#排熱のハッシュタグ
#排熱 の記事
-
エンジンルーム排熱対策-暫定版(120362km)
だいぶ水温も油温も下がっては来たけど、猛暑の中ではもう少し下がって欲しい。サブラジエターやオイルクーラー追加の検討も考えたけど、余計に追加すると漏れやトラブルの元になるかも。それなら、エンジンルーム内
昨日 [整備手帳] おとんちさん -
エンジンルームの排熱効果有り?👍️
先ほどフェンダーにエアーダクトを取り付け、試運転して効果のほどを簡単にチェックしました。数値的なチェックはしていませんので…あくまで外面的なもので有りますが(^_^;)エンジンルームの熱を排出してくれ
2025年8月18日 [ブログ] Zippo&HA36S(ジッポ)さん -
TiCoast 屋内換気口 ABS製 100mm
ecoflow wave3 の排熱用に導入しました✨防虫のため中にメッシュがあるタイプにしました!(3Dプリンタで作ろうとしましたが…意外と排熱温度が高く…溶けて変形してしまいました😅)しかし…防虫
2025年8月14日 [パーツレビュー] twidakenoさん -
自作 ecoflow wave3 ダクト カバー(3D プリント)
簡易イタズラ防止のため、ecoflow wave3 排熱ダクトの先端にフタ作ってみました✨今回は試作で…手がダクトに入らない程度に作ってみました😅(将来的には虫が入らないように網戸のようにしたい…�
2025年7月25日 [パーツレビュー] twidakenoさん -
ダミーフェンダーダクトぶち抜き
フェンダーダクトを外したところ。クリップでとまっているのでパチパチ剥がすんですね😦んで、このクリップは折れたりしなさそうだけど、抜けやすいので2個なくしましたよ😿下はサイドステップを剥がさないと厳
2025年7月24日 [整備手帳] STRIKE203さん -
TAKE OFF ボンネットスペーサー スキマくん
熱対策にスキマ君導入します。整流性期待出来るのかな❓
2025年7月12日 [パーツレビュー] JGLRさん -
[ホンダ ビート]排熱穴改善 「試作集」
試作したダクトの形状です。ダクトの周囲では風速が高くなることが確認できました。
2025年7月6日 [整備手帳] Chip@SnakeOilDevさん -
排熱穴改善 「調査集」
他の方の排熱ファンを取り付けた整備手帳を見て、気になりました。走行中、この排熱穴はどのように機能しているのでしょうか?
2025年7月6日 [整備手帳] Chip@SnakeOilDevさん -
CBR600RR 排熱対策
現行PC40は排熱がヤバく、夏場は右足が常に熱風に曝されて火傷しそうになります。旧型やRR-Rでは隙間やディフューザーが開いているこの部分が塞がれているから右下に熱風が出てくるのでは?ということでここ
2025年4月10日 [整備手帳] ラクチさん -
t-racing Modulo X グリル一体型専用フロントバンパー用ワンオフ カナード
t-racing Modulo X グリル一体型専用フロントバンパー用ワンオフ カナード2025/01 取付け 31,774km概算重量: 0.13kg x 2●目的・前後の空力のバランスを取る・見た
2025年3月20日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
LAILE / Beatrush アンダーパネル
LAILE製のフロント用「アンダーパネル」です。熱対策のため装着しました。エンジン真下の純正アンダーパネルと交換する形で装着します。純正はオイル交換用の穴を除けばそれほど大きな穴はない構造なのですが、
2025年3月16日 [パーツレビュー] ヒライ@MR-Sさん -
ZERO SPORTS アンダーパネル
高速時の整流効果とエンジンの排熱の為に導入。高くつきましたが、サービスホール付きで尚且つSTIサポートフロントキットとSTIフレキシブルドロースティフナーが共着できるゼロスポ製を選択。GO STOPが
2025年3月16日 [パーツレビュー] もーぐりさん -
TAKE OFF テールセンターダクト FRP
TAKE OFF テールセンターダクト FRP(メーカー品番:TCD0010)3Dオプションネット(メーカー品番:TCD0012)2024/10 取付け 29,430km概算重量: 0.8kg●目的・
2025年2月25日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
HONDA TWINCAM / FEEL'S エンジンフードダクト 綾織りカーボン
HONDATWINCAM FEEL'S エンジンフードダクト 綾織りカーボン2021/09 取付け 6,405km2024/05 仕様変更 27,647km概算重量0.42kg同時施工:t-racin
2024年7月18日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
t-racing エンジンフードダクト電動ファン
t-racing エンジンフードダクト電動ファン2021/09 取付け 6,405km2022/09 改造 13,082km2024/05 仕様変更 27,647km概算重量0.5kg同時施工:HON
2024年7月18日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
超簡易的オーバーヒート対策
つい先週、圏央道で水温が105℃を上回り危うくオーバーヒートしかけた素人目で電動ファン、冷却水、サーモ系などを確認したものの、特に問題は無し「エンジンルーム内の熱が逃げていないのでは?」という結論に(
2024年7月14日 [整備手帳] コブラトップさん -
自作 フェンダーシュラウド
自作というほどでもありませんがネット販売している大陸製のやつに少し手を加えてみました【詳しくは整備手帳で】エンジンルームのドレスアップと排熱アップに期待です😊
2024年6月23日 [パーツレビュー] ヒイロVM4さん -
カウルトップ加工
フロントウィンドウの両端のヒンジをカバーしているパーツ、すぐ外せます😃爪を避けて穴あけを。
2024年5月18日 [整備手帳] STRIKE203さん -
汎用フェンダーダクト始めました!
フェンダーダクト加工のPart 2 としてエンジンルーム内の更なる冷却効果を目的とした汎用フェンダーダクトを装着しました。諸先輩の皆様の整備手帳をオマージュさせて頂きました。誠に有り難うございました。
2024年5月7日 [ブログ] 頭文字Aさん -
FAD STARt カウリングサイドパネル
2023年7月取付洗車時などにエンジンフード内に水が入るのが嫌でパッキンを付けてみたら、そこそこ水の侵入を防ぐことができたのですが、やはり熱がこもるようだったので少しでも排熱できるように導入しました。
2024年5月3日 [パーツレビュー] (ぶ)さん