• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2025年04月24日 イイね!

小どんぶり2種(本日のちらし寿し・4度目の宝石バラちらし) 寿し割烹 松風

小どんぶり2種(本日のちらし寿し・4度目の宝石バラちらし) 寿し割烹 松風
10/3(木) 長野県須坂市にある創業1907年・須坂市に最初に開業した美味しい〜寿し店の「寿し割烹 松風」へ5ヶ月ぶりにランチを食べに行く


店の隣りには女性客から人気の高い隠れ家的なイタリアンレストランイルビーコがあり ランチメニューを見ると1500円で変わらず

12:29着 両脇の車両は店の車

店に行く前に不定休もあるためランチ営業している事を電話で確認すると奥さんが出て ランチお待ちしてます 湯太郎さんすみません4月にまた値上げしましたと聞く


寿し割烹 松風
営業時間 11:30〜14時 17:30〜21時 火曜定休日 不定休有り




目当ての小どんぶり2種は2590円表示で前回より93円の値上げ


店のカンバンが変わった事に気づき 後で奥さんに聞くと3月に変えたと伺う


玄関で靴を下駄箱に入れ素足で上がる


先客無しの貸切りの和室へ


小どんぶり2種のメニューに“さーもんちらし寿し”を追加したんですが元々ランチ時は客足が少なく注文も無いため今日はサーモンは無いですと奥さんから聞き 本日のちらし寿しとお気に入りの宝石バラちらしで注文

平日限定 昼の御品書⬇︎税込料金


裏面 昼の会食ぷらん


緑茶を飲みながらしばし待ち カウンター席側からjazzのBGMが聞こえる


18分程で奥さんが配膳




小どんぶり2種(本日のちらし寿し・4度目の宝石バラちらし) 2590円
奥さんからちらし寿しの本日のお魚はサワラ・カサゴ・金目鯛になりますの説明


サニーレタスのサラダ


豆腐・えのき茸・ワカメの美味しい〜味噌汁


ワサビの入ったしょう油皿






本日のちらし寿し


宝石バラちらし


緑茶の急須が配膳され実食


前半はしょう油をかけずそのままで味わう


どの魚ネタも新鮮で美味しくマグロの中トロも入る


酢飯の上にほんの少ししょう油がかかる


後半はしょう油をかけて


マグロが美味い!


美味しく味わって


本日のちらし寿しへ
食べて分かった魚介ネタは12種類!


炙ってあるサワラでメッチャ旨ッ!


コリコリした食感の⁇貝


キュウリの飾り切りとカサゴ?淡白な味わい


山椒の葉が載り


箸休めのサラダにはアーモンドスライスが入る


酢サバ


ホタテ


淡白な味わいの金目鯛


メッチャ旨ッのマグロの中トロ


マグロの赤身もこれまた美味い!


蒸し海老




大変美味しゅうございました ( *´艸`)


カウンター席


会計を済ませご主人と奥さんとしばし談笑した後 玄関で見送って頂き


13:23 退店
また来ます ヽ(^o^)

Posted at 2025/04/24 17:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 須坂市 寿し割烹 松風 | グルメ/料理
2024年11月27日 イイね!

小どんぶり2種(本日のちらし寿し・3度目の宝石バラちらし) 寿し割烹 松風

小どんぶり2種(本日のちらし寿し・3度目の宝石バラちらし) 寿し割烹 松風
11/27(水) 長野県須坂市にある創業1907年・須坂市に最初に開業した美味しい〜寿し店の「寿し割烹 松風」へ約1ヶ月ぶり9度目のランチを食べに行く

その前にひとっ風呂♨️

山ノ内町戸狩にある日帰り温泉 元湯 箱山温泉
お気に入りの関英ドライブインから数分の距離


10時開館 9:50に行くと準備中の札がかかり 扉を開けて女性スタッフさんに聞くとどうぞ♪ 500円






一人の地元ジイサンが内湯に入浴中


屋根のある露天風呂


ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉の天然掛け流し♨️ 舐めるとちょっと鉄っぽい味


柱の中から温泉が流れている


40℃はないので温い


内湯へ


加温されているため適温でちょうどいい


サウナと水風呂

寿し割烹 松風には支度中の11:18に到着

寿し割烹 松風
営業時間 11:30〜14時 17:30〜21時 火曜定休日 不定休有り


今回のランチは事前に3名で予約し 開店前の11:30前に店の駐車場で待ち合わせ

11:28 待ち合わせの車が到着

娘と彼氏との3人でランチ 彼氏のD君とは初対面
D君のBMW X1は新車のようなキレイな中古車


2人共松風は初めて


“完全予約制ではございませんが 予約優先制になっています”

今日はありがとうございますと奥さんより声がけ頂き

奥のテーブル席に案内

平日限定昼Menu 税込料金⬇︎

小どんぶり2種のメニューから


D君 二色漬け丼・ぶた角煮 葛とろあんかけ井
娘 本日のお任せちらし寿し・本鮪漬けとあぼかど井
オヤジ 本日のお任せちらし寿し・3度目の宝石バラちらしで注文

D君は娘より2歳年下の22歳

待つ間 D君に湯太郎ブログを紹介し娘もブログは初めて見る


35分程で奥さんが配膳


D君 二色漬け丼・ぶた角煮 葛とろあんかけ井 2497円


オヤジ 本日のお任せちらし寿し・3度目の宝石バラちらし 2497円




娘 本日のお任せちらし寿し・本鮪漬けとあぼかど井 2497円




2人の会話を聞いていると何となく娘の優しい姉御肌風を感じいい雰囲気♪


ミニサラダ


魚のあら汁のおすまし






本日のお任せちらし寿し
本日の魚はハタ・ブリ・タイ


3度目の宝石バラちらし


D君と会話しながら食べたためとっても美味しいけどネタを理解して食べられない (^^;


バラちらし断層


本日のお任せちらしの写真はコレだけで会話に夢中 (^^;


今時珍しくピアスもしないD君 スマホイジりや写真も撮らず 緊張することもなくオヤジギャグにも笑ってくれ イケメンでオヤジの質問には目を見て答えてくれるしっかりした青年の印象を持った ^^


合計 7491円
D君からごちそうさまでしたとお礼をもらい


食後 店の前で 13:15 解散

Posted at 2024/11/27 17:30:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 須坂市 寿し割烹 松風 | グルメ/料理
2024年10月03日 イイね!

小どんぶり2種(本日のちらし寿し・2度目の鮪漬けとあぼかど丼) 寿し割烹 松風

小どんぶり2種(本日のちらし寿し・2度目の鮪漬けとあぼかど丼) 寿し割烹 松風
10/3(木) 長野県須坂市にある創業1907年・須坂市に最初に開業した美味しい〜寿し店の「寿し割烹 松風」へ約4ヶ月ぶり8度目のランチを食べに行く


店の隣りには女性客から人気の高い隠れ家的なイタリアンレストランイルビーコがあり

何気にランチメニューを見ると

180円値上がりして1500円に
4回ランチを食べているも1500円でもまだ安い!と感じるコースランチが味わえるオススメの店 (o゚▽゚)


店に行く前に不定休もあるためランチ営業している事を電話で確認してから12:30頃来店する事を女将さんに伝え来店 両脇の車両は店の車


寿し割烹 松風
営業時間 11:30〜14時 17:30〜21時 火曜定休日 不定休有り




左に平日限定の昼Menuがあり 毎回ランチで食べている“小どんぶり2種”が2497円に値上がりしていた

12:32に来店すると

奥さんが出迎え 下駄箱に靴を入れ素足で上がり 奥さんに値上げしました?と聞くと湯太郎さんには値上げをお伝えしていませんので値上げ前の料金で結構ですと

カウンターに居たご主人に(値上げ前の料金で)すみませんねと挨拶

先客は無し


こちらに着座

平日限定昼Menu 税込料金⬇︎

お気に入りの小どんぶり2種から
本日のちらし寿しと2度目の鮪漬けとあぼかど丼で奥さんに注文
7月下旬に2497円に値上げし 前回まで2420円だったので77円と言う微妙な料金の値上げ


裏側のメニュー

寿し会席 要予約メニュー 税込料金⬇︎



レギュラーメニュー⬇︎税込料金







緑茶を飲みながらしばし待ち カウンター席側からjazzのBGMが聞こえる

昨年11月に食べた

小どんぶり2種(本日のちらし寿し・鮪漬けとあぼかど丼) 1980円


19分程で奥さんが配膳





小どんぶり2種(本日のちらし寿し・2度目の鮪漬けとあぼかど丼) 2420円
ちらし寿しの本日のお魚はスズキ・マコガレイ・ホウボウになりますと奥さんが説明


胡麻ドレがかかったミニサラダに赤と黄色のミニトマトが入る


ホウボウの身3切れ・お麩・豆腐・三つ葉が入ったすまし汁


左 本日のちらし寿し 右 鮪漬けとあぼかど丼




本日のちらし寿しは食べて分かった魚介ネタは10種類!




鮪漬けとあぼかど丼






急須でお茶を頂き 実食

先に鮪漬けとあぼかど丼から



アボカドの甘味と鮪の漬けが見事にマッチングしメッチャ美味いッす!


漬けのタレがかかった美味しい酢飯




甘さ控えめの寿し屋の美味しい〜玉子焼き


大葉の風味が鮪とアボカドの旨みをアシスト


ホウボウのアラで出汁を取ったすまし汁がとても美味しい!


美味しくフィニッシュして本日のちらし寿しへ


ぷりっぷりの歯ごたえのマコガレイ


キャビアンヌが載ったホタテ貝


イクラと淡白な身のホウボウ


スズキも淡白な味わい


安定した美味しさの酢飯


鮪の中トロはいつもの美味しい〜中トロより今一つの味わい


キュウリとカツオを食べると


残りは鮪の赤身・バイ貝・蒸しエビ・ピンク色の臀部(デンブ)・大葉の後ろに玉子焼き・シイタケ


コリッコリした歯ごたえのバイ貝


蒸しエビ


鮪の赤身


玉子焼きと大葉


シイタケと玉子焼き 続いて赤身とシイタケを食べて


美味しくフィニッシュ!


奥さんに会計を済ませ カウンター席でご主人と奥さんと30分程談笑すると ご主人から中野市に“業務用ラーメンスープ工場”があるようですよと未確認情報を聞く
調べたら コノ企業でしょうか⁇
住所が人気ラーメン店の助屋と同じ…


13:50 ご主人と奥さんに玄関で見送っていただき退店

帰路 前回9/12(木)に立ち寄った須坂市の「A・コープ すこう店」に寄り

右側 はねだし品の種なし巨峰 300円を購入 甘さも充分で300円ならめっちゃ安い!
9/12とは違い はねだし品ぶどうの種有り無しの巨峰・シャインマスカット・クィーンルージュが数多く販売されていたがクィーンルージュは料金は高め
ちなみに 須坂市のR403号沿いの観光農園店のぶどう店より安く購入出来るAコープ すこう店がおすすめ♪


14:10 小布施町中心部 平日木曜日なのにさらに観光客は増えていた

Posted at 2024/10/03 19:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 須坂市 寿し割烹 松風 | グルメ/料理
2024年06月12日 イイね!

小どんぶり2種(本日のちらし寿し・2度目の二色漬け丼) 寿し割烹 松風

 小どんぶり2種(本日のちらし寿し・2度目の二色漬け丼) 寿し割烹 松風
6/12(水) 長野県須坂市にある創業1907年・須坂市に最初に開業した美味しい〜寿し店の「寿し割烹 松風」へ2ヶ月ぶり7度目のランチを食べに行く


店は女性客から人気の高い隠れ家的なイタリアンレストランイルビーコの隣り


店に行く前に不定休もあるためランチ営業している事を電話で確認してから12:30頃来店する事を女将さんに伝え来店


寿し割烹 松風
営業時間 11:30〜14時 17:30〜21時 火曜定休日 不定休有り




左に平日の昼Menu

12:25来店

来店するとすぐに奥さんが出迎え 靴を脱いで素足で上がる


今回は先客はおらず


予約席に案内




須坂ぶらりアルバムと雑誌


お茶をいただき

平日の昼Menu⬇︎税込料金が見やすく縦に変わった

お気に入りの小どんぶり2種から
本日のちらし寿しと2度目の二色漬け丼で奥さんに注文

平日の昼Menuの裏側


寿し会席 要予約



お持ち帰りMenu



レギュラーメニュー⬇︎税込料金






一年前に食べた

小どんぶり2種(本日のちらし寿し・二色漬け丼)1980円


20分程で奥さんが配膳






小どんぶり2種(本日のちらし寿し・2度目の二色漬け丼) 2420円
二色漬けの本日のお魚はヒラメ ちらし寿しはハタとヒラメになりますと奥さんが説明


ミニサラダにはミニトマト・玉ねぎのみじん切りが入る


スズキの身・てまり麩・ワカメ・三つ葉が入ったすまし汁

二色漬け丼は



マグロ赤身の漬けとヒラメの漬けに卵焼きが添えられる

本日のちらし寿しは



食べて分かった13種のネタが載る




来店する度に内容を少し変えて提供されるミニサラダ

二色漬け丼から

ヒラメの漬けはたぶんクルミダレ?と思われいい味付けで美味いッすね!


漬けの定番マグロの赤身はマグロの旨さと漬けの美味さが堪らない ( *´艸`)


ヒラメの漬けと美味しい酢飯


各5切れの漬け丼


大葉がいい演出をしており


マグロ赤身の漬け丼だけでもいい位メッチャ美味い!!


松風の美味しい卵焼き

二色漬け丼を美味しくフィニッシュして

本日のちらし寿しへ


イカ


ヒラメ・ホタテ貝


イクラ・バイ貝と初めて食べるキャビアンヌ


毎回楽しみにしている松風のメチャ旨ッの本マグロの赤身と中トロ2切れ


淡白なハタは2切れ


残り3種


蒸し海老


ミョウガが載った美味いカツオ!


卵焼き


〆にカツオを食べて


美味しゅうございました ( *´艸`)


ご主人と奥さんに他の店では味わえない寿しネタに毎回感動して食べていると伝える


料金を払って


玄関のドア迄奥さんに見送って頂き


13:22退店 また来ます (*゚▽゚)ノ

Posted at 2024/06/12 17:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 須坂市 寿し割烹 松風 | グルメ/料理
2024年04月15日 イイね!

小どんぶり2種(本日のちらし寿し・2度目の宝石バラちらし) 寿し割烹 松風

小どんぶり2種(本日のちらし寿し・2度目の宝石バラちらし) 寿し割烹 松風
4/15(月) 長野県須坂市にある創業1907年・須坂市に最初に開業した美味しい〜寿し店の「寿し割烹 松風」へ2ヶ月ぶり6度目のランチを食べに行く


昨日に続き今日も暑く 昼の小布施町辺りの気温は愛車の温度計で28℃を表示(帰路は30℃!)


店は女性客から人気の高い隠れ家的なイタリアンレストランイルビーコの隣り


火曜定休日なのに店のシャッターが閉まっており 4/15(月) 16(火)は休みで
「ご足労下さったお客様申し訳ございません
4月17(水)よりどうぞよろしくお願い致します」の案内


シャッターが降りたイルミーゴは初めて見る

事前に店へ電話してランチ営業している事を確認してから到着すると珍しく車が駐車しているので先客が居る様子

寿し割烹 松風
営業時間 11:30〜14時 17:30〜21時 火曜定休日 不定休有り




下の段に平日限定のランチメニュー


12:32 来店

玄関で奥さんが出迎え 御予約席で席をキープされていた

部屋へ通されると左側に4人組男女の高齢者がランチを済ませお茶で一息中


予約席へ着座

ランチメニューの一部 ⬇︎税込料金

お気に入りの小どんぶり2種メニューから
本日のちらし寿しと2度目の宝石バラちらしで奥さんに注文


お茶を飲みながらしばし待つ


しばらくすると先客者達は退店

昨年9月に食べた

小どんぶり2種(本日のちらし寿し・宝石バラちらし)1980円


19分程で奥さんが配膳





小どんぶり2種(本日のちらし寿し・2度目の宝石バラちらし) 2420円
ちらし寿しのお魚はコチ・アラ・金目鯛 バラちらしは金目鯛・ハタ・ボタンエビになり今日は春らしくシラスと魚のあらが入ったすまし汁になっていますと奥さんが説明


いつものゴマドレがかかったミニサラダ


紅生姜


シラス・魚のあら・麩・三つ葉が入ったすまし汁


左が本日のちらし寿し 右が宝石バラちらし

本日のちらし寿し





定番の寿しネタもあるが毎回違うネタが入るので楽しみなちらし寿し

宝石バラちらし



宝石のような綺麗なバラちらし


このクオリティのちらし寿し2つで2420円 1つわずか1210円!

先に宝石バラちらしから

しょう油をかけずにそのまま食べると


味加減が絶妙な美味しい酢飯に


食べるごとに口の中が海鮮祭り状態の激ウマ!!にうっとり ( *´艸`)


バラちらし断層


激ウマでフィニッシュ!して本日のちらし寿しへ


先にミニサラダを食べるとコノ細い物体がパリポリとした食感で何だろ?と会計時にご主人に聞くと餃子の皮のような食材ですと詳しくは教えてくれずのマル秘食材 (^^;


左の本マグロ中トロはお楽しみのタメ最後に食べるとして手前から


これは淡白な味わいのコチ


金目鯛は甘みを感じて美味いッすね


イカとイクラ どちらも違った食感で美味い


キュウリと金目鯛


もう1つ金目鯛


小さいけど美味しいコハダも入る


ホタテには山椒の葉が付く演出


定番の蒸しエビ


残りは本マグロと玉子焼き


名脇役のシイタケ


寿司屋の美味しい〜玉子焼き


この本マグロの中トロで口の中が幸せなひととき ( *´艸`)


本マグロの赤身がまた美味い


赤身もう1つとかんぴょうを食べ


いつもながら大変に美味しゅうございました ( *´艸`)




会計時 奥さんとご主人でしばし談笑♪


ご夫妻に玄関まで見送って頂き また来ます!と伝え


13:30 退店




自宅近くのソメイヨシノは満開 ♪

Posted at 2024/04/15 17:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 須坂市 寿し割烹 松風 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation