• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月31日

Hello,Goodbye

Hello,Goodbye 今日、人生の半分以上を一緒に過ごしたオデッセイとサヨナラしてきました。
ケジメをきっちり付けたせいか、意外と悲しさは無いです(^^;
折角の機会なので、これまでの日々(の一部)をプレイバック。

オデッセイが我が家に来たのは12年5ヵ月前。
雨の上がった後の日曜日の夕方でした。それまで乗っていたハリアー、カローラ(祖父の形見)との代替で、新車でした。
当時まだ小2(ちょうど小3になる直前)だった自分、初のミニバンに妙な興奮を覚えてた記憶がありますw


納車から数ヵ月後に少しトラブルがあったものの、それ以外はほぼトラブルも無く、快調そのもの。
どこへ行くにもオデッセイでした。でも、基本休日しか乗らないので全然距離は伸びず(汗)


六甲へ初日の出を見に行ったり…

スタッドレスを履いて、スキーエクスプレスになったり…

実質3代目のセカンドカーであるフォーカスが納車された後も、室内が広くて後席までエアコンが効き、家族5人で乗っても余裕のある走りをするオデッセイは、家族旅行にも活躍。

最後の1年とちょっとだけ、レカロシートを装着。
決して攻める走りをする訳ではないけれど、長距離走行が非常に楽になりました。


自分が免許を取ってからは、長距離を走る時だけオデッセイを運転してました。
普段乗ってるのがフォーカスなだけに、高速域での(直進など諸々の)安定性にどうしても不安を感じていたものの、ミニバンにしてはよく走るなぁと思ってました。
一番好きだったのはエンジン。V6の3ℓなのですが、低回転ではとても静かなのに高回転まで回すと快音を奏でます。
このエンジンサウンドでホンダエンジンの虜になったといっても過言ではありません。
最後にこの快音を聴けなかったのが残念…

でも、お別れは突然来るものなんですね。
故障に対する不安やタイミング等々の理由で2週間前にサヨナラが決定。
12年5ヵ月我が家で活躍してくれた事に敬意を払って、昨日(雨が降るのが分かってるのに)洗車して、室内も掃除しました。


そして今日。いよいよサヨナラです。
昨日一通り洗車・掃除をして向き合った(?)せいか、未練はあまり無かったです。
次期車の説明の後、2台を並べて撮って、次期車で帰ります。

次のオーナーさんのところでも、大事にして貰えますように…


それで、次期車(というか新型うちの子1号)なんですが…

このクルマでした~。銀色が2台に増えましたw
この前も書いた通り、このブログはフォーカスがメインであり、自分は525iを運転する事も殆ど無いはずなので、今後は滅多に登場しないはずです(^^;


Odyssey,forever!
ブログ一覧 | Diary | 日記
Posted at 2013/08/31 21:53:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

皇居の大手門付近で古いジャガーを見 ...
myzkdive1さん

モ179_キノ活 / 青活
九壱 里美さん

コレで良いんだよリーフAUTECH
モモコロンCX-30さん

久米石清水八幡宮の秋祭り その2
ヒデノリさん

🍜ラーメン二郎 6店舗目は中山駅 ...
ババロンさん

アルテオンディスクローター交換
mimiパパさん

この記事へのコメント

2013年8月31日 22:00
後期ですかね、そのライトからすると。
後席の快適性は3erの比じゃないですよー。
コメントへの返答
2013年9月1日 23:36
流石ですね、ご名答です!

確かに、以前モニターで乗ったE91とは比較になりません。
後席は停止時に座ったのみではあるものの、その広さ・シートの座り心地からして間違いなく快適だと思います。
また、乗り心地も車格の差を感じます。
ランフラット(BS製)なのもあって結構覚悟してたのですが、思いの外乗り心地がいいので拍子抜けしてます(^^;
2013年8月31日 22:54
ありがとう(^^)&さようなら<(_ _)>
私も、いろいろ思い出し切なくなりました。
コメントへの返答
2013年9月1日 23:40
車種に関わらず、ずっと乗ってきたクルマとのお別れは寂しいというか悲しいというか…
でも、サヨナラしてしまったものはもうどうしようもないので、前を向くようにしてます(^^)

ただ、やっぱり次のオーナーさんにはぞんざいに扱って欲しくないというのが正直な心境でしょうか(^^;
そんな事を先日hironyaNさんご夫妻とお話ししてました。
2013年8月31日 23:20
そういえば前にいた部署の先輩が同じ型のV6アブソルートに乗ってたよ。

確かにエンジンは回すとええ音してました。
しかもエアコンは良く効くし、乗り心地いいし、その上キャプテンシート仕様だったからすごい快適なクルマでしたね。

V6だから燃費はアレでしたけどw
コメントへの返答
2013年9月2日 0:00
アブソルートですか、街中で見るのは(エンブレムが正しければ)2.3ℓばかりなので、V6だと結構レアですね。
うちに来た年の後半に発売されて、チラシにもデッカク載ってたのを今でもよく覚えてます。あの時のチラシ、残しとけば良かったな(^^;

流石にNSXのC30/32Bのような音は期待出来ないものの、アレはアレでいい音だと思ってます。
実用性と走りのバランスを考えると当時としてはかなり上の領域を行ってたはずです。

確か、開発時には当時のBMW5erをベンチマークにしたという話をどこかで見た記憶があるのですけれど、その資料が確認出来ないのでちょっと怪しいですw

うちのも、運転の仕方もあるのか確かに燃費はイマイチでした(苦笑)
今度平均燃費を計算してみます…(^^;
2013年9月1日 10:30
自分が、一番思い出深いお別れは、8年で12万km以上乗ったレガシーかな...
北海道から、宮崎や熊本まで走り回ったから、感慨深かった...
結構、思い出しますっていうか、自分なりの「くるま」の基準になってます!
まぁ、燃費は酷かったけどね(笑)
コメントへの返答
2013年9月2日 0:21
3代目ですね。
レガシィを初代・2代目と乗り継ぎ、そのまま3代目も…となるはずがハリアーに行ってしまいましたw

うちのオデッセイは12年半弱で5.3万km程だったので走行距離的にはアレなのですが、その思い出はプライスレスです(^^;

ベンチマークという意味ではフォーカスには負けてしまうものの、オデッセイはオデッセイで色んなクルマにハマるきっかけではあったのかなぁと思ってます。
今でこそ欧州車が好きな自分ですが、以前はミニバンサイコー!な時期があったんですよ…(苦笑)

2代目レガシィに乗ってた時はGT(ph1)でした。やっぱり燃費は悪かったと思います(爆)
2013年9月3日 22:45
納車おめでとうございます♪

後は、いかにしてBMW宗教に勧誘するかだなぁ…

バングルデザインに初のiDriveとかとか、何かと新しさを感じましたねヽ(*^^*)ノ
コメントへの返答
2013年9月4日 21:26
改めまして、有難うございます!

ある程度はハマりそうだけど、やっぱり欧州フォードとかルノー、ヴォクスホールとかに通底するある種の「マニアックさ」を感じにくいのですよね(個人的主観ね)。
まだ運転した事も無いので何とも言えないかな(=運転したら手の平返す?(笑))

そういえばそうでしたね。このモデルから採用でしたわ、iDrive。
説明書読んでないせいもあるけれど、ちょっとまだ使い方に慣れてません。
ラジオとかで「アレ?こうしたいのに何でそっち行っちゃうの???」みたいな事が何度かありましたw

デザインは前期型の方が好きだったりします。ていうか、ずっと前にその前期型の1/18モデル買ってもらった位w
2013年9月5日 0:15
ゲップするぐらい、この車には乗るべきですw
重くてもバランスがいいので、タイヤに頼ってないのが分かると思います。
感じ方によっては、FFが霞むかも…。
コメントへの返答
2013年9月5日 22:27
やっぱりそうですか?w
納車から1週間足らずという事もあり、2回助手席で体験したのみなのですが、今後もやはり乗る(更には運転する)機会は少ないのかなぁという気がしてます。

色々調べてて、データだけで言うなら重量配分が49:51(車重は1620kg)というのは分かりました。
実は微妙に後ろ寄りなんですよね~。
ここから想像するに、旋回時のノーズの入りは大概のFFに比べると明らかにスムーズなのかも。
それと、前輪で操舵・後輪で駆動という風に役割が分かれるというのもかなりの違いになりそうです(基礎の基礎、ごくごく当たり前の話ですが)。
まぁ、とりあえず思い付くのはこの程度です(苦笑)

う~ん、だんだん運転したくなってきましたw

プロフィール

「月末の車検に向けてEgオイルを手配。
粘度は若干違いますが、過去に使ってフィーリングの良かった銘柄をリピートしてみました。」
何シテル?   09/12 23:31
大阪在住の会社員、ヨーストです。 家のクルマとしてやってきた欧州フォードのフォーカスmk1をキッカケに、 初めての愛車であるフィエスタSTと出逢ってルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レヴィテック PowerShot L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:31:59
Clio4RSってどうなの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 22:39:37
ルノー(純正) メガーヌGT220 シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 19:29:40

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フィエスタSTに4年近く乗り、いいところも悪いところも分かってきて、また修理箇所が増えて ...
その他 その他 その他 その他
2011年5月14日、納車されました!たまにしか乗れませんが、じっくり走っていきたいです。
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
最初の愛車でした。 北海道→福岡→大阪、と列島大移動の末に自分のもとへやってきました。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
人生の半分以上を一緒に過ごしたクルマ。 2013年8月31日にサヨナラ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation