• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月25日

復刻版餃子・みそつけめんきのこ 山ノ内大勝軒

復刻版餃子・みそつけめんきのこ 山ノ内大勝軒
長野県山ノ内町・志賀高原一の瀬スキー場・ファミリーゲレンデの横に、つけ麺の有名店山ノ内大勝軒が2020年12/1にオープン!

2021.1.20 長野県ローカルTV局 SBCからの情報⬇︎

つけ麺の元祖、大勝軒のマスター山岸一雄さんは長野県中野市生まれ
2015.4.1 80歳で逝去





・山ノ内大勝軒オープンのいきさつはコチラ

・山ノ内大勝軒とつなぎびと・田内川氏はコチラ

・大勝軒のルーツはコチラ

2020.11.30 SBC 山ノ内大勝軒オープニングイベント動画⬆︎

1/20 SBC「ずくだせテレビ」で放送された山ノ内大勝軒の動画⬆︎

と言う事で、1/25(月) ランチを食べに行って見た

志賀高原・サンバレースキー場手前の道路にいたニホンザル!
この後、ニホンザルの群れに出会う


標高1670mの志賀高原一の瀬エリア



一の瀬ファミリーゲレンデの右側 無料休憩所内に山ノ内大勝軒がある


ファミリーゲレンデと無料休憩所の建物


山ノ内大勝軒
営業時間 平日11時〜18時 金土祝前日11時〜22時
営業期間 冬季限定・スキー場の営業状況に準ずる



入口は2重ドア


13時前 10人ほどのスキー・ボード客がランチ中


プロジェクターで大勝軒・山岸一雄さんが放映中


入口右側の奥に地べた席がある


地べた席側から見た厨房
自販機の前にトイレ


入口側


男性スタッフ2名が調理


八幡屋礒五郎の一味唐辛子を使用


岩菅山の水を使用


割りスープのポット、調味料、セルフの冷水機






店長は、(株)大勝軒TOKYO社長の田内川真介さんで、山岸一雄さんの愛弟子
山ノ内町のつなぎびとに任命される
ご本人、今日は東京に行っており不在


メニューはコチラでも見れる


券売機で食券を購入、厨房スタッフに食券を渡し、出来上がると番号で呼ばれる



初めて食べる大勝軒
決して安く無い料金設定に期待♪


他に、生ビール・志賀高原ビール・日本酒


復刻餃子を先に注文


着座
店のパンフ、セルフの紙コップの水


日本一標高の高い大勝軒


山ノ内大勝軒 5つのこだわり


パンフメニューと券売機メニューは若干違い有り


入口に、昔懐かしい日清カップヌードルのお湯が出る自販機がある!


250円で販売


調味料類


お茶の水、大勝軒のお品書きより


番号で呼ばれた復刻餃子


復刻餃子 650円


温めで小さな餃子は軽く下味され、皮はちょっとモチモチして具は少なめ


酢醤油ラー油で食べるとまずまずの美味しさ
お茶の水、大勝軒のお品書きを期待してた割には??って言う感じ…


山ノ内大勝軒限定のみそつけめんきのこを注文


15分ほど待ちで呼ばれる



みそつけめんきのこ 1350円


志賀高原・岩菅山の水で作った自家製麺




えのき茸・シメジが見える他、何が入っているのか⁈


コシの無い麺、ツルツルした食感でこれはこれで美味しい!


甘さを感じる味噌と同時にピリ辛を感じるのは八幡屋礒五郎の一味⁈




きのこは、えのき茸・シメジ・エリンギが入る
食べ慣れるとコクを感じる美味しい〜味噌スープ❗️


メンマも入る


厚みある大きなチャーシューは柔らか美味い!!


初めての大勝軒のつけめん


割りスープを入れるのを忘れ、完飲フィニッシュ♪
今まで食べたラーメン類では一番の高額
もう少しリーズナブルだと嬉しい ^^;


こんなカツカレーもあるので、また再来♪


営業期間は5月初旬の春スキーシーズンまで
志賀高原はオールシーズン楽しめるリゾート地♪

ブログ一覧 | 山ノ内町 山ノ内大勝軒 | グルメ/料理
Posted at 2021/01/26 06:00:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

ラペスカ
amggtsさん

危なかった
アンバーシャダイさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2021年1月26日 8:38
おはようございます〜 (^O^♪
池袋にあった大勝軒が、長野のスキー場にあるのは、知りませんでした。
ほぼ同じ感じですが、やはりスキー場価格ですね。゚(゚´Д`゚)゚。
懐かしのギョーザも含めて、美味しそう!
きのこつけ麺も食べてみたいですね。(^O^)/
コメントへの返答
2021年1月26日 18:10
こんにちは^^

地元TV番組でオープン情報をたまたま知り、店長の田内川さんが経営する大勝軒のファンなら、情報は地元民より先に知っていたでしょうね

料金は他の大勝軒より割り高のようで、餃子とみそつけめんで2000円は、人気パスタ店のランチ料金よりはるかに高額です (´;Д;`)

期待した餃子はイマイチでしたが、みそつけめんきのこは美味しかったです
ただ、中野市の丸長で20年近くコシの強いつけめんを食べて来ているため、コシの無い麺はやはり物足りなさを感じました (^^;)
2021年1月26日 17:59
志賀高原で冬限定大勝軒が食べれるのですね😃
私が大盛ラーメンに目覚めたのは池袋大勝軒を食べたのがきっかけです。
池袋はいつも並んで混んでたので、今は閉店しましたが上野の大勝軒によく行っていました^ ^
北陸に移住してから行ってませんが、また行きたいです。
コメントへの返答
2021年1月26日 18:25
大勝軒ファンにとっては嬉しい情報ですよね!
田内川氏は山岸マスターの愛弟子との事なので、大勝軒の味をしっかりと継承していると思われます

店は冬季限定営業のため、春〜冬前の間今後どんな営業展開をしていくのか分かりませんが、山ノ内町に根付いて欲しいですね、山岸一雄さんの故郷でもあるので

今回が大勝軒デビューなので、次回は特製もりそばのスープに期待しています
中野市の丸長と似た感じと聞いているので♪

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation