• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

克麻呂の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2023年2月23日

Dレンジ連動カメラ起動システム (Dポジション連動フロント・サイドビューモニター) の製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エンジン始動後初めてDポジションにセレクトレバーを入れた際に、フロントビューモニター及びサイドビューモニターが自動で起動するシステムです。
MFDを通常表示へ切り替える方法は、車速20km/h以上または約3分で基本画面に戻るMFDの基本機能を利用します。

これスバルさんのプログラム変更でなんとでもなりそうなんですが…
駐車場等での事故削減にも役立ちそうですし有償でもいいのでサービス開始してくれないでしょうか?

右隣の制御リレーが4個入るケースはAVH自動制御システムです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2430943/car/3124602/6730067/note.aspx

セレクトレバーのポジション検知方法は、投稿済みの「電動パーキングブレーキ(EPB)のPレンジ連動化(シフト連動 トヨタ方式)」
1次試作
https://minkara.carview.co.jp/userid/2430943/car/3124602/6901889/note.aspx
2次試作
https://minkara.carview.co.jp/userid/2430943/car/3124602/6910735/note.aspx
で確立した方法を利用しています。

僕が考えたアイデアやシステム・簡単な取り付け方法・自分の車をバラして調べた技術情報などをコピーして商品化しちゃう業者・事案が増えていますのでコアな情報は非公開とします。

現行フォレスターでは標準装備のサイドビューモニターですが、これは元々「自動車の前方2mにある高さ1m、直径0.3mの円柱(6歳児を模したもの)」
を視認する
道路運送車両法 安全保安基準 第44条
を満たす補助確認装置として装備されていた「サイドアンダーミラー」が2016年6月に改正されたのを受けてデジタル化されたのもです。

法制化の理由は、車高が高い車種(特にSUV)による直前側方付近の子供の巻き込み事故の増加です。

僕は必ず発進側をのぞき込んでから車に乗り込み安全確認を行なっていますが、近年道の駅等の頻繁に車の出入りのある駐車場であるにも関わらず、自分の子供に目を配る事なく好き勝手走らせてるバカ親が多く、自衛しないと加害者になりかねないとの思いから対策を考えました。

仕事が忙しくフォレスターへの電装改造はドライバーモニタリングシステムの後付けを残すのみと考えていましたが、今年に入ってから通勤用のプリウスG'sを処分してフォレスターで通勤できないか?案の是非を調べるため、通勤燃費の計測で滅多に乗らないフォレスターを2か月連続乗車した事で問題点として認識するようになりました(フォレスターの燃費がプリウスの半分以下で廃案となり逆にフォレスターも処分してエクストレイルへ入れ替える案が浮上してしまいましたが…)

スバルの安全に対する考え方もフォレスターを選んだ理由の1つなので、DOPのフロントコーナーセンサーとMOPのアイサイトセーフティプラス(視界拡張)を搭載しています。
これらである程度カバーできるのですが、センサーの範囲外や発進時の安全確認の度にフロントビューモニターのスイッチを押すのって手間ですし忘れそうです。

よってシーンに合わせて自動化する事にしました。

乗車機会のあらゆるシーンを想定し検討した結果
エンジン始動後初めてDレンジに入れた時(のみ)にフロント・サイドビューモニターを自動で起動させる
のが最適と判断しました。

たとえ車両周囲を確認して乗車しても、発進までのわずかな時間差に子供が死角に入り込む危険があるが、Dポジション連動だと発進直前にMFDの表示切り替えが視界に入り、自然と死角であるフロント・サイドのカメラ画像を確認できる事を評価しました。

*僕は発進直前にシフトチェンジします。

*後退発進の場合は普通にリアカメラに切り替わるので検討するのは前進時のみ

*標準機能のカメラセレクトレバー連動機能は有効にしており、リバース後は自動でフロントに切り替わります。

*Dレンジに入れる度にカメラが起動するシステムだと駐車時の前後進の繰り返しで標準機能のカメラセレクトレバー連動機能と競合して正しく作動しない。

*左折時のサイドビューモニターの自動化は進入速度など様々な条件を考えたが、変にMFDに気を取られ逆に危険で、必要時にS.VIEWを押すのが最善と判断


事前調査で確認した問題点
F.VIEW スイッチと S.VIEW スイッチの同時押しには統合コントロールユニット?MFD?が対応出来ない。

解決策
それぞれ時間差を持たせるため、無駄っぽいけど同じシステムを2回路作り時差作動させる

今回も「電動パーキングブレーキのPレンジ連動化(シフト連動 トヨタ方式)」や「AVH自動制御システム」の製作時と同様に
・全く操作を必要としない完全な自動制御
・ECUやボディ統合ユニットに介入しない独立制御
・「プログラムを組み基板を作る」ではなく、市販品の組み合わせのみで製作
のテーマに従い「誰でも簡単に同じものが作れる」市販のプログラムリレーを使って回路を組みました。

リレー作動条件は
プログラムリレー起動後、初めてのトリガー入力で指定時間待機後に、指定時間リレーを作動、リレー作動後にトリガー入力が続いてもリレー作動は1回のみ
初めてのトリガー入力で待機する時間をフロントとサイドで異なる値とする事で事前調査で確認した問題点を回避しています。
2
いつも電装改造で最も苦労する
「制御リレー(プログラムリレー)を収納するケースの製作」
ですが、今回は100均のセリアで見つけたケースに(横方向が足りないので上下にずらして)強引に入れてみました。
配線はケース左側面に19mmの穴をあけて絶縁ブッシングを嵌めて通しました。

尚、このシステムでは手前の2個の制御リレーを使用しているだけで、ケース内のモザイクした奥側にはずっと仮設ケースに入れていた
「電動パーキングブレーキ(EPB)のPレンジ連動化(シフト連動 トヨタ方式)」
のシステムを入れています。
こちはズラさずに綺麗に収まっています。
このケースですが「電動パーキングブレーキ(EPB)のPレンジ連動化(シフト連動 トヨタ方式)」の仮設状態を解消するのが主目的で、もっと言うとこの投稿もそれがうまくいったので浮かれてUPしてるのが本音です。

運転席のシート下に「AVH自動制御システム」と2個並んでいます。
前回の切削加工した自作ケースと並べてもぱっと見はお揃いで綺麗に収まったと思います。
本来こういうのは隠すべきなんでしょうが、せっかく敢えてコンピューターでなはく制御リレーに拘った自作ですし、メカメカしてる方が面白いので敢えて見せています。
3
写真は F.VIEW S.VIEW 各スイッチの裏側です。
*写真3の割込みハーネスを接続済み

それぞれ独立した4極コネクターで同系列ですが誤挿入防止のためスリット位置が異なります。
4極各端子のアサインは共通です。
4
純正配線を切断・エレクトロタップを使うなんておバカな事はせず、信号線を分岐させた割り込みハーネスを自作しました。

「スバル フォレスター SK カメラスイッチ用割り込みハーネス」
のタイトルでヤフーオークションに出品致しました。
カメラの自動制御だけでなくカメラスイッチの移設・増設にも役立つと思います。
よろしければご利用ください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RISEの効果検証その2 高速道路復路🚗💨

難易度:

ナンバー灯交換してたらヒューズが飛びました笑笑

難易度:

RISEの効果検証その1 高速道路往路🚗💨

難易度:

エアコンガス充填

難易度:

お出かけ前のデイリー更新📡📶

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【シェアスタイル ウインカー】 http://cvw.jp/b/2430943/46846034/
何シテル?   03/28 12:32
自動車の開発関係に従事しています。 法規・メーカーの意向などで、デザイナーの意図の全てが製品として具現化される訳ではありませんが、デザイナーのセンスを素人が超...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
外装は最小限の工夫・パーツで最大限の差別化を図り、内装は極力純正パーツを流用し標準装備や ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
プリウスG'sを通勤用にして休日用に増車。 初めてのスバル車・初シルバーです 初めてのク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation