
2011年 地上波アナログテレビ放送が終わり、地上波デジタル放送に完全移行。
(東日本大震災の被災3県を除く)
2008年 岩手県沿岸北部地震が発生。青森県八戸市などで最大震度6弱を観測。
東北地方はたびたび地震に襲われていたんですね。
1984年 江川がオールスター戦で8連続奪三振を記録。
私の記憶が正しければ、最高記録は江夏豊の9連続三振。
最もピッチャーは3イニングまでしか投げられなかったから
パーフェクトピッチング
1974年 北の湖敏満,最年少横綱に
この日、北の湖が21歳2ヵ月の角界最年少で横綱に昇進しました。
強すぎて憎らしい横綱の誕生。年間最多勝記録を更新し、引退後は大鵬幸喜に
次ぐ2人目の一代年寄として北の湖部屋を創設しました。
1969年 アメリカの月宇宙船アポロ11号が地球に帰還。
だいぶごついカプセルに監禁されて登場しました。未知のウイルスとかが
怖かったんでしょうね。
1964年 『ガロ』創刊
漫画雑誌『ガロ』が創刊されました。白土三平の『カムイ伝』が連載され
若者たちに大きな影響を与えました。
1962年 歌手の久保田利伸さんの誕生日
1959年 児島明子、日本初のミス・ユニバースに
アジア人として初めてミス・ユニバースに選ばれれました。
1950年 レッド・パージ
連合国総司令部(GHQ)は新聞協会代表に共産党員とその同調者の職場からの
追放を勧告。日本放送協会119人、朝日新聞104人をはじめ総数は704人に
上りました。
これはこれで、困ったものです。敗戦国は思想の自由もないのですね。
1950年 帝銀事件第1審で平沢貞通に死刑判決
1927年 芥川龍之介が劇薬を飲んで自殺。36歳。夏目漱石の門下で、「羅生門」「地獄変」
「歯車」などの作品を残す。
1923年 ローザンヌ条約締結
ギリシア=トルコ戦争の新講和条約がローザンヌで締結。トルコは主権を
回復しましたが,オスマン政府の外債を継承するなど多くの譲歩を
余儀なくされました。
1886年 小説家の谷崎潤一郎さんの誕生日
官能美,女性崇拝を基調とした作風から日本の古典美へ。
1949年文化勲章を受章しました。
1884年 陸軍軍人の徳川好敏さんの誕生日
フランスで飛行操縦訓練を受けて帰国し、日本人として初めて飛行に
成功しました。
横綱一覧
初代 明石志賀之助⇒2代 綾川五郎次⇒3代 丸山権太左衛門⇒4代 谷風梶之助⇒5代 小野川喜三郎⇒6代 阿武松緑之助⇒7代 稲妻雷五郎⇒8代 不知火諾右エ門⇒9代 秀ノ山雷五郎⇒10代 雲龍久吉⇒11代 不知火光右衛門⇒12代 陣幕久五郎⇒13代 鬼面山谷五郎⇒14代 境川浪右エ門⇒15代 梅ヶ谷藤太郎⇒16代 西ノ海嘉治郎⇒17代 小錦八十吉⇒18代 大砲万右エ門⇒19代 常陸山谷右エ門⇒20代 梅ヶ谷藤太郎⇒21代 若嶌權四郎⇒22代 太刀山峯右エ門⇒23代 大木戸森右エ門⇒24代 鳳谷五郎⇒25代 西ノ海嘉治郎⇒26代 大錦卯一郎⇒27代 栃木山守也
⇒28代 大錦大五郎⇒29代 宮城山福松⇒30代 西ノ海嘉治郎⇒31代 常ノ花寛市⇒32代 玉錦三右エ門⇒33代 武藏山武⇒34代 男女ノ川登三⇒35代 双葉山定次⇒36代 羽黒山政司⇒37代 安藝ノ海節男⇒38代 照國万藏⇒39代 前田山英五郎⇒40代 東富士欽壹⇒41代 千代の山雅信⇒42代 鏡里喜代治⇒43代 吉葉山潤之輔⇒44代 栃錦清隆⇒45代 若乃花幹士⇒46代 朝潮太郎⇒47代 柏戸剛⇒48代 大鵬幸喜⇒49代 栃ノ海晃嘉⇒50代 佐田の山晋松⇒51代 玉の海正洋⇒52代 北の富士勝昭⇒53代 琴櫻傑將⇒54代 輪島大士⇒55代 北の湖敏満⇒56代 若乃花幹士⇒57代 三重ノ海剛司⇒58代 千代の富士貢⇒59代 隆の里俊英⇒60代 双羽黒光司⇒61代 北勝海信芳⇒62代 大乃国康⇒63代 旭富士正也⇒64代 曙太郎⇒65代 貴乃花光司⇒66代 若乃花勝⇒67代 武蔵丸光洋⇒68代 朝青龍明徳⇒69代 白鵬翔⇒70代 日馬富士公平
芥川龍之介、睡眠薬自殺(河童忌)
夏目漱石に師事し、早熟な才能を開花させた芥川は『鼻』で文壇デビュー。『羅生門』『河童』など数多くの名作を生み出しました。古典を題材とし、鋭い感性で洗練された文章を書き、芸術至上主義の新技巧派といわれました。「人生は一箱のマッチ箱に似ている。重大に扱うのはばかばかしい。重大に扱わなければ危険である」は『侏儒の言葉』の中の一節。1927年この日、自ら命を絶ちました。享年35歳。
画像はブログ内容と無関係です。
ブログ一覧 |
出来事(歴史) | 日記
Posted at
2013/07/21 20:59:39