• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"ブルーくん" [スバル クロストレック]

整備手帳

作業日:2025年5月24日

エアインテークブーツを外して黒い導電性アルミテープを貼りました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この部品が邪魔でエアインテークマニホールドにアルミテープを貼りづらかったので一時的に外すことにしました。
2
サービスマニュアルの当該部分の外し方をスバルディーラーから入手しました。エアインテークブーツという名称だそうです。装着方法のマニュアルもあるはずですけど頼むのを忘れてしまいました。そちらにはボルトの締め付けトルク仕様が書いてあると思います。
普通にサービスマニュアルを販売してほしいなぁと思います。wrx stiは購入可能でした。
3
この3か所を解けば外れます。PVCホースNo.2は外しませんでした。
4
10ミリのソケットでボルトを外しました。
5
金属やゴムを挟んで固定してあります。振動はゴムが緩衝してくれる構造になっています。エンジンの方から静電気が伝染していそうです。
6
クランプを適量解いてゴムパイプを外します。
7
こちらも適量解いて外します。
8
柔らかいゴムパイプです。
9
スロットル側のゴムパイプも外しました。PVCホースはそのまま。
10
PVCホースの固定を外すとエアインテークブーツ全体を裏返しに持ち上げできました。
11
ゴムパイプ2つと樹脂が熱接着?され一体化されています。
12
エアクリーナーを見てみると、
13
エアフロー温度センサーが丸見えになっています。樹脂が帯電しているとエンジンに供給される空気の量が削られてしまうので静電気を減らしています。
14
スロットル側は流量を調節するバタフライバルブが丸見えになっています。電気的制御になっています。昔はワイヤーで引っ張る機械式でした。ストロングハイブリッドではアクセルを踏んでもこのスロットルがそれに即応するわけではない時間が多いです。このスロットルは冷却水によって温度を一定に保たれています。ノイズや静電気を減らせば冷却水ポンプを駆動するためのエンジンパワーロスが減らせるし、スロットル制御がコントローラの意思に即応できるようになります。
15
エンジンに空気を流し込むパイプがやっと丸見えになりました。
16
樹脂製パイプ等に銅入りの黒い導電性アルミテープをたくさん貼りました。コロナ放電で静電気を空気中に飛ばします。
17
エンジン直近の樹脂にも黒い導電性アルミテープを貼りました。
18
樹脂パーツでハーネスやパイプを固定している部分も丹念にアルミテープを貼りました。
19
エアクリーナー下部にも貼り増ししました。
20
スロットルの樹脂パーツにも黒い導電性アルミテープを貼り増ししました。
21
エアインテークブーツの裏側にも黒い導電性アルミテープを貼り増ししました。
22
エンジンヘッドの樹脂製タペットカバーにも黒い導電性アルミテープを貼りました。
23
静電気を減らして新鮮な空気とガソリンをたくさん送り込めば、エンジンは元気になります。センサー制御系配線から静電気を除けば自動車の意のままにエンジンが回るようになります。
よろしかったらお試しください。
24
ちょっと試走してきました。
Iモードでもちょっとアクセルを煽るとモーター走行にエンジンが気楽にブォーっと参加します。その敏感というか即時反応の感覚はノーマルとは全然違います。燃費は悪くなるかもしれませんけど戻す気には全くならないですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

第34回純水洗車道大会!(イオン交換樹脂 10号-03回目)

難易度:

厚めのブラックアルミテープでリアバンパーの除電をしてパワーアップしました

難易度:

スピーカー交換②:ドアスピーカー交換

難易度:

小型のリアクターを手直ししました

難易度:

ルーフラック取付け

難易度:

なんちゃってフローティングスポイラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「次のリアクターは中型です。
電極の幅は8センチ、フタにもアルミ板が一部使われています。」
何シテル?   08/16 07:55
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation