• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月12日

EFM2017に参加してきました

EFM2017に参加してきました 今更感がありますが、先週の日曜日(11/5)に開催されたEFM2017(Europe Ford Meeting 2017)に参加してきました。
当日は風邪気味で調子が良くなかったので、お話ししたのはごく一部の知人だけでした(今になって、もっと色んな方とお話しすればよかったと後悔…)。


写真も大して撮れてませんが、適当に貼っておきます。








流し撮りの練習を兼ねて、走行会の走行風景も撮ってみました。
動く車体をブレずに捉え続けるのはなかなか難しいですね(汗)
殆どボツでしたが、まだ載せられそうなものを載せておきます。

















駄弁っていたら、あっという間に終了時間…
寄り道してから帰ろうかと思っていたら、ケタル三世さんに「フィエスタにちょっと座らせてください~」とお声掛けいただきました。



あまり座る機会のないであろうフォード車は如何だったのでしょうか…?
そういえば、フィエスタを広くお披露目した3年前のフレフレ幕張でも、ケタルさんに座っていただいたのを思い出しました。



今見返してみると、3年の間に色々あったなぁと思い出します。

その後立ち話をしたのですが、ちょっとのつもりが1時間半ぐらい(笑)
色々と考えていた事をお話しして、結構スッキリしました。お付き合いいただいてありがとうございましたm(_ _)m

その後は予定していた寄り道先へ。フォード四日市店にお邪魔してきました。

フォードの正規輸入の日本撤退後も並行輸入で新車を売ります!と宣言した、心意気ある会社の傘下にあるDです。

個人的には、フィエスタに乗り始めて間もない頃にたまたま見たこの記事が未だに印象的で、また知人数人のお話からも「かなりフォード好きな人がいる」Dというイメージがあります。

その意味では凄く楽しみにしていたのですが、7月に系列の岐阜店にお邪魔した時、お店の方に全く見向きもされなくて10分で帰った事を思い出して、はてさてどうなるかと不安ではありました。

Dにクルマを乗り入れると、「フィエスタSTですね、私、これの白に乗ってました!」とセールスさんが駆け寄ってきました。
お話を伺っていると、どうやらまさき94さんの元担当の方のようです。

それからは、展示車のフィエスタSTなどを見ながらあーでもないこーでもないとw

EFM2017の貼り紙もされていて、複数の営業さんから「フォードミーティングに参加されてきたんですか?どうでしたか?」と尋ねられました。
噂通りのアツイDでちょっと安心しました。


肝心のクルマですが、このお店にあったフィエスタSTはオーストラリア仕様の個体でした。

↑なので、メーターがkm/h表示になってます。

オーストラリアから輸入してるのか…?と思ったら、ヨーロッパ(多分ザールルイ?)で生産されたオーストラリア仕様を持ってきているとか。
そして、UKにグループ会社があって、そこが決まった仕様のクルマをロット毎にまとめて仕入れて日本に輸出しているのだとか。
船便ではあるものの、輸送時のトラブルを避ける為にコンテナを使っているそうです。


個人的な感想としては、クルコン付いてるし、運転環境も全般にゆとりができてるし、色(スピリットブルー)もカッコいいし、先立つものがあればすぐにでも欲しいですw

因みに…、今後はフォーカスmk3 RSやにモンデオ(!)などを入れてくるようです。
お店の雰囲気といい熱意といい、なかなかのエネルギーを感じられました。

一方で、メンテナンスについては手探りのような気がします。
普段のメンテは問題なさそうですが、大掛かりなものになるとちょっと大変かな。まぁ、並行輸入あるあるかもしれませんけど…


↑ここだけ見てると、フォードが日本から撤退したのは嘘だったんじゃないか…?と思ってしまいますね。

結局2時間近く滞在し、粗品まで頂いてわざわざお見送りいただきました。
自宅から遠いのが難点ですが、こういうお店にお世話になりたいな…

帰りは新名神~名神が渋滞していたので、回避の為に名阪国道を使いました(結局二か所ほど渋滞にぶつかりましたが…)。

針テラスで小休止しようと思ったら、まさかの遭遇w

最近ちょっとフォードから気持ちが離れがちでしたが、色々と思い出せた一日でした。
お会いした皆さん、またEFM2017の運営委員会の皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
ブログ一覧 | Off Meeting | 日記
Posted at 2017/11/12 22:25:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2017年11月12日 22:57
流し撮りは対象物をフレームの真ん中に収めるのが難しいんですよね。私も同じ日に走っていたバイクを何枚も撮りましたが、フォーカスを合わせることすらままなりませんでした。4輪とはスピードも違いますし。

ところで12/24の舞子サンデーでフォード車で集まろう、という話が出ております。別に特段何をするでもなく、ただ集まってだべったり他のメーカーのクルマを眺めたり、フォード乗りがいたら仲間に引き込むべく口説こう(笑)、とか、その程度のゆるい集まりです。

私自身は現時点で行けるかどうかはわかりませんけど、お時間ございましたら、是非。
コメントへの返答
2017年11月21日 20:40
先日はお疲れ様でした。
お返事が遅れて申し訳ありません。

仰る通り、端から端に動いていく被写体をフレームの真ん中に収め続けるのはホントに難しいですね。そもそも手が保持できませんから…
二輪はダッシュ力が違いますし、車体も小さいですから尚更難しそうです(^^;

日曜日(19日)にSTSさんからもお伺いしたのですが、愛知の方かと思ったら神戸だったんですね。
愛知なら途中で雪に降られると難しいかも…と思ってたのですけど、神戸なら行けそうです。
後はその時期に気持ちの余裕があるかどうかで決めたいと思います(汗)
2017年11月13日 8:02
自分のホイールがまだ生きている!という嬉しさと、それが自分のクルマではない悲しさで、超複雑な気持ちです。。。
コメントへの返答
2017年11月21日 20:44
お返事が遅れて申し訳ありません。

想像していた通りの心境でしたか…(^^;;
自分も、またあのホイールを拝めたという嬉しさと、Yohさんの170じゃない個体が履いてるということにちょっと複雑な感じが…

でも、パンサーブラックの170が履いてるとやっぱりカッコ良かったですよ。
2017年11月13日 19:16
Yohさんのホイール、お披露目しておきました~。証拠写真がバッチリすぎる~。ST170、色もYohさんと同じなので、余計に複雑な気持ちに・・・
きちんと維持していきます!

あっ、ヨーストさん、ごめんなさい。Yohさんへのコメントになってしまいました~。

それにしても、フォード四日市、楽しそうですね。1度はオジャマしたいですね。
コメントへの返答
2017年11月21日 20:47
先日はお疲れ様でした。
お返事が遅れて申し訳ありません。

横から見たら、一瞬見分けがつきませんよね。
というのもありましたが、横から見たフォーカスmk1がカッコいいから、という個人的な想いもあったりして…(笑)

日曜の午後で気持ちにゆとりがなかったのですが、そうでなければもうちょっとゆっくりしていたかったです>フォード四日市店
家が近かったら、迷うことなくこちらでメンテをお願いしたいのですが…
2017年11月13日 21:54
お疲れ様でした~
流し撮りは難しいですね。
流すなら、レンズの焦点距離にもよりますが、(撮影するポイントでの車速も様々なので)シャッタースピード優先で1/125辺りから試すと良いですよ。
コメントへの返答
2017年11月21日 20:52
日曜日にお会いしたところで今更ですが、先日はお疲れ様でした。
お返事が遅れて申し訳ありません。

アドバイスありがとうございます。
最近はカメラの設定を弄ることをサボってたので、シャッタースピードは忘れてました…
折角のカメラを使いこなせないのは勿体無いので、練習がてら色々試してみたいと思いますm(_ _)m
2017年11月13日 22:14
お疲れ様でした。
帰り道にフォード四日市へ寄られたんですね。

営業のNさん、私の元担当であると同時に白STの現オーナーなんですよね。
フォード愛の強い方なので安心して車をお願いすることが出来ました。
コメントへの返答
2017年11月21日 21:15
先日はお疲れ様でした。
何度もお姿をお見かけしていたのに、ご挨拶もできず失礼しました。

Nさんは現行フィエスタもお乗りだそうですね。
お話ししていてもフォードがお好きなのが非常に伝わってきました。
まさきさんのフォーカスの行方が気になっていたのですが、勝手に安心しました(笑)
2017年11月16日 11:26
こっちのメーターの方が見やすいね。
同じ店で前に見た個体は、マイル表示の内側にkm表示だったので見難かったです(汗)
聞いたかもしれないけど、1.5ターボのPh3(?)も入れる予定らしいです。


ちょっと遠いかもしれないけど安心出来るのであれば、望ましい環境だと思います。
近辺の道路が、常に混雑してるのが少し面倒ではありますけど(苦笑)

ちなみに基本的に小ロットの自動車であれば、コンテナ輸送が基本ですね。
汚れない・誰も触らない・運賃も安いと、メリットは多いです。
フィエスタなら、長いほうのコンテナで3台は入るんじゃないかな?
コメントへの返答
2017年11月26日 19:11
お返事が遅れて申し訳ありません。

マイル表示のメーターは何度か経験がありますが、慣れないと見辛いですね。

ph3というか、新しいフィエスタだと思いますよ。自分が聞いた話ではまず1ℓエコブースト+6段トルコンATのST-Lineを入れるようです。
なので、STは少し先になりそうです。

仰る通りで、周辺道路も含めて高速を降りてからのアクセスが良くないのがネックですね。
今乗ってるフィエスタのことでサービスさんにちょっと相談させていただいたのですが、見ず知らずの冷やかし客なのに丁寧に説明いただいたのが好印象でした。
アクセスを含めて、幾つか気になる点を受け入れられるならこちらが一番いいかもしれません。

流石そちら方面の職業ですねw
並行ならまとめて輸入してきてもそれほどの台数にはならないはずなので、コンテナの方が良さそうですね。

プロフィール

「昨年の仕様変更以降、嵐山-高雄パークウェイを走ってないので、明日は久しぶりに高雄サンデーミーティングを覗きに行く予定です。」
何シテル?   06/07 20:51
大阪在住の会社員、ヨーストです。 家のクルマとしてやってきた欧州フォードのフォーカスmk1をキッカケに、 初めての愛車であるフィエスタSTと出逢ってルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レヴィテック PowerShot L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:31:59
Clio4RSってどうなの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 22:39:37
ルノー(純正) メガーヌGT220 シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 19:29:40

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フィエスタSTに4年近く乗り、いいところも悪いところも分かってきて、また修理箇所が増えて ...
その他 その他 その他 その他
2011年5月14日、納車されました!たまにしか乗れませんが、じっくり走っていきたいです。
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
最初の愛車でした。 北海道→福岡→大阪、と列島大移動の末に自分のもとへやってきました。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
人生の半分以上を一緒に過ごしたクルマ。 2013年8月31日にサヨナラ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation