーにありがちなギラギラした雰囲気が一切無い見た目は単なるカローラ。これをどう思うかで評価が分かれるところ。
- 走行性能
- 3
-
エンジンレスポンスは非の打ち所なし。
1100kg台で190PSなので、スイスポは余裕でぶっちぎる。86は同等か、それよりちょい速いかくらい。
パワーが有り余ってるので、高速道路の合流、追い越しですらベタ踏み不要。5割も踏めば十分。サーキット以外ではフルスロットルで走れない。
1速8200rpm→2速5600rpmでハイカム域を少し外してしまうのが残念。
ハンドリングは悪い。
- 乗り心地
- 3
- やわらかいのでロールは大きい。カローラな乗り心地。
- 積載性
- 4
- Cセグメントのハッチバックよろしく、大人4人のスキー旅行も可能なくらい載る。
- 燃費
- 2
-
ハイオク限定ではあるが、高速道路で13km/l、街乗りで10km/lほど。
3000rpm以上を多用したらあっさり一桁台。 - 価格
- 5
- 2023年現在、ライバル車?のシビックが大幅に値上がりしているにも関わらず50万円ほどで中古車市場に出回っている。MTを楽しむならおすすめしたい。
- 故障経験
- 2004年式で2023年に手放すまでの間の故障無し。さすがカローラ
-
1.8 Z エアロツアラーHIDライト フォグランプ ETC
91.8万円
-
119.8万円
-
1.8 Z エアロツアラー純正6MT 車高調 社外マフラー ...
156.2万円
-
111.2万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
日産 プレサージュ ワンオーナー・寒冷地仕様(北海道)
112.0万円(税込)
-
BMW 3シリーズ セカンドLCI弊社元社有車Mスポステアリング(大阪府)
475.3万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
409.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
