#OHのハッシュタグ
#OH の記事
-
TEIN MONO RACING
【再レビューその②(リアショック仕様変更後)】(2023/06/13)OH、仕様変更に出していたリアショックが送られてきました(^_^)。発送してから、約1カ月間、長かった~(+_+)早速、仕事と田植
2025年7月29日 [パーツレビュー] mkt33さん -
キャブOHとニードルジェット交換
昨年のJNCC八犬伝でエンジンを焼き付かせてしまい、シリンダー交換で300ccにしたんですが、NJは250ccのままだったので重い腰をあげて300cc用に交換しました。スロットルバルブを外しますNJだ
2025年7月29日 [整備手帳] acecafe78さん -
Rさんの帰還〜オヤジの思い出が戻る
予定よりも随分早く?ROLEX エクスプローラー1の修理が上がってきました・・・いつもお世話になっている安心堂さん経由で日本ROLEXに正式なOH(修理)として依頼しましたので、お値段は安定の高価格、
2025年7月27日 [ブログ] green_openmindさん -
プライマリー関連オーバーホール
30年ぶりにインナープライマリー開封
2025年6月30日 [整備手帳] norimonosuki2さん -
ホンダ(純正) CZ500CさんOH ECU
秘蔵の純正未補修ECUをコンデンサーの寿命もあるので交換して頂きました。コンデンサー以外の部分では問題無し。逆さまにして暗所保存します。作業完成時2025/6/23
2025年6月25日 [パーツレビュー] shumikaPPさん -
【ヨンガン進捗07】スイングアーム装着?
昨日、洗浄、水研ぎとガラスあしたスイングアームを仲間の店に持ち込みました。ところが、中古で入手した物は初期型、私の物は最終型のため、購入済のベアリング類が全く合いません。調べたところ、RG400/50
2025年5月11日 [整備手帳] Eight改さん -
【ヨンガン進捗05】前後サスのOH完了
セイクレッドグランドさんで前後サスのOHをしていただきました。先ずはリアのWPですが、新品同様に生まれ変わりました。某輸入代理店で古い物のため、OH困難との連絡を受け、途方に暮れていたのですが、何の問
2025年5月11日 [整備手帳] Eight改さん -
オーリンズ逝く(ΦωΦ)
なんかここ最近のミラゲさん、下部を打ち付けたり突き上げたりするのが多くなった。先日も川越にある伊佐沼で知らずカマボコトラップに速度そのままに乗り上げ段差の衝撃とともに「ガンッ!」と嫌な音が…瞬間「オイ
2025年4月25日 [ブログ] しろくまRSさん -
エンジンOH⑧ 載せ替え(備忘録)
エンジンを載せる際や降ろす際に気付いた事の備忘録です。なんせまだエンジン載せるの2回目なもんでやり方が曖昧で()
2025年3月23日 [整備手帳] 蕾猫さん -
Ninja1000 Ninja1000SX フロントフォークオーバーホール オイル漏れ修理
Ninja1000のフロントフォークをオーバーホールしましたと言っても俺のではありませんDトラッカーのフロントフォークに比べると構造が複雑です
2025年3月20日 [整備手帳] あんこのぶさん -
エンジンOH⑤ 組み付け
そしたら合わせ面を双方しっかり脱脂してから液体ガスケット(1207F)を塗布してオイルポンプカバーをドッキング!ドッキングする前に合わせ面部分のヘッドガスケットの所に液体ガスケットをすり込んでおきまし
2025年3月9日 [整備手帳] 蕾猫さん -
エンジンOH① 分解
えー、訳あってエンジン降ろしました。たぶんヘッド抜けです。ついでにオイルパンからの滲みやヘッド裏のオイル、クーラント滲みインマニのエア抜きボルト穴死亡など降ろしたい理由が多々ありました。降ろし方とかは
2025年3月9日 [整備手帳] 蕾猫さん -
エンジンのOH
この子に掛ける最終メンテ。36年の経年劣化から来る経年劣化から、エンジンのOHのため、神奈川県のとある、チューナーさんのところに運んで貰いました。244,803km諸々の部品も併せて…脚回りのメンテや
2025年3月6日 [ブログ] C-Dieeselさん -
TW 純正ストラット OHその1
中古を買ったが、オイル漏れ..
2025年2月24日 [整備手帳] くまごろう029さん -
ブレーキマスターシリンダーOH
ブレーキフルード交換と一緒にやれば良かったんですが、ほんの気まぐれでブレーキマスタシリンダキットを購入しました。お値段も3700円とお求めやすく、モノタロウでも即日配送。写真の型番は初代エスティマ用で
2025年2月4日 [整備手帳] dudlyさん -
Eibach Pro-Kit
ヤフオクにて安く入手出来たので。乗り心地悪くなると思ってましたが、純正がヘタってたのか、かなりしなやかになり乗り心地良くなりました。車高下がり幅:フロント/約20mm~30mm リア/約20mm~30
2025年1月25日 [パーツレビュー] くまお♪さん -
リアキャリパー OH②
①の続きです。次はスライドピンを組みます。
2024年11月11日 [整備手帳] 蕾猫さん -
リアキャリパー OH①
フロントに合わせてなんとなくリアキャリパーもOHしてみました。
2024年11月11日 [整備手帳] 蕾猫さん -
エンジンOH①分解洗浄
数年前にオーバーレブ?でブローしたエンジンをOHして載せ替えたいと思います。症状としては1発圧縮基準値ギリギリブローバイ過多(SUGO数周でタンク満タン)高回転で白煙番長
2024年11月11日 [整備手帳] 蕾猫さん -
エンジンOH②洗浄
排気バルブは新調するので吸気バルブとリテーナー類も洗浄液へ
2024年11月11日 [整備手帳] 蕾猫さん