• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月14日

ZARD武道館ライブ「What abeautiful memory」

ZARD武道館ライブ「What abeautiful memory」のレポートです。一部記憶の欠落があるかもしれませんが、それだけ興奮していたと言うことで・・・・

19:06分ごろ「負けないで」バイオリンバージョンのメロディーとともに始まりました。
Introduction 泉水さんの言葉「私は、いつも、ほんとうに言葉を、詩を大切にしてきました。音楽でそれが伝われば良いなとそう願っています。」
大きなスクリーンに泉水さんが映し出され、ライブサポートメンバーの生演奏とともに
1曲目「揺れる想い」から始まりました。
2. 「この愛に泳ぎ疲れても」
3. 「In my arms tonight」
4. 「Just for you」
5. 「遠い日のnostalgia」
MC ライブナビゲータ野田幹子さんの自己紹介
ステージ中央には泉水さんの愛用のマイクが置いてある事などを説明
ここから初期のZARDメンバーのドラマーの黒瀬蛙一さんがゲスト参加ツインドラムに
6. 「Season」
7. 「不思議ね…」
8. 「I want you」
MC 泉水さんの美術館めぐり、絵画、写真、アートフラワーの趣味の紹介
 FIELD OF VIEWに歌詞提供をした2曲のセルフカバーの紹介
9. 「突然」
10.「君がいたから」
MC 泉水さんが作曲した曲の紹介
11.「眠り」
12.「素直に言えなくて」
MC ゲスト大野愛果さんの紹介、以下の3曲は大野さんのピアノ演奏バージョン
13.「少女の頃に戻ったみたいに」
14.「もっと近くで君の横顔見ていたい」
15.「瞳閉じて」
16.「あなたに帰りたい」ここで、全員に配られていたサイリウムに点灯ちょっとポキポキと音がして、武道館全体が不思議な世界に入り込む。武道館全体がユラユラ揺れる感じ。
17.「I still remember」
MC 泉水さんのお気に入り曲ベスト3に入る「My baby grand ~ぬくもりが欲しくて~」をゲストのピアノ羽田ひろみさんピアノ演奏で歌詞の朗読 その演奏のまま
アルバム「止まっていた時計が今動き出した」発売時の坂井さんのトーク
その後サポートメンバーの紹介
ゲスト中村由利さんの紹介
18.「止まっていた時計が今動き出した」
19.「サヨナラは今もこの胸に居ます」
20.「もう少し あと少し…」
21.「この愛に泳ぎ疲れても」(1番はサポートメンバーの紹介演奏)
22.「きっと忘れない」
23.「君がいない」
24.「心を開いて」
25.「Today is another day」
26.「愛が見えない」
27.「マイフレンド」
28.「Don’t you see!」
ここでメンバー全員退場、明かりが落とされる
アンコール
29.「Oh my love」
MC 未発表曲「グロリアス マインド」の紹介、未完成曲なので仮の英語歌詞のまま泉水さんが歌っています。名探偵「コナン」のタイアップも決まっています。
30.「グロリアス マインド」
MC ゲスト徳永暁人さんの紹介
31.「永遠」
MC 泉水さんの意思を尊重し今回のライブの入場料収益とグッツ販売収益の一部を恵まれない子供達の救済と、子宮癌治療研究のために寄付させていただきます。
そして是非、次回のZARDライブの実現をご期待ください。
ゲスト、アレンジャーでギタリストの葉山たけしさんの紹介
32.「揺れる想い」ここからは会場全体で大合唱
33.「負けないで」
最後に「今日はどうもありがとうございました。また会いましょう。」と泉水さんの声で、今日のライブの終了です。ライブメンバーが最前列に並び手を振りお別れでした。

フィルムライブは初めての経験でした。主役不在でどんなライブになるのだろうと、不安と期待を胸に参加しました。
前回のライブを思い出させる舞台セット。
今まさに、そこに泉水さんが現れそうなそんな雰囲気。
最初はなんとも不気味な静けさが武道館を多い尽くしていました。
誰も立ち上がらないし、みんな、じっと聞き入っているんです。
しかし、ラスト20分辺りから、はじけた!
みんなが、我慢しきれなくなったように、拍手からスタンディング。
そして武道館を揺らすような大合唱。
そう、私も、いつの間にか、歌っていました。
途中から涙が止まらなくなるし、最後の「負けないで」は途中から歌えなくなってしまうし、こんな興奮は初めてでした。
やはり、泉水さんはすごいです。この先も、ず~と、聞き続けます。
幸いに、ライブグッツはいっぱい仕入れました。当分、この興奮は維持できそうです。
「こんなに素敵なライブをありがとう!」この一言の1日でした。
ブログ一覧 | ZARD | 日記
Posted at 2007/09/15 03:36:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2007年9月15日 4:36
はじめまして!
主役の本人がいないし、どんなライブになるのか不安でしたね…

わたしは2階の東ブロックから見ていました。2階から「泉水ちゃんありがとう!」って叫んでました。

アコースティックの演出うまかったですよね~

あれは超感動でしたよ!
コメントへの返答
2007年9月16日 1:47
はじめまして、コメントありがとうございます。
主役不在はわかっていながら、それでもどこかで、かすかに泉水さんを待っていたのかもしれません。
私は2階南ブロック、ステージの真正面でした。
大野愛果さんのピアノ良かったですね。
中村由利さんコーラス、そして最後にスクリーンの泉水さんに礼を尽くす姿涙ものでした。
なんか、久しぶりに、堂々と泣いていました。
2007年9月15日 8:01
はじめまして。
私も武道館に行きました(アリーナ席Cブロック)。
皆さんと同じように、開演を迎えるまではどうなるか
予想できないコンサートでした。

でも終わってみれば、とても素晴らしい
心に残るコンサートの1つになりました。

アコースティック、感動しました。
コメントへの返答
2007年9月16日 1:51
はじめまして。コメントありがとうございます。
開演前の不安感、開演後の妙な静かさ。予想できないコンサートでしたね。
でも、最後の盛り上がりは、最高でした。忘れられないライブですね。
終わったあとも、武道館を去りがたい感じで、しばらくぶらぶらしてました。
感動でしたね。
2007年9月15日 9:40
お疲れ様でした!

幻影さんのレポートのおかげでライブの
雰囲気が伝わってきました。

>そして是非、次回のZARDライブの実現をご期待ください。

前回のツアーが行われたところでの追加公演
って、ないですよねぇ~(^^;
コメントへの返答
2007年9月16日 1:56
疲れました。久しぶりの完全燃焼状態。涙も声も使い切りました。
KARIOちゃんに恥ずかしい姿を見られたかも。
カメラの数が多かったんでDVDの可能性もあるかと思います。TV局もいっぱい来てましたしね。
とりあえずは目先のシングルとアルバムの発売を楽しみにしていましょうね。
2007年9月15日 10:21
画像ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)



すごくうれしかったです泣き顔
コメントへの返答
2007年9月16日 2:01
いやいや、開場前の退屈な時間を埋めてもらえたお礼です。

南の島からでは遠すぎですものね。
同じクラブのZARDファンどおし、これからもよろしくお願いいたします。
2007年9月15日 11:11
昨日は素晴らしい機会をいただき、本当にありがとうございました。
開場前の複雑な想い、払拭できました。
それにしてもあれだけの楽曲を一度に聴けるとは思ってもいませんでした。感動ものでしたムード
コメントへの返答
2007年9月16日 2:10
お疲れ様でした。
電車間に合いましたか?
大音量と、大画面、そして、生演奏の厚みのある音楽。
全てが最高のひと時でした。
2時間40分があっという間でしたね。
またよろしくお願いいたします。
2007年9月16日 2:51
はじめまして!

自分も昨日武道館ライブに参加してました。

WEZARDファンクラブ会員なので何とかアリーナ席確保でき良かったです☆

最後の2曲の盛り上がりは最高でした!
後ろを振り返り上を見上げるともう感動ものでしたよ♪
コメントへの返答
2007年9月17日 0:30
はじめまして。

私もWEZARD優先席でした。

私は今回2階席でよかったと思っています。真正面でしたし。

辞められなくなりましたよね。ファンクラブ。

ラスト2曲の盛り上がりは最高でした。
「あなたに帰りたい」のサイリウムの光も感動でしたよね。
2007年9月17日 7:58
はじめまして。
武道館も素晴らしかったようで。
用事がなければ私も行く予定だったのですが・・・。
しかし大阪はgoodでした。
武道館でも最後の3曲は特に感動をよび、おそらく皆総立ちだったのではないでしょうか?
そして、最後の出演者挨拶・・・・またまた最後に「また逢いましょう」の坂井さんの言葉・・・。
素晴らしい演出です。
ほんと坂井さんそしてスタッフに「感謝」ですね。
コメントへの返答
2007年9月18日 1:45
コメントありがとうございます。

武道館は今だに感動が続いております。(ただの抜け殻とも言いますが)

あらかじめ、大阪から、パンフを取り寄せてありましたので、レポートに出来るように下準備していました。

しかし、最後の2曲はそんな余裕はありませんでした。
涙は出るし、声はでなくなるし

スタッフの演出も最高でした。
前回のツアーに比べるとファン側のマナーの悪さが少し気がかりでしたが、最後は、会場全体が一つになっていましたね。
最高のライブでした。

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation