• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年10月18日

冷却水系にもデカい三つ編みのサンダーロンを投入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回も巨大な三つ編みしたサンダーロンを使いました。冷却水が循環するゴムパイプに装着。大型のスリーブ端子で圧着したものを導電性アルミテープで巻いて固定しました。
2
次にサンダーロンだけを圧着した端子を作成。
3
冷却水のパイプ等を固定するステーを固定するボルトに、サンダーロンとカーボン繊維を圧着した端子を装着。
アルミ製のインテークパイプからも除電できます。
4
今回装着したのはこのサンダーロン2個だけです。
5
もちろんスーパーリアクターRXにも小さな静電気の刈り取りを前夜からずっとやってもらいました。
朝試乗して気づいたのは、乗り心地向上です。
パワーアップ系の対策って乗り心地が犠牲になる場合も多いのですけど、これのおかげで全然心配ありません。
6
パワーアップかつ乗り心地向上というゲインを得たので今朝はとても嬉しかったです。
7
ちなみに細かいことなのですけど、圧着する際にこちらからも繊維をはみ出させています。
これはボルトの頭のメッキ表面に放電物自体(サンダーロン)が触れていれば、除電対象物に最も近くに配置したことになるかなと思っています。
よろしかったらお試しください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トラストGReddyアルミラジエーターTW-R

難易度: ★★

サーモスタット、クーラントホース、クーラント交換🙋

難易度:

アルミラジエーター

難易度: ★★

インタークーラー交換&ついでにエルボも

難易度: ★★

ラジエーター交換

難易度: ★★

2024.06 WRX STi(VAB)ラジエーターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は次のリアクター用の金属板切り出しをひたすらやっていました。」
何シテル?   06/18 21:50
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン故障? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:17:58
リアクターの燃費効果検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:53:13
純正USB電源移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 05:52:20

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation