ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
エアコン引き出し口センターへ9インチモニターを装着した為・・・純正の時計が運転席側から見えなくなったのでこれ(Fizz-890)を付けました。電波時計ですが、何か?電波をキャッチし難いのか?結局、手 ...
H28年3月26日納車です。走行96,000km。就職先の兼合いでアルトワークスを降り、JB1前期からJB5後期に乗り換えました。今度はシンプルに乗っていこうと思います。R3年4月14日、次オーナー ...
ごてごてが好きな方に。今回はシルバーのパネルのところに付けようと思っていたので、黒いFizz-890ではなく、白いFizz-895を選択。作業は割と簡単なのだが、どこに何を付けるか、配線をどうするか ...
みんカラ定番?のナポレックスの電波時計+内外温度計+電圧計であるFizz-790 VTメータークロックが、AMAZONで通常よりも1,000円安く出ていました。それで、デジタル表示の電圧計が欲しかっ ...
路面凍結の備えにと着けました。冬のドライブには外気温の把握は重要ですよね。電圧計はオマケと言うか、あれば便利。装着した結果…外気温度センサーの取付位置が悪いのか、誤差があります。電圧計もナビの測定電 ...
レガシィには、標準で装着されていたですが、セレナには室外温計が付いていないため、これからの時期、路面の凍結温度を知るためにどうしても必要ということで、ナポレックスの「電波時計+温度計+電圧計」を装着 ...
バッテリー電圧が見れるとのことで購入。でもメイン電源はコインバッテリーです・・・(笑)キーOFFでは電池駆動で時計機能。キーONでバックライト点灯・バッテリー電圧等が見れます。みんカラで皆さんが実践 ...
電波時計+温度計+電圧計 (10の機能搭載)本当はメーター式の電圧計が良かったのですが、取り付けが面倒そうなので、特売してたこの製品を付けてみましたバックライトもブルーとオレン ...
ナポレックス、電波時計 温度計 電圧計を取付けます。 取説には、ドアミラーの下部に取付けとなっていましたが、外部配線コードを短くしたかったのでこの位置にしました。 赤い罫線の様に室内に配線しました。 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ふじキャン3-18&19 八菅橋下河川敷-43& ...
ふじっこパパ
932
後輪と添い寝する昼下がり
1047
[トヨタ アルファード]「早 ...
421
[トヨタ シエンタ]ASTR ...
400