7月8日(日)
“第一回カレスト幕張洗車オヤジ倶楽部”へ参加しました。
7月8日(日)みん友のアルノスケさん主催による第一回カレスト幕張洗車オヤジ倶楽部へ向けて天気予報と裏腹に雨降りの中出発です。
前日カレスト幕張へのルート検索をマピオンでしてみたら京葉道路経由が表示されてしまいなんで?と思いながら当日出発前に首都高速の道路状況をネットで確認したら案の定竹橋、箱崎Jtcは赤色表示でしたので当初の予定コースどおりに5号線を板橋Jtcから中央環状に周り湾岸線経由にて向かいました。
湾岸習志野で降りて対向車線のコストコ渋滞を尻目に当初予想通りに10時10分過ぎごろ現地到着しました。
予告どおりにすでに
「ぽつっ~ん」とアルノスケさんが到着していて私の到着に気が付き手を振って大歓迎していただきました^^
お互いに挨拶を交わして少しお話をしているとそこにNeru@ABARTHさんが到着です。まだ少し雨がぽつぽつと落ちてくる中外で少々お話をしていましたが集合時間まではまだまだ時間に余裕があるため、カレスト幕張内探索と早めの
お昼(噂のカレー)を取りましょうとの事で3人で建物の中へ非難します。
そうこうしているうちに本日の一番遠方からなんと沼津より箱根越えで訪れたcentoさんが到着です。
さすが100HP乗り侮れませんね。お静かな方かと思っていましたがなかなか芯には熱き血潮をお持ちの方でした。
見てくださいこのニヤケ方・・・洗車は(自分の車を磨き上げるのは)とても楽しいでしょ!
コツコツと作業をこなして磨きこまれて徐々に綺麗になってゆく愛車の姿をを見ていると心和みます(爆)
洗車はクルマ好きの心のビタミン!
本日のスペシャルマシーンです。
バーキンセブン、1.6L130psケントユニット搭載のkurcoさん号です。無理を承知でお願いしてエンジンを掛けていただきましたがエンジンスタート時のブリッピングの時はCGTVのオープニングのブガッテイを彷彿させるOHVエンジンの鼓動。(感動物でした!まるで生き物ですね^^)
4輪のバイクとはよく言ったものです。
やはり、イタリア人、英国人、フランス人は人生の楽しみ方や楽しみとは何かよく分かっているから究極のものから普段使いでも楽しめるクルマが作れるのでしょうね~
最後に参加車輌を整列させて記念撮影です。“洗車オヤジ倶楽部”第一回カレスト幕張編は16:00過ぎに大盛況の元お開きとなりました。
本日ご主催のアルノスケさんはじめ参加の皆様大変楽しい時間をありがとうございました。またお疲れ様でした。また次回お会いできる日を楽しみにしています。
お時間がありましたら本日の参加車等の詳細写真はふぉとぎゃらり~
コチラから
コチラまで順番にご覧下さい。
ブログ一覧 |
Fiat 500 1.2 Sport MT | クルマ
Posted at
2012/07/09 18:11:02