エレクトロタップを使わないに関する情報まとめ

  • パーツレビュー

    エーモン 電源取り出しコネクター

    【再レビュー】(2023/03/22)僕の場合、これは必要ありませデした。なぜなら、ETCの配線をMB5254から外すときにエレクトロタップで配線していたので切断するしかなく、オスのギボシがMB52 ...

  • スイッチ増設

    整備手帳

    スイッチ増設

    これは完成図です。 まず最初に赤丸のところに指を入れて引っ張れば簡単に外れます。 赤丸のところにネジがあります。これをはずし、手前に引っ張れば外れます。 まずは電源を確保するために、エレクトロタップ ...

  •  アイドリングストップメモリーユニット取付

    整備手帳

    アイドリングストップメモリーユニット取付

    パーソナルCARパーツ社 アイドリングストップメモリーユニット IDLSTPMEM01 エクシーガ(YAM系)適合を4極カプラーを使って取り付けました。付属の圧着コネクタやエレクトロタップを使わずに ...

  • ENDY / 東光特殊電線 電源取り出しコネクター

    パーツレビュー

    ENDY / 東光特殊電線 電源取り出しコネクター

    オプションハーネスに接続して常時、ACC、イルミ、ドア信号が取れちゃうハーネス。エレクトロタップとか使わないでできるのは安心です😮‍💨自分は、フロント左右足元のフットランプ電源ここから、もらって ...

  • マップランプ増設

    整備手帳

    マップランプ増設

    ミラにマップランプを増設します。ここに他車種で設定があるようで、検索してみました。 L750ネイキッド用のマップランプ付きルームミラーを落札しました。これをまるっと交換します。 ルームミラーはビス3 ...

  • コムエンタープライズ パドルスタートKIT取付!

    整備手帳

    コムエンタープライズ パドルスタートKIT取付!

    エクリプスクロスでの不満点で大きいのはスタートスイッチの位置です。運転席左側にあるのは最近の流行りなのでまぁ許せるとしても設置場所がワイパーレバーの裏というのは非常に押しづらい。そんな悩みを解消して ...

  • Dレンジ連動カメラ起動システム (Dポジション連動フロント・サイドビューモニター) の製作

    整備手帳

    Dレンジ連動カメラ起動システム (Dポジション連動フロント・サイドビューモニター) の製作

    エンジン始動後初めてDポジションにセレクトレバーを入れた際に、フロントビューモニター及びサイドビューモニターが自動で起動するシステムです。MFDを通常表示へ切り替える方法は、車速20km/h以上また ...

  • バックドアにルームライト取り付け

    整備手帳

    バックドアにルームライト取り付け

    バックドアにルームライト取り付けました。荷室は明るいLEDライトにすでに交換してありましたが、もう少し明るくしたかったのでバックドアにライトを増設しました。 このライトを4つほど増設しました。とにか ...

  • エバポレーター掃除

    整備手帳

    エバポレーター掃除

    ずっとエアコンが臭かったので夏に向けて車上ですがヒーターコアとエバポレーターの掃除をしました。1番大変だったのはダッシュボード外しで後付け配線が多く、しかもダッシュボードのステーの前を通っていたので ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ