bimmercode codingに関する情報まとめ

  • バッテリー交換したらとんでもないご長寿バッテリーだった

    整備手帳

    バッテリー交換したらとんでもないご長寿バッテリーだった

    ここ2週間ほど、一晩駐車した後は、毎回、コンフォートキーのワンタッチ機能が使えず、スタートボタンを押すたびに、「バッテリーが消耗しています。」とのおっかないメッセージが表示され続けていたF20。メー ...

  • ミラーリング 有効化 Wi-Fiアンテナ取り付けも

    整備手帳

    ミラーリング 有効化 Wi-Fiアンテナ取り付けも

    BMWのF20に限らず多分ID5とID6も共通と思いますがミラーリングをコーディングで有効化出来ますBimmerCodeの場合は、ヘッドユニットのエキスパートモードで下記の値を「aktiv」に変更し ...

  • 初コーディング

    整備手帳

    初コーディング

    フリードスパイクハイブリッドやスカイウェイブでも使用していたのでVEEPEAKのOBDCheck BLE+を持っていましたのでBimmerCodeをインストールしてコーディングにチャレンジしてみまし ...

  • F10のコーディング~準備編♪

    整備手帳

    F10のコーディング~準備編♪

    ボディのコーティングでは無く各種設定変更するコーディングをしてみたく部品を購入しました♪(作業はBMW 5シリーズ F10 後期になります) 買ったのはVeepeak OBDCheck BLE+ B ...

  • コーディング

    整備手帳

    コーディング

    ミニのアイドリングストップキャンセルのために購入したBIMMERCODEです。高価でしたが、BMWでも使うつもりでしたのでコスパ高し。最初からドアロックでミラー格納、アイドリングストップキャンセル、 ...

  • Bimmercodeでコーディング

    整備手帳

    Bimmercodeでコーディング

    WiFi接続なので通信速度が速いです。下記施工しました。①TVナビスピードロック解除(速度制限なし)②リーガルディスクレーマーOFF③時刻の自動調整メニュー追加④トレーラーフックモードON⓹リバース ...

  • BimmerCodeでコーディング

    整備手帳

    BimmerCodeでコーディング

    ECU読み込み 先ずはワンタッチターンシグナルを5回へ起動時の警告など無効へ デフォルトドライビングモードをECO PROモード signal tonesはBMW2021からBMWへ BMW2021 ...

  • (失敗例)コーディングその14 ウインカー音量変更(忘備録)…

    整備手帳

    (失敗例)コーディングその14 ウインカー音量変更(忘備録)…

    結果はタイトルにもあるように効果が確認出来ず失敗です…作業内容は・ウインカー音量変更BimmerCodeのExpert Modeでコーディング…車線変更は基本ウインカーワンタッチ5回点滅での対応だが ...

  • ブレーキランプLED化

    整備手帳

    ブレーキランプLED化

     先ずはカバーの上部についているこの部分を回しながら取り外します。かなり硬めに締まっていて、指も入れやすいとは言えないので、最初だけペンチ等にキズ防止の為に何かを挟んで回しておけば後は手で回せる様に ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ