• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月09日

「GO!GO! ラリー in 熊本」へGO!

「GO!GO! ラリー in 熊本」へGO!  本日開催された、俳優の唐沢寿明さんが主宰するイベント。

GO!GO!ラリー in 熊本 2025

へ見学に行ってきました!

 昨年より熊本の震災復興の一環として開催されており、今年で2回目なんですけど、残念ながら昨年は開催していたことを昼にYouTubeにて知ることとなり、そこから追っかけても間に合わないのでネットで応援することに…。

 なので今年は昨年のリベンジ!ということで、朝早くから見に行く準備を…と意気込んでいたものの、うっかり寝坊してしまい、人が多いであろうスタート地点の花畑広場を避け、少しでも人が少なく一度に沢山のクルマを見ることが出来るかも知れないらくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場の予定時刻に到底間に合わない状況に!

 そこで急遽近めの南阿蘇鉄道高森駅へ進路変更し、一行を待つことに。

 それまで天気は最悪で、阿蘇市内では雨が降っていて曇り空だったものの、一行が近づくにつれ、奇跡的に天候も回復。
 風は強かったものの、天候も昨年の雨模様のリベンジが出来たようです。

 私が到着した時にはそれ程ギャラリーはいなかったんですけど、時間が近づくことにどんどん人が増える増える!

 何とかチェックポイントの脇に陣取っていたものの…、年配者が割り込み撮影の邪魔をされ…。
 一寸イラっとしたんですけど、まぁ、それなりにクラシックカーを堪能出来たので、満足しております。

 そうこうしている内に、唐沢寿明・山口智子夫婦のポルシェ356が到着!
 しかも、特別に駅構内にクルマを乗り入れ、南阿蘇鉄道の関係者と周囲を見学。

 一気にお二人の周囲に人だかりが…。

 最初は静観していた私なんですけど、唐沢寿明さんのポルシェ356を間近で見たかったのと、やはり何度もドラマで拝見していたお二人を生で、しかも間近で見られる機会は今後滅多にないこともあり、ギャラリーに交じって見学を…。

 すると唐沢さんが子供にバッジを配りだし、その後山口智子さんがギャラリーへ歩み寄ってくるではないですか!
 その中の一人が花束をプレゼントし、握手を交わすとそのまま前にいたギャラリーと握手と言葉を交わしてくれまして…。
 偶々前にいた私も運良く握手と言葉を交わすことが出来て(と言いつつ、「頑張ってください!」しか言えませんでしたが…(涙))、ホント来てよかった!とその場で舞い上がりそうになりました。

 どうもお二人はチェックポイント毎にそこの責任者と話をされ、都度集まった人達にファンサを行っていたようで、気さくな人柄や仲睦まじい姿を見ることが出来て、会えただけでも本当に良かったと思えました。

 その後もチェックポイント近くで一行を待ち構えてクルマを撮影してきたんですけど、参加者は元より、参加者に交じって一部一緒に走って感じたのは、沿道やチェックポイントに待ち構えていたギャラリーも楽しそうに手を振っていたり(当然唐沢夫妻以外にも)、プラカードを掲示していたりと、この一大イベントを歓迎していたのには一寸感動しましたね。

 金持ちの道楽とも揶揄されている節もネット上で見られましたけど、正直これだけ皆が楽しんでいる風景を見ると、やって良かったのではないかと思いますね。
 しかも外部から見学に来た人達による経済効果や、何より熊本、阿蘇地方へ観光でやって来る切っ掛けにもなりますしね。

 昨年のリベンジを果たし、山口智子さんを間近で拝見出来たことで、この日宝くじを買いに行かなかったことを今更ながら後悔していますが、それ程今日は良い日だった訳ですね(個人の感想による)。

 以下、少しながら私が撮影したものを掲載しておきます。
 詳しい状況は、TKUのYouTubeにてご覧ください。
 
 来年は震災から10年なので、唐沢さんも何かしら特別なことを考えているそうなので、絶対に見学に行こうっと! 




 南阿蘇鉄道のシンボル。




 駅舎の中には漫画家のイラストやサインが飾られており、メカドックの次原先生のもありました。




 今回の先導車は熊本ナンバーのセンチュリー!
























 とても仲睦まじく、お若いお二人でした。








 唐沢夫婦よりも先に、堺正章さんが高森駅へ。
 その後どんどん進んで行かれたのか、全く拝見出来ず…。

 この2チーム以外にも、谷原章介さんも参加されていた様ですが、彼方此方で探すも全く拝見することが出来ず…。

 どうも最初からリタイアされていたことを、帰って知ることに…。
ブログ一覧 | クルマ関連の呟き | クルマ
Posted at 2025/05/11 13:18:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

火の国を走ろう
JJ.さん

ツーリズムEXPOジャパン_山口智 ...
maru_azukiさん

お台場痛車天国!
星のカペラさん

アリアNISMO
395さん

見に行きたいけどなぁ
いぃさん

くじゅうやまなみキャンプ村で、1泊 ...
4+2輪\ジョイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昔見ていたドラマの主人公が目の前に!しかも運良く握手も出来たなんて!今日はなんて日だ!!」
何シテル?   05/10 16:29
「根っからのクルマバカ!」 ・・・と書きましたが、一寸変ったクルマ好きです。 兎に角大きいクルマが好きで、トラックやバン等の商用車にも魅力を感じています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

三菱SUV乗りならここへ集え! GRAN-OFF[グランオフ] 
カテゴリ:三菱パジェロ
2006/05/03 23:45:59
 
軽トラ乗りの集まり「軽トラック研究会」 
カテゴリ:スバルサンバー
2005/08/24 17:06:43
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
 元年式ファイナルエディションです。  (当たり前ですが、写真は使い回しではありません) ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 22年式TCスーパーチャージャー(通称「ゴン太サンバー」)です。  やっと念願だった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 13年式・VSです。  我が家では久し振り(幼少の頃にあった親父のサバンナ4ドア以来) ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
 25年式・スーパージョイフィールドです。  当然今回も拘りの5MT仕様です。  前車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation