• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

野沢温泉 麻釜熱湯湧泉

野沢温泉 麻釜熱湯湧泉
5/25(土) ランチを野沢温泉村で済ませるため、外湯めぐりは全て制覇したがまだ行った事がなかった麻釜に行って見た♪

麻釜通りの登り坂を歩いて行くと見えてくる

麻釜熱湯湧泉



麻釜は熱湯で危険なため村民以外は立ち入り禁止、エリア内は観光客は入れない



裏にある神社から見た麻釜
妙高山が遠方に見える♪

麻釜の説明
大釜、ゆで釜、丸釜、竹のし釜、下釜(麻釜の下にある)の5つの釜がある♪





TV取材で野沢菜等の野菜を茹でる光景が良く写る大釜
温泉に漬ける事で野菜に甘みが出て来るとおばちゃん達がTV取材によく答えている♪

工芸品専用の丸釜

温泉玉子用の竹のし釜

生活感が伝わる麻釜の左側を進む

土産店には生玉子、温泉玉子が1個60円で販売♪

土産店の隣にあるミニ温泉広場 湯らり

足湯の先に

目安時間も表示され、温泉玉子が作れる場所がある♪

玉子をネットに入れてお好みで温泉玉子を作る♪

麻釜通りを下った所にある



外湯の麻釜の湯

ランチ前のひとっ風呂♪♪


←アスパラランチビュッフェに続く

Posted at 2019/05/25 22:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野沢温泉外湯巡り | 旅行/地域
2019年05月04日 イイね!

野沢温泉外湯 ⑬まつばの湯

野沢温泉外湯 ⑬まつばの湯
2019年10連休のGW、5/3に親子で野沢温泉の民宿Welcome ブリック 内田屋に一泊した際、翌日5/4(土) 早朝5時過ぎに外湯で未湯だったまつばの湯へ向かう♪

まつばの湯

裏側

階段を上がり

正面が女湯、右が男湯



泉質は【アルカリ性単純硫黄温泉】(低張性アルカリ性高温泉)源泉76℃ 使用位置43℃

入口扉を開けると玄関は狭っ



脱衣場は両方に棚がある

内湯から見た脱衣場

若干白く濁った温泉♪♪









熱々の湯はほのかに硫黄臭がし、薄茶色でヒモ状のゴミのような湯花が浮いている

水が出てるコノ位置がベスポジ♪





ケロリンが整然と並ぶ

めざら なくさぬように… 北信の方言
ケロリンの横にある事から、たぶん桶を散らかさないように?

洗濯場

土曜日のため、6時から朝市となりこの先は通行止めになる


これで野沢温泉外湯を全て入浴を制覇❗️


Posted at 2019/05/06 15:50:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野沢温泉外湯巡り | 旅行/地域
2016年04月29日 イイね!

野沢温泉外湯 ⑫河原湯

野沢温泉外湯 ⑫河原湯
2016年GWの野沢温泉外湯2湯目は河原湯かわらゆ(^^)d



「大湯」前の道を下った通り沿いにあるので分かりやすい♪

入ってすぐ浴場

出入口にある温泉分析表
泉質は熊の手洗湯と同じ【単純硫黄温泉】(低張性アルカリ性高温泉)

左側が洗い場

6人程入れる内湯

左から源泉、水道、右上に水道栓

左の源泉は捨て湯されてないので湯面はかなり熱い

水道栓をひねると水が熱い湯を吹き飛ばすように巧く湯面に出るように位置調整されている所が素晴らしい!(^^)d
左側の湯面が熱く、硫黄臭はさほど感じなかったが細長い湯花がたくさん浮遊していたd(^-^)

浄め湯があるのは河原湯だけ?

浴槽から見た脱衣場と浄め湯

出入口と天井

洗濯用温泉等は無い、河原湯の裏手♪




Posted at 2016/04/29 19:40:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野沢温泉外湯巡り | 旅行/地域
2016年04月29日 イイね!

野沢温泉外湯 ⑪熊の手洗湯

野沢温泉外湯 ⑪熊の手洗湯
2016年GW前半初日、野沢温泉外湯の熊の手洗湯くまのてあらゆに雨の中、6時過ぎに朝風呂入浴(^^)d


リンク↑情報と違いリニューアルされ新しい造り

表にある温泉分析表
泉質は【単純硫黄温泉】(低張性アルカリ性高温泉)

向かって右が男湯で入口狭し


入ってすぐに脱衣場と浴場
内部の造りや浴槽も新しく、ほのかに硫黄臭(^^)d
左がぬる湯で入って3人、右が熱湯で入って2人と小さめ♪


源泉が数種類あるのか?壁から流れている
先客が入浴中なため、ぬる湯は適温で熱湯も何とか入浴出来る温度♪

天井
造りは新しいが小さな外湯なので数人入浴客がいるとちょっと落ち着かない感が(^^;


外湯の前にある温泉玉子用の湯釜

蓋を開けると75℃の源泉が流れている

通りからちょっと奥にあるので分かりにくい


←河原湯に続く

Posted at 2016/04/29 16:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野沢温泉外湯巡り | 旅行/地域
2016年01月23日 イイね!

野沢温泉外湯 ⑩十王堂の湯

野沢温泉外湯 ⑩十王堂の湯
早朝から外で仕事をしているため、足のつま先がしもやけになってしまい、温泉の効能に期待して野沢温泉外湯に朝風呂に入りに行った♪
今回で⑩湯目の外湯は十王堂(じゅうおうどう)の湯で十つながりはたまたま(^^)

いつものように野沢温泉施設マップを元にゆっくり走りながら探すと現れる十王堂の湯♪
駐車場は無く、朝から地元の車がよく行き交う所にあり、上にある商工会館にちょっと停めさせてもらい、いざ入浴♪


1階左に女湯、男湯は階段を上がった2階にある

温泉分析書
泉質は【含硫黄-ナトリウム・カルシウム-硫酸塩温泉】(低張性アルカリ性高温泉)

入口


扉を開けるとすぐ浴槽でちょっと広め
ほんのりと硫黄臭が(^^)d




湯口の源泉と水の混合部♪
左の細いパイプから水が流され、源泉は少~し右のパイプに流され浴槽の外へ
コップがあり飲用でき、そこそこな熱さ
若干白く濁り黒い湯花が漂いちょっと熱めな温泉はしもやけにピリピリとひびく(^^;

洗い場は3ヶ所

広めな脱衣場との距離

天井

出入口方向

右側に温泉玉子場がある♪
板を外すと源泉が流れている


左側に洗濯場♪

例年より雪は少ない


←新潟県長岡市のお気に入りの食堂ランチに続く♪



Posted at 2016/01/23 22:50:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野沢温泉外湯巡り | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミニラーメン+ハンバーグ+ライス 赤兎馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 03:03:09
「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation