• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

小鉢3種・茶碗蒸し・天ざる ロッヂながさか

小鉢3種・茶碗蒸し・天ざる ロッヂながさか
8/31(土) 昼に母の法事を自宅で済ませ 先週日曜に長野県山ノ内町須賀川のお気に入りの手打ち蕎麦店 ロッヂながさかのお母さんへ電話して天ぷらとそばをメインに2000円でおまかせランチを13:30頃に伺うとお願いし 住職と娘の3人でランチを食べに行く


雨が降る中 ロッヂながさかへ




Pには店の車と自分の愛車


本業は民宿経営


営業中のカンバン




ロッヂながさか
営業時間 11:30〜14時位 月曜・火曜休み 冬季は宿泊業で蕎麦は休み 4月より営業

玄関でご主人に出迎えを受けて1年ぶり13:40に来店

厨房で準備しているお母さんへ挨拶すると今日のお客は自分達だけと聞く

電話した時に料金を値上げした事を聞いたメニュー⬇︎税込料金

今年の5月?に値上げしお客さんに料金を書いてもらったと聞き ざる900円 大盛り300円 天ざる1500円 てんぷら600円 地ざけ小400円 地ざけ大600円 ビール大650円に値上げ
そばすいとん・はやそば・ジュースは料金据え置き


値上げ前のメニュー

13:46 ランチスタート

キュウリの浅漬け




先に小鉢2種が配膳


モロッコインゲンの和え物・大根おろしとベビーホタテ


続いて茶碗蒸し







そのまま食べると大根おろしの辛みがほどよい


味付けは味噌少しとゴマの味がした


小鉢の3品目は


何度も食べているお母さん特製の小ジャガイモの美味しい〜ピリ辛煮


味付けはしょう油と油 コショウでピリ辛にしてある


キノコ嫌いな娘からもらったシイタケを先に食べ


とうもろこし・モロッコインゲン・カニカマ・海老が入り


優しい味わいの茶碗蒸し


最後にシイタケ


続いて天ぷら









天ぷらは食べて分かったシメジ・エビととうもろこしのかき揚げ・パプリカ・実付きの大葉・ナス・カボチャ・キントキソウの葉・サツマイモ・海老の9種


娘からもらったシメジから食べ


エビととうもろこしのかき揚げ・パプリカ・シメジ


実付きの大葉・ナス・カボチャ


キントキソウの葉は優しい風味


ざるが配膳


娘に配膳された後 お母さんに自分のは大盛りでお願いする


住職はワサビを直接そばに付けて味わう


サツマイモを食べたら


大盛りのざるが配膳







食べ慣れたオヤマボクチ入りのそばにコシを感じない違和感を感じる


いつものちょっと濃いめのそばつゆ


そば湯が配膳された時 お母さんから昨年の地元須賀川の蕎麦が暑さのため全くの不作で飯山市の藤沢地区から仕入れた蕎麦粉を使っていると聞き オヤマボクチも少なめとの事で違和感を感じた


娘がお腹いっぱいで食べれなかった小ジャガイモを食べ


最後の海老を味わい


美味しいそば湯で一息
この内容で1人 2000円也
お母さんの楽しい冗談を交えながら約2時間弱の美味しいランチを楽しむ♪
ご夫妻の年齢を聞くとお母さん80歳 ご主人83歳と伺いご主人は認知症を少し患っていると聞く


15:25 ごちそうさまでしたと挨拶するとお母さんと娘が玄関で何やら談笑しご主人も見送ってくれた


親戚の叔母さん家に来たような美味しい〜蕎麦屋 ^^


雨は小雨になり 高井富士スキー場が見えるのどかな場所☆

2023年05月03日 イイね!

天ざる・そばすいとん ロッヂながさか

天ざる・そばすいとん ロッヂながさか
5/3(水) 憲法記念日 長野県山ノ内町・須賀川にあるお気に入りのそば店「ロッヂながさか」
行く前に電話して混んでいないかを確認すると聞き慣れない関西弁の女性が出て混んでいませんのでお待ちしてますと聞き 5年ぶりにランチを食べに行って見た




Pに3台の先客車


営業中の看板




本業は民宿経営




P方向


ロッヂながさか
営業時間 11:30〜14時位 月曜・火曜休み 冬季は宿泊業で休み 4月より営業

12:30 7度目の来店

靴を脱ぎ素足で上がり 親戚の叔母さん家に帰って来た感じ♪




2組の先客


電話に出たのは手伝いに来ている隣りに住む滋賀県出身のおばちゃん




厨房の上にあるメニューは9年前から料金は変わらず


厨房にいるお母さんへお久しぶり!と挨拶して天ざるを注文


お手伝いのおばちゃんからお茶と


おもてなしの漬け物を頂くと


もう一品 お母さんの粋な計らいでワラビのおひたしも頂く


美味しい〜ワラビの山菜


あっさり味の美味しい漬け物


先に天ざるの天ぷらが配膳






食べて分かった天ぷらの内容は
行者ニンニク2・ノビル・エビととうもろこしのかき揚げ・シメジ2・海老・カボチャ・えのき茸・コシアブラ・サツマイモ・ナス・パプリカの11種!


初めて食べる行者ニンニクはニラの風味に似て美味い!


こちらも初めてのノビルで美味いッすね!


エビととうもろこしのかき揚げを食べたところで




天ざる 1300円


コゴミのおひたし


お母さん特製の小ジャガイモのピリ辛煮


薬味


そばつゆ





オヤマボクチ入りの手打ちそば


先客も帰って貸切り


コシが強めで少し透き通った個性的なそばは変わらずの美味さ!


優しい味付けのそばつゆがそばを引き立てる


コゴミはしょう油をかけなくても甘味と独特のヌメリ感があって美味!!


ピリ辛美味い小ジャガイモ!


そばをフィニッシュして

再度天ぷらへ

シメジと小ぶりな海老


そば湯を頂き


シメジ・カボチャ


えのき茸・コシアブラ・サツマイモ・ナス


パプリカ・行者ニンニクを食べ


再度コゴミと


ピリ辛小ジャガイモを食べ


大変美味しゅうございました!!
やはり旬の山菜はメッチャ美味いッすね
タラの芽が無いのは先に取り尽くされてしまったとお母さんから聞く


天ざるを食べ終わる前に久しぶりにそばすいとんをしょう油味で注文


お母さんが運ぶ


自家製の七味あるからかけて見て
スッゴイ辛いからと顔で表現して少しだけかけてと聞く


自家製七味




そばすいとん しょう油味 500円
ちなみに味噌味もある




大きめなお椀にオヤマボクチのそばすいとんとたくさんの野菜が入りなかなかの量!


すいとんは手でこねずに入っているので形が均等ではない


七味をこれ位入れて


食べて見る




あまりの辛さにむせて咳が出た (;゚Д゚)


野菜はジャガイモ・えのき茸等と色々入って家庭的な優しい味付けで美味しい


オヤマボクチのそばすいとんはそばの風味は感じず小麦粉のすいとんと変わらない


カボチャ・油揚げ・キャベツも入り


美味しかったぁ お腹いっぱい ^^
お母さんとおばちゃんも厨房ですいとんを食べている


14時過ぎ会計を済ませる








高井富士スキー場が見えるのどかな場所☆

2018年05月05日 イイね!

はやそば・ざるそば ロッヂながさか

はやそば・ざるそば  ロッヂながさか
2018年GW 5/5 初めてババと妹の3人で温泉宿に宿泊した湯田中温泉 ホテル白銀を後にし、昼食に向かったのは、北志賀高原・須賀川地区にある須賀川そばの店

ババは2度連れて来ており、今回妹が初来店↓

須賀川そばで一番美味しい!ロッヂながさか
民宿を営んでいる

実は昨日顔を出して、今日の11時に来るからお願いねと店主のお母さんに伝えておいた

須賀川地区の郷土食はやそばを先に注文し、食べ終わったらざるそばをお願いと話す
メニューにある“そばすいとん”はコチラ

待つ間、須賀川そばのパンフレットを見るババと妹

漬け物が旨いんだなぁ

今日は他にも予約客が来るようで、ご主人も居てお手伝いのおばちゃんと接客してる

はやそば 400円

トロトロのそば粉に大根が入り、温かいそばつゆをかけた郷土食

七味をかけて


トロトロのそば粉とシャキシャキの大根の食感が合わさり、温かいそばつゆが優しい味付けで美味しい〜 ( *´艸`)

旨い!!

はやそばの後、20分して着丼のざるそば





ワラビのおひたし

じゃがいものしょう油炒め





オヤマボクチが入ったそばは透き通ったように見える

もう一品、フキの煮物が出て来る

ざるそば 小鉢3品付き 800円

コシがあり歯ごたえもある

のど越しも良く、美味しい〜そば!!

ババが少し残した分も食べてフィニッシュ♪
合計 3600円也
過去のロッヂながさかのブログを見ると、ざるそばを注文すると小鉢はお母さんのサービスで3品付く!

ロッヂから見える小丸山スキー場
食事中、3組の客が来店し大忙しのお母さんと話しが出来ず15人程の地元客が来店したのは初めて見たけど、個人的に人気店になって欲しくはないそば処♪

2017年07月16日 イイね!

はやそば・須賀川そばのおまかせ御膳 ロッヂながさか

はやそば・須賀川そばのおまかせ御膳 ロッヂながさか
お昼前に妻の法事を自宅で済ませ、去年と同様に住職、ババ、娘の4人で北志賀高原山ノ内町夜間瀬の須賀川そばへ昼食に向かう(^.^)

須賀川そばのノボリが出来てた♪

駐車場にある板に書かれた営業中のカンバン(^^)

事前に料理内容を予約しておいたロッヂながさかに1年ぶりに来店で、美味しい~須賀川そばの店d(^-^)

親戚の叔母さん見たいな人柄のお母さんは元気そうで、メニューも変わらず♪

ナスとキュウリの浅漬けで、12:25昼食スタート♪

地元須賀川の豆腐を使った和え物

ワラビと油揚げの和え物

去年は大皿に沢山盛られて出されたジャガイモの醤油炒めで、ピリリと辛くて旨しd(^-^)

ニジマスの塩焼き

ニジマスの塩焼きが出た所のテーブル

頭を残し骨まで食べられ美味しい~ニジマス(^ー^)
日曜なので途中二組の来客があり、料理が一旦止まる


30分程待っての登場のはやそば
長野県無形民俗文化財に指定されている須賀川の郷土料理!(^ー^)
ちなみにオヤジのはやそばはお母さんに言ってたくさん食べたい!と要望したので、3人の丼ブリよりちょっと大きい(^^;

海苔が載り、千切り大根と水溶きそば粉の温かいはやそばはトロットロの食感で美味!( ^∀^)

さらに30分待って登場の須賀川そば♪




一般的な二八蕎麦と違い、透明感があるながさか母さんのオヤマボクチを使った蕎麦はコシが強くのど越しもいい最高に旨い!須賀川そば(o^・^o)

鰹風味の辛口そばつゆと合って旨しd(^-^)

そば湯が出て、13:45過ぎに昼食を終演

濃度のあるそば湯がまた旨し(^.^)

去年の須賀川そばおまかせ御膳より若干料理内容が少なめだったけど、美味しかった!のでヨシd(^-^)
一人前2000円で、4人分で合計8000円也♪

2016年07月17日 イイね!

須賀川そばおまかせ御膳 ロッヂながさか

須賀川そばおまかせ御膳 ロッヂながさか
今日は妻の命日彡☆
娘が3歳の時、憎き癌に勝てず36歳で天国へ彡☆
自分一人で13年間娘を育て
今、16歳の高校一年♪
母親の記憶は無いと聞くが
出産からビデオとカメラで母親と娘の記録は多数撮る♪
娘にはそれがせめてもの宝物かな?とd(^-^)

自宅で住職にお経をあげて頂き、ババ、娘、住職の4人で昼食を食べに向かったのは一年ちょっとぶりお気に入りの山ノ内町夜間瀬の須賀川そば
数軒ある須賀川そば店の中で、人柄と料理の旨さと絶品の須賀川そばを打つロッヂながさかのお母さんに事前連絡し、4人分のおまかせそば御膳を予約しての来店♪

自分達のための貸し切り?と聞いたら昨日の表示がそのままと聞く(^^)

今回で4回目の来店、親戚のおばさん家に来たような感じ(^-^)

食堂にあるメニュー↑
ざる、天ざる、てんぷら、はやそば(須賀川地域の郷土料理)とシンプル
変わった所でそばすいとんがあるがこれがまた旨い!(^^)b
今日はご主人が接客で初めてお会いする♪

きゅうりの浅漬けでおまかせ御膳が12:15にスタート♪

サラダ
トマトは丁寧に皮が剥かれていて

庭に咲いてるブルーベリーを手づかみで追加される(^^)
市販の和風ごまドレッシングをかける

モロッコインゲンのごま和えとえのき茸ときゅうりの味噌和え?

地元須賀川の「北澤豆ふ店」の冷奴

前菜の野菜類が出た所のテーブル

ニジマスの塩焼き

頭からガブっ♪
骨もやわらかくて旨い!(^^)b

大皿で登場のジャガイモの醤油炒め♪

茶碗蒸し

トウモロコシがユニークで季節感あり(^^)b
具は他にインゲン、海老、鶏肉、椎茸が入る
味付けも良く美味しい熱々の茶碗蒸し(^-^)

13時、真打ちの須賀川そばの登場(^^)b


須賀川そばはつなぎに小麦粉を使わず山ゴボウの葉オヤマボクチを使うため、独特なコシと滑らかさを感じる絶品!の蕎麦( v^-゜)
小麦粉の蕎麦しか知らないとやはり驚き、住職が初めて食べたためえらく感動していた(^^)b

住職が言うように透き通った蕎麦に見え、お母さんに聞くと蕎麦を挽いているのはご主人で、3回目に挽いた蕎麦粉を厳選して入れるため?透き通って見えるらしい♪
久しぶりに食べると須賀川そばの旨さを改めて感じ、お母さんの打つ蕎麦はホント絶品!(*^ー^)ノ

そば湯が出て御膳は13:10には終了

この料理内容で一人2000円なら良心的で、合計8000円也♪




帰りは見送ってくれたお母さん(^^)b
ご馳走さま!またね♪

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation