
2007年 和歌山電鐵貴志駅の駅長にたまが就任。
無人駅だった当駅の隣の猫小屋の猫が駅長に就任。話題になりましたね。
2005年 準惑星エリスが発見される。
1996年 村山富市首相が臨時閣議で退陣を表明。
1988年 東京・六本木のディスコ「トゥリア」で照明装置が落下。客3人が死亡し14人が重軽傷。
1986年 俳優の小池徹平さんの誕生日
1972年 「スペースシャトル計画」がスタート。
1956年 グレース・ケリー婚約
『喝采』でアカデミー主演女優賞を受けたアメリカ女優グレース・ケリーが、
モナコ国王レーニエ公と婚約。二人は南仏リビエラのロケで知り合ったと
いわれている。
1955年 大型画面の映画シネラマ公開
1941年 映画監督の宮崎駿さんの誕生日
1933年 アメリカで禁酒法が廃止。
1919年 ドイツ労働党結成
この日、のちのナチスとなるドイツ労働党が結成。この年の秋ヒトラーが入党。
1920年に「国家社会主義ドイツ労働者党」(略称ナチス)と改名した。
1919年 松井須磨子自殺
新劇の名女優・松井須磨子が、島村抱月(前年11月、スペイン風邪で死亡)の
あとを追って自殺。32歳。
1905年 水師営の会見
日露戦争の激戦、旅順の戦いに勝利した乃木希典司令官がロシアの
ステッセル司令官と歴史的会見。
1874年 東京で京橋~新橋間の馬車鉄道完成
1592年 秀吉、朝鮮出兵の命
この日豊臣秀吉が、朝鮮を経て明(中国)へ出兵するための出陣令を出す。
明国全土の征服を企て、26万人の軍勢を集結。まず朝鮮出兵をするが果たせず。
1348年 楠木正行、討死
11歳のとき、父・正成の戦死にあった正行。四條畷の戦いで高師直の軍6万に
敗れ、弟正時と刺し違えて死んだ。
『坊つちやん』の夏目漱石生まれる
『坊つちやん』『こゝろ』など、数多い名作を生んだ国民的作家・夏目漱石が1867年(慶応3)のこの日、東京で生まれた。ユーモアと風刺に満ちた作風で、当時の文壇に衝撃を与えた。現代もなお、根強い人気を持つ。「智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい」は、『草枕』巻頭の有名な一節。
グレース・パトリシア・ケリー
ヒッチコックは、「クール・ビューティー」という言葉で彼女を賛美し、のちにそれはグレースを評する代名詞になりました。
1954年に「喝采」で念願のアカデミー主演女優賞を受賞するが、2年後にはモナコのレーニエ国王と結婚して女優を引退。
彼女が妊娠をマスコミに悟られないようと、普段使用していたエルメス社のバッグ「サック・ア・クロワ」が、後に「ケリーバッグ」と改名されたのは有名な逸話です。
1982年、交通事故でこの世を去りましたが、事故内容はいまだに不明。
モンテ・カルロのサン・ニコル大聖堂に埋葬されています。
彼女の名言
◇人生というものは、決して振り向いてはいけないものなんだと思います。
画像は無関係です
ブログ一覧 |
出来事(歴史) | 日記
Posted at
2013/01/04 00:01:21