• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月02日

老兵は死なず、ただ消え去るのみ。

老兵は死なず、ただ消え去るのみ。 有名なマッカーサーの言葉ですけど、一寸今回のブログで使ってみたかったので…。



 実は本日を持ちまして、私の担当であった三菱のサービスフロントの女性が定年退職をすることになったそうです。

 以前よりセールス担当より話は聞いていたんですけど、若しかしたら嘱託等で残るのでは…?と言われていて少し期待していたんですが…、残念ながらその通りにはならなかったようです。


 この方、私が三菱でお世話になってからずっと10年以上も担当として付いていてくれたんですけど、女性ならではの気配りのよさがとても好印象だったんですよね…。


 特にメカの知識等は無いに等しかったんですけど、分からなければ直ぐにメカニックのところへ走ったり、改めて返事をくれたりとしてくれましたし、点検や車検の前に連絡をくれるのは当たり前として、その後調子は如何かの連絡までくれる方で、私以外にもこの方がいるためにここのサービスを利用すると言う程、ファンが多かったようです。


 今日も態々定年退職のお知らせとお礼の連絡をしてくれたんですが、急な話だったので最後に会えなかったのがとても残念でなりませんでした。


 後日葉書等で知ることが多い中、連絡を態々くれるなんて客としてもとても嬉しい限りですよね。

 当然私も電話口ながら今までの感謝を言ったんですけど、逆に向こうが恐縮していたのも…。



 残念ながら明日より頼れるサービス担当がいなくなってしまうんですけど、これを気にサービスが疎かになってしまわないことを切に願いたいですね。

 流石にこの女性程の気配りは無理かも知れませんが…。
ブログ一覧 | パジェロの呟き | クルマ
Posted at 2009/08/03 01:43:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年8月3日 6:08
お早う御座います。

退職時の挨拶、在籍中に行う方は殆どが、メールで、電話は少ないですね。

新しい担当の方と、一緒に挨拶に来られ場合は稀かな。

女性でサービスは、珍しいかと・・。

それでは、またまた。

コメントへの返答
2009年8月9日 11:21
どうも、こんにちは。
 亀レスで大変申し訳ありません。

 この担当者、非常にマメな性格でして、必ず何かしらの告知があった時には損得関係なく連絡してくれました。

 本当なら直接会って挨拶なんでしょうけど、そこは本人の照れ等があったんでしょうね、残念ながら電話だけだったのが…。

>女性でサービス

 一応受け付け担当だったんですけど、この方以外にも結構いますよ。
2009年8月3日 8:13
こういう熱意を持った担当さんが居るだけでも、万が一の時に安心して頼れる理由ですよね。
これも一つの『巡り逢わせ』なんでしょうね。

「業務の一環」として形式張るスタッフが多い中で、表彰するに値する担当さんは『素晴らしい!』の一言です。

コメントへの返答
2009年8月9日 11:24
亀レスで大変申し訳ありません。

 正直今のディーラーに入庫していたのはこの方のためと言っても過言ではないですね。
 他のディーラーやサービスマンには見られない気配りの仕方や丁寧な対応は、此方が恐縮するほどの内容でしたから。

 私以外にもかなりのファンがいた様なので、今後このディーラーはどの様になるのかが非常に楽しみではあるんですが…。

 対応如何によっては客離れが加速する可能性もあったりして…?
2009年8月3日 12:04
サービスフロントの女性が定年退職

いやぁ~寂しいですね、きめ細かい事って

このような女性が一番気が付くんですよねぇ~

自分が行ってる、Dラーの若い子は駄目駄目

ですもん。
コメントへの返答
2009年8月9日 11:28
亀レスで大変申し訳ありません。

 本当に寂しい限りです。
 昨年の日産の部長に続き、長い付き合いだった上、私の我が侭を聞いてくれた数少ない方だったので非常に残念で仕方がありません。

 最初担当として紹介された時には正直「こんなおばちゃんで大丈夫か?」と心配したものですが、今となってはそれが恥ずかしいことだったと改めて実感していますねぇ…。
2009年8月4日 4:22
さびしくなっちゃいますね。

クルマ屋さんって女性には相当ハードだったと思います。夜11時過ぎまで商談やってたりした時代もあったわけですし・・・ようやく最近普通の勤務時間に戻りつつあるみたいですが・・・それでもまだハードに見えちゃいます。

いいスタッフさんに引き継がれるといいですね。
コメントへの返答
2009年8月9日 11:39
亀レスで大変申し訳ありません。

 この方、一度セミリタイヤしていたそうなんですけど、お客からのリクエストが大きかったようで復帰したんですね。

 一時期三菱の不祥事があって、対応も大変だったかと思うんですけど、その際でもこちら側の立場になって親身に対応してくれたお陰で、意外と客離れもなかったみたいです。

 ただ、この後の対応がこの方並ではなくなるのは確実で、今後の動向が気になりますねぇ…。

プロフィール

「ぼくのなつやすみ2025第三弾 終了」
何シテル?   08/01 01:25
「根っからのクルマバカ!」 ・・・と書きましたが、一寸変ったクルマ好きです。 兎に角大きいクルマが好きで、トラックやバン等の商用車にも魅力を感じています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱SUV乗りならここへ集え! GRAN-OFF[グランオフ] 
カテゴリ:三菱パジェロ
2006/05/03 23:45:59
 
軽トラ乗りの集まり「軽トラック研究会」 
カテゴリ:スバルサンバー
2005/08/24 17:06:43
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
 元年式ファイナルエディションです。  (当たり前ですが、写真は使い回しではありません) ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 22年式TCスーパーチャージャー(通称「ゴン太サンバー」)です。  やっと念願だった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 13年式・VSです。  我が家では久し振り(幼少の頃にあった親父のサバンナ4ドア以来) ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
 25年式・スーパージョイフィールドです。  当然今回も拘りの5MT仕様です。  前車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation