frp ダンボール 型取りに関する情報まとめ

  • 買った時から欠品(笑)

    ブログ

    買った時から欠品(笑)

    皆さんこんばんは!今回は買った時から欠品の左リヤホイールハウス内のインナーカバーを製作します。初めはディアブロ友達からこの部分のパーツを借りてコピーしようと考えていたのですが、もう見切り発車で作って ...

  • なかなか硬化しないので

    ブログ

    なかなか硬化しないので

    広島は日中は暖かい日が続いてますね~夕方から一気に気温が下がって寒くなりますけど・・・あぁ~走りに行きたい!こんばんは成(なる)です。火曜日。実家に帰る途中、夢店へ寄って色見本用に黒と白と青のメータ ...

  • 【ビート】サメエラ(ボンネットダクト)自作 Part.1

    整備手帳

    【ビート】サメエラ(ボンネットダクト)自作 Part.1

    FRPフェンダーの絞り込み形状により、タイヤハウス内のエアはスムースに排出されるハズだケド・・・・・・FRPフェンダーの形状と、フェンダーライナー撤去によって、ボンネット内の両サイドに空気が入る構造 ...

  • イングスバンパー改 その2

    整備手帳

    イングスバンパー改 その2

    10/3ウレタンスプレーを流して型取りをします。 10/3凹型がざっくり出来ました。写真撮り忘れたけど・・・このウレタンにアルミテープを養生します。 10/11普通のダンボールです(笑)定規を当てて ...

  • さあ今年も…

    ブログ

    さあ今年も…

    皆さま、お久しぶりでございます!終わってしまいましたね。ゴールデンなウィークが(-_-;)コロナ渦で大変ですが、今年もステイ工場でね!まだ、これはGW前ですが、右側の作業という事で、スペース的問題か ...

  • カーボンカナード(Ver.2)の作成(原型編) その①

    整備手帳

    カーボンカナード(Ver.2)の作成(原型編) その①

    前にカーボンカナードを作成したんですが、平板をベースにしたものだったので、今回はちゃんと原型を作成して製作してみることにしました^^ ダンボールでどんな形状にするか決めます。車がないので、前に作成し ...

  • 外部収納庫ハッチ裏に三角表示板

    整備手帳

    外部収納庫ハッチ裏に三角表示板

    昨年末に外部収納庫にジャッキ関係を固定したのですが、きっちり収まると上部の空間が気にる〜 それと、昨年のキャラバンでパンクした時に三角表示板を取り出すのにあたふたしたので、ハッチを閉じた時に上部に当 ...

  • ブログ

    悪だくみ中。

    冬場の改造計画は今のところ無し。で、現在考え中なこと。・バンパー内の導風板作成 ○アルミ板が強度・難易度的にも簡単?型取りはダンボールでちまちまと・・・ ○センター部分のラジエーターへの導風だけでな ...

  • Dピラーにリアスピーカー移設 ①

    整備手帳

    Dピラーにリアスピーカー移設 ①

    今まで後ろからの音が聴こえないのを不満に思いながら、気持ちを封印してきましたが、連れのヴェルファイアに乗ってから我慢出来なくなり、リアスピーカー移設決行になりましたー。 フロントスピーカー装着の17 ...

前へ12345678次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ