• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2025年04月10日 イイね!

完成度の高い「ファミリーカー」

十分な安定感と小気味良さを兼ね備えたスライドドアのないコンパクトなファミリーカー。これがノーマルで良いのではないかという完成度です。

modulo xはノーマル比でスポーティなのは間違いないですがホットハッチ感は乏しく、初めて運転したときはむしろミニバンのフリードっぽく思えました。

RSはスポーツモードなどのギミックもあるぶん価格が上がります。ノーマルでは頼りなく、RSほどでなくて良いという方には良い選択肢の一つになると思います。
Posted at 2025/04/10 18:28:18 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年09月29日 イイね!

[AFFC] 11・10 プチオフ@明石(兵庫県)

[AFFC] 11・10 プチオフ@明石(兵庫県)何シテル?以外ではご無沙汰しております。

欧州フォード車ミーティング(EFM2024 11/10,長野)に参加できない皆さまとご一緒する機会として,アジアンフォードファンクラブ(AFFC,自称フォードSTファンクラブ近畿~中四国地区会)の不定期プチオフの拡張版を企画してみました。

11・10(日)兵庫県 明石市 大蔵海岸 西駐車場

10時~14時ごろ 自由集合・自由集合
12時ごろ 会場周辺でランチ(自由参加)


(11・9 (土)夕方 明石市内の前泊組・現地組で飲食会)

当日は車を並べての談話のみ,途中の入退場は自由です(小雨決行)。駐車料(100円/時)は各自でお支払いください。公共施設ですので,当日の一般利用の状況に沿って節度を持って振る舞っていただくようお願いいたします(状況によって会場を変更または移動します)。

多くはない台数を想定していますが,およその台数を把握しておきたいと思いますので,コメント等でお知らせください。別途,前日の飲食会へのご参加をご希望の場合は,お店の予約等の都合上,人数等を正確にお伝えいただけますと有り難いです。

欧州フォード車乗り(現・元)や、車種を問わずご関心のある方のご参加をお待ちしています。

※ 前夜祭 参加予定 =7名(10月20日 時点)→ 5名(11月5日 時点)
※ 当日 参加予定 = 8台前後(11月5日時点)
Posted at 2024/09/29 21:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年12月15日 イイね!

同行号,月へ

同行号,月へ

これから地球へ帰ります。

alt
Posted at 2019/12/19 20:14:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行 | クルマ
2019年04月14日 イイね!

[イベント] 第19回 瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティング

[イベント] 第19回 瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティングこの記事は、欧州FORDぷちオフ@瀬戸内与島ヨーロッパ車Mtgについて書いています。

同行号が戻らないか仕事が入るかもでしたが,今年もギャラリー参加させていただくことができました。現地ではくうればさんとご一緒し,旧車を眺めながら欧州フォード車の維持についてお話させていただきました。

雨がぱらついたりしていましたが,ひどくなることもなく無事にミーティング終了。やはり自分の車でミーティングに参加できるのは良いですね。

くうればさん,今回もありがとうございました。主催者と参加者のみなさん,おつかれさまでしたm(__)m

alt
今年も桜に間に合いました。

alt
今年もユニルオパールさんもご参加。

alt
今年も西日本カプチーノミーティングが併催。


alt
帰路に立ち寄ったお店の前でフォーカスmk3.5に遭遇。
1日に2回も欧州フォード車とのツーショットに恵まれたのは何年ぶりでしょうか。
Posted at 2019/05/31 02:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年04月11日 イイね!

同行号 is back

同行号 is backおよそ5ヶ月ぶりに同行号が帰ってきました。

前回の車検に合わせて足回りやエンジンのフルオーバーホールを実施するつもりで数年前からコツコツと部品や整備のための情報を集めてきました。長期入庫のための待機期間だけでも半年以上を要し,ようやく作業場が空いたのが昨年の秋。

メーカーが設定していないエンジンのオーバーホールのためには,専門工場による分解用の治具作成を要しました。作業の順番待ちと治具作成に約3ヶ月。エンジンを下ろされた同行号は大阪の車庫に移され再始動の日を待ちました。そしてエンジン以外の整備も一通りが無事に完了し,見た目は以前と何も変わらぬ姿で同行号が戻ってきました。

走行25万kmを越えたあたりから,触媒の詰まり,ステアリングギアの欠け,ラジエーターの破損,エンジンルームからの出火(パワステフルード漏れ),足回りの耐久部品の消耗の加速,増え続ける冷却水とエンジンオイルの消費などが同行号を襲い,メーカーが「設定」した車両の寿命を迎えていることを実感してきました。

しかし,日常点検と日常整備を怠らないことで,大きなトラブルは未然に防ぐことができました。そして,メーカーやディーラーの意図の範疇を越えた整備を請け負ってくださる業者と職人の方々のおかげで,全ての重作業を乗り越えることができました。

多くの作業に取り組んでくださった整備士の皆さまや,暖かく見守ってくださったみん友の皆さまにこの場をお借りして深く御礼申し上げます。部品の作成と販売を続けてくださる世界中のアフターメーカーや販売店と,その需要を支えてくれている私と同じフィエスタのユーザーたちにも。みんながフィエスタmk6を今も大切に乗り続けていることを,各地からのインターネットによる情報発信で私は知ることができています。

日本におけるフォード車はその大半がオーナーから手放され,車両そのものも消えていっています。でも同行号がある限り,この日本からフィエスタは消えません。
Posted at 2019/05/30 20:43:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィエスタGHIA(前期型) | クルマ

プロフィール

「同行号のテールゲートダンパーが弱ってしまったので2回目のDIY交換(12年・23万kmぶり)。

前回の社外品は純正より長持ちしました。今回も純正と同じ仕様の社外品(中国製)。

何年か前に欧州から取り寄せてあった部品はオーダー時の仕様の確認不足で3ドア用で適合せず💦」
何シテル?   07/20 14:55
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation