#ピロアッパーのハッシュタグ
#ピロアッパー の記事
-
HKS HIPERMAX R
【HKS HIPERMAX R】※2025/7月減衰調整の幅が凄いことに気づく笑特にリアはモノレと比較にならないです汗値段も高いだけありますね汗※2025/1月更新フロント装着。ケース調280mmキャ
2025年8月3日 [パーツレビュー] @regolith_zc33sさん -
YZ スポーツカーズ
YZが閉業してました。ピロボールの交換が可能であるYZへラパン用のピロアッパー注文メールをした後に、人の気配のないホームページで廃業を知る。お知らせ。皆様へを、タップすると、挨拶文が…。正直ショックで
2025年7月26日 [ブログ] きみごんさん -
車高調取り付け💦フロント編
明けましておめでとうございます✨2024年最後の弄り👍やっとマトモな?車高調を買いました❗️今回選んだのはお手頃価格のテインFLEX Z😁ジュリエッタ用の設定は無いので、ホンダシビック用を流用しま
2025年7月1日 [整備手帳] おじゃぱ麺(*゚Д゚;)さん -
KW ST XA
低いのに乗り心地が良いと評判なこれを選択。KWのサブブランド、しかも前後ショックアブソーバーに伸び側の調整がついているXA。某youtubeの動画にて、サーキットで早く走るときに効果的なのは伸び側の速
2025年6月30日 [パーツレビュー] びーちくらぶさん -
ノーティーベアー ハイキャスターピロアッパーマウント
キャスター角を寝かせられるピロアッパーマウントです。車高調メーカー各社に合わせたナットを付けてもらえます。HKSは対応。販売ページはないので、直接伺うか、電話で問い合わせて銀行振込での購入になります。
2025年6月13日 [パーツレビュー] peke_さん -
THREE HUNDRED ピロアッパーマウント
前の595にも付いていました。とにかく乗り心地が良くなります。ゴロゴロ、コトコトといった音は皆無。サスペンションの動きが良くわかります😃わたしの場合、フロントキャンバーネガ3.2°ついています。ここ
2025年6月8日 [パーツレビュー] ふじふじ21さん -
OHLINS DFV
いわゆる減衰仕様変更無しバージョン。スーパーオーリンズG100%と比べてこのノーマルはロッドストローク長があり、うねりやギャップだらけのワインディングにピッタリです。吸い付くように走り、運転してても怖
2025年5月8日 [パーツレビュー] オカモッチャンさん -
レフィルスピード オリジナルGR86純正ストラット対応ピロアッパーマウントVer.2
レフィルスピードさんの純正ダンパー対応のフロントピロアッパーマウントになります。結論としては、最高の商品です。ダウンサスにして走るなら買わない手はないですね!勿論、ゴムアッパーマウントではないので、快
2025年4月30日 [パーツレビュー] ackey_zc6さん -
HKS スフェリカルベアリング
HKS VIITS車高調ピロアッパーの補修部品。中古品を譲り受けましたが、片方のベアリングが緩かったので念の為に新品に交換しました。VIITSの品番は、82004-AK005です。http://min
2025年4月20日 [パーツレビュー] Ei595さん -
不明 擬似マ○カルサスペンションリング
マジカ○サスペンションリングそれは…◆街乗りの快適性と走行性能の向上を両立◆上下の動きが抑制され、突き上げ感が少なくなることで乗り心地UP不必要な遊びが減ることによる異音やロードノイズの減少クリアラン
2025年4月12日 [パーツレビュー] ザラっとヌルっとさん -
ピロアッパーマウント
アッパーマウントのブッシュのヒビ割れ対策キャンバー調整ピロアッパーマウントを購入!画像とは違う、丸いアッパーマウントが届きます✨パジェロミニ H56A820410A
2025年3月30日 [整備手帳] tono。さん -
CUSCO ピロブッシュ
・画像はフロントダンパーフォークのピロブッシュ。前後ロアアームにも装着。・部品構成は外周ケース、スフェリカルベアリング、Cリング、ラバーブーツ。・装着は外周ケースをアームに点付け溶接。・ピロ箇所は1G
2025年2月26日 [パーツレビュー] オカモッチャンさん -
ピロアッパー交換の巻〜
前回ピロアッパーベアリング交換のみ済ませておきましたので、さっさと交換します。いつもの様に、センターのボルトを抜いて上抜きにて交換作業をします。
2025年2月11日 [整備手帳] YOU-G productさん -
NCP13 クスコ車高調からラルグス車高調にピロアッパー流用
タイトル通り、NCP13用のラルグス車高調に同車用クスコ車高調のピロアッパーを流用するお話。そこまで難しいことはないですが、アッパーシートを流用する際に一点工夫が必要なことがありましたので、皆さんに共
2025年1月31日 [整備手帳] キャソキャソさん -
ピロアッパーベアリング交換の巻〜
先日のオイル漏れ発覚にて、アブソーバー交換した所、同時にピロアッパーマウントにガタを発見!定期交換となりました。
2025年1月16日 [整備手帳] YOU-G productさん -
フロントショクアブソーバーがやばい!
最近フロントのアブソーバーの調子が良くないので確認した所、ご覧の状態、オイル漏れ発覚!
2025年1月13日 [整備手帳] YOU-G productさん -
HKS 2way ピロボールアッパーマウント
HKSの補修用部品です。鈴鹿ツインサーキット走行した時に土手に乗り上げた影響でピロボールを壊してしまっていたので交換しました。サスペンション脱着とアライメント調整が必要になりますが、壊れてる部品を直す
2024年12月9日 [パーツレビュー] ともあむさん -
CUSCO SPORT G
使えそうな車高調が、まだクスコからしか出てなかった為、つなぎとして選択しましたが、安い割にかなり良いです。■クスコ車高調https://www.cusco.co.jp/download/file/20
2024年11月30日 [パーツレビュー] kamekさん -
ピロアッパーカバー
皆さん見飽きたであろうダイソー製ピロアッパーカバーアールズのピロアッパーはカップを一段縮めて伸ばしながらハメました。これホンマに取れへんの??山のてっぺんで取り付けたので、帰宅まで無事なのかテストしま
2024年11月22日 [整備手帳] げすたぽさん -
Aragosta サスペンションキット タイプE コンフォート その②
みん友の✨みなとえさん✨から熱いご要望?を賜りましたので、取り付け後ある程度は調整をした上で実走1,000キロくらいの再レビューを致します。このアラゴスタさんを簡単に表現すれば、良くも悪くも速度域の高
2024年10月1日 [パーツレビュー] みひろ♪さん