ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
昨年6月よりエキゾースト警告灯(触媒コンバーター)が点灯しておりました。走行距離:84,000km 認定中古車保証あったことから原因を探るべくNEUSPEEDパワーモジュールを外したり、フロントとリ ...
PowerModuleを取付けるのに、エンジンルーム下部にあるブーストセンサーへの接続が必要なので、アンダーボディからアプローチできるようスロープに載せてから作業開始です^ ^エンジンルームからでも ...
NEUSPEED Power Moduleをイシカワエンジニアリングさんにて、他のパーツと一緒に取り付けていただきました。 帰りの高速道路で加速が良くなっている感じがしました。 負荷をかけた加速はま ...
DeeMarkさんの春のキャンペーンを利用して、TCUとECUを同時に施工。インストールは順調。所要時間は試走やその他の作業を含め2時間くらい。 今までお世話になったサブコンのNEUSPEED Po ...
まず本体の置き場を色々考えてましたが、バッテリーカバー?の上にすることにしました。 パワーモジュールの配線を持ってきて、エアフロセンサーのプラグに割り込ませます。エンジンカバーを外すとプラグがあるの ...
サブコンを取り付けました。取り付け自体は間違えようもなく超簡単で、15分もあれば出来ます。ただ、厄介なのが、配線のルート選びと固定で、結局、40分くらいかかりました。 まずはインマニのカプラーですが ...
形状は黒い小さな箱型の本体からケーブルが2本伸びています。2本のケーブルの先には其々カプラーが付いていて、エンジン上部と下部の部分で純正カプラーに割り込ませるようになっています。 まずエンジン上部側 ...
低回転からかなりトルクが太くなりました。なかなか楽しいっす。
右前輪をジャッキアップ何とか下に入ることができました。アンダーカバーを取り外します。 エンジンカバーを取り外し上側のコネクターを外します。 POWER MODULEのコネクターを取付ます。 下側のコ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ふぅーーー!当て逃げ対策完了です🤗😀
narukipapa
1023
[日産 セレナハイブリッド] ...
564
キリ番
589
[トヨタ アルファード]「下 ...
436