bimmercode codingに関する情報まとめ

  • コーディング

    整備手帳

    コーディング

    これを昨日買って、今日届いて、BimmerCodeというアプリの有料をダウンロードして、説明サイトと通り進行。 出来た事ドアロックアンロックアンサーバック音ドアロックアンロックドアミラー連動ワンタッ ...

  • コーディング

    整備手帳

    コーディング

    先人の方々の整備手帳を参考にやってみました。BimmerCodeクイックスタートガイドを見ながら、準備します。1番やりたかったのは、スタート/ストップ機能ですね😁アイドリングストップ機能をいちいち ...

  • 初コーディングは落胆からの歓喜‼️

    整備手帳

    初コーディングは落胆からの歓喜‼️

    AmazonでiPhoneとEthernetを接続するアダプターを購入。EthernetケーブルもAmazonで調達しようとしたが、納期に3週間かかるようなので、Aliにて購入。チャイナを出てから手 ...

  • ウインカーLED化対応コーディング(覚書)

    整備手帳

    ウインカーLED化対応コーディング(覚書)

    パーツレビューにあげたfotwod s25ステルスバルブでリアターンシグナルをLEDした際に警告回避のためコーティングで球切れ警告を無効にしていました。警告はでないものの、エンジン始動後初のウインカ ...

  • DIYコーディング諸々(その3)

    整備手帳

    DIYコーディング諸々(その3)

    前回に続き、Bimmercodeでコーディングをしてみました。Carly for BMWでは設定しても有効にならなかった、時刻の自動調整です。2014/10登録(2014/7製造)なんですが、iDr ...

  • 久しぶりにCarly使ってみた

    整備手帳

    久しぶりにCarly使ってみた

    おおっ(笑?Carly、wifiのアダプターだとコーディング途中に落ちる。ちょっと心臓に悪い。Bimmercode設定項目数、減った気がする。

  • DIYコーディング諸々(その2)

    整備手帳

    DIYコーディング諸々(その2)

    久々にコーディングをDIYにてやってみました。というのも、LCIテールライトに換装したところ、電球がLEDのため、チェックをキャンセルしたつもりでした。ところが、Carly for BMWでは設定し ...

  • フロント&リアウインカー LED化

    整備手帳

    フロント&リアウインカー LED化

    グランツアラーはあと半年で5年となるのでリセールのことも考え、また子供も大きくなってきたので国産ミニバン乗り換えようと思ってましたが、イマイチ惹かれる車もなくグランツアラーに愛着もあるので車検を通す ...

  • 整備手帳

    コーディングその後2

    写真はありません!備忘録です。R2年9月5日にコーディングし、その後何度かデイライトの減光を試みましたしたが、LCI車はBIMMERCODEでは対応できないようで100%のままです。(やま@ひろさん ...