
2001年 スイス航空倒産。
1994年 ビルゲイツ、フォーブス誌で長者番付1位。
1989年 TBSで筑紫哲也 NEWS23が放送を開始する。
1985年 関越自動車道全線開通
練馬と長岡を結ぶ関越自動車道が長岡まで全通。全長245kmが開通。
1978年 歌手の浜崎あゆみさんの誕生日
若いころは激しくかわいい感じでしたが・・・
1970年 当時日本最長のトンネル、山陽新幹線六甲トンネル貫通、長さ16,250m
1969年 タレントの山瀬まみさんの誕生日
1964年 オリンピック記念千円銀貨発売
何枚か持っていたのですが、今は後に発行された10万円金貨のみ残っていました。
1961年 株式市場に第2部新設
1950年 漫画『ピーナッツ』連載開始
チャーリー・ブラウンが主人公のチャールズ・シュルツの漫画『ピーナッツ』の
連載がこの日から始まった。ビーグル犬スヌーピーも人気者に。
1942年 尾上菊五郎(7世)さんの誕生日
歌舞伎俳優。菊之助より7世襲名。初め女方だったが、近年は立役にもすぐれる。
1932年 リットン報告書公表
外務省が満州事変の調査書「リットン報告書」を公表。
満州国は日本の傀儡と断定。日本はこれを認めず、国際連盟脱退へと進む。
1905年 円地文子さんの誕生日
小説家。『なまみこ物語』など古典的教養を駆使した作品を数多く発表。
1985年文化勲章受章。
1871年 コーデル・ハルの誕生日
アメリカの悪魔のような政治家。「ハル・ノート」が太平洋戦争開戦の口実になる
戦後は国際連合の創設に努力し、1945年ノーベル平和賞受賞。
あれだけたくさんの人を殺した戦争を画策した人間にノーベル平和賞って・・・
1869年 政治・思想家のガンジーさんの誕生日
1855年 安政の地震
元禄16年以来、152年ぶりという巨大地震が江戸で発生。
地震は午後10時に始まり、翌朝までに30数回の余震。倒壊した家屋は1万4000軒、
死者4300人を記録。
1835年 華岡青洲没
日本初の麻酔手術を行なったことで知られる、江戸末期の医者。
紀州のオランダ医者の子として生まれ、京都に出て医学を修得。
この日、75歳で死去。
1808年 文豪と皇帝の朝食会談
ドイツを代表する文豪、ゲーテがフランス皇帝ナポレオン1世に招かれ
朝食会に出席。話題は文学へと進み、皇帝は『若きウェルテルの悩み』を
7回読んだことを告白。
特許が認められなかった初の望遠鏡
オランダの眼鏡師リッペルハイは、1608年のこの日、遠くのものが近くに見える望遠鏡の特許をオランダの国会に初めて申請。しかし、原理が単純で誰にでも作れそうだという理由で却下された。
画像はブログ内容と無関係です。
ブログ一覧 |
出来事(歴史) | 日記
Posted at
2013/09/29 20:33:07