軽自動車検査協会に関する情報まとめ

  • 下回り激しいサビでも車検通った事例!

    整備手帳

    下回り激しいサビでも車検通った事例!

    15万キロ 20年落ちくらいの4気筒ステラです。両側ドア下のボディ下回りが全てサビでぐすぐすで殆ど一直線に脱落していて、民間工場で車検通せないと言われた車です。なんて言われるか試しに軽自動車検査協会 ...

  • 整備手帳

    パンプラバー取り出して車検合格(簡単リアスプリングの取り外し)

    定番の古いサンバーのリアサスのバンプラバーのサビによる脱落です。外して溶接する動画をYouTubeで見ましたが、なかなかの手前なので取り外して車検を通しました。過積載で段差を走ることも無いので、大丈 ...

  • 車検点検・オイル交換

    整備手帳

    車検点検・オイル交換

    今回クリッパーリオの車検を初めてユーザー車検で受ける事にしました。平日働いている会社のすぐ近くに軽自動車検査協会があるので受けてみよーと決心4月以前の1年ちょっと仕事(バイト)で週に2〜3回位車検を ...

  • 字光式ナンバーへの交換

    整備手帳

    字光式ナンバーへの交換

    本日、軽自動車検査協会 東京主管事務所へ出向いて無事に字光式ナンバー交付を受け、DIY申請にてペイント式ナンバーからの交換を完了しました。事務所の業務受付時間は8:45~のため、9:00少し前には到 ...

  • ユーザー車検

    整備手帳

    ユーザー車検

    1ヶ月位前からメンテナンスをして出来上がったのでユーザー車検を受けます。書類の作成は毎回忘れますが、必要な書類と書き方の説明が軽自動車検査協会に有るので見ながら書いて、検査協会の方にチェックしてもら ...

  • ユーザー車検

    整備手帳

    ユーザー車検

    真夏?梅雨明けしてないのに、超〜暑い近所の陸自?軽自動車検査協会?でユーザー車検です。 テスター場訪問!ライト光軸何が不安だったのと、サイドスリップも1度位は確認したくて、セレブにフルコース検査2, ...

  • 継続車検行ってきました

    整備手帳

    継続車検行ってきました

    埼玉の軽自動車検査協会に行ってきました。新車で購入して初めての車検です。 受付を済ませていざコースへ進入! なんとオーロラフィルムを貼ったまま車検に行ってきました。透過測定器を使って70%以上あるの ...

  • 軽トレーラーの車検に行ってきた。

    整備手帳

    軽トレーラーの車検に行ってきた。

    軽自動車検査協会 第三ラウンド。検査は問題なく終わったよ。でもさ、エンジン付いてないのに、古いから重量税が割増しの納得できん(-_-;) 事前準備マリンジェットを下ろしま~す。 テールランプ周りをち ...

  • 『継続検査(車検)』(23年(+4ヶ月)目)

    整備手帳

    『継続検査(車検)』(23年(+4ヶ月)目)

    【継続検査】(ユーザー車検) @軽自動車検査協会 静岡事務所133,525km前回車検(R5.4月)より 2,059 km走行。今回は、2015年の車検時以来、10年ぶりの仮ナンバーでない車検受検 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ