• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月01日

久しぶりにビーナスライン、美ヶ原へ

9/29(金)はお休みしてお出かけ。
蓼科ビーナスラインへ。渋滞を避け、AM5:30に出発!

甲府の先で休憩、順調です。
ここまで来れば、渋滞もありません!

alt

諏訪南で高速降りて、一路ビーナスラインへ

alt

快晴です!
少し残念なのが雲があり、八ヶ岳は恥ずかしそうにすこしだけ

続いて車山のゲレンデへ
冬はスキーでお世話になります、元気であればハイキングですが、ぎっくり腰はまだ快方してないので自重します。

alt


つづいて、富士見台の展望台へ
富士山は見えなかったのですが、御嶽山の頭が見えます。

alt


ビーナスラインは、徐々にススキの季節になりました、ひと月くらい遅れている?



alt


続いて車山肩へ
少しお散歩

alt



車山の湿原です、若干秋を感じます

alt


霧ヶ峰は寄らず、ここからアクセル全開!
気持ち良いワインディングが35Kmも続きます!

alt


日本でトップクラスの気持ちの良い山道です。
2.2Dの本領発揮!

早起きした甲斐がありました。

美ヶ原にからハイキング、
お馬さんこんにちは!

alt


そして美しの塔です。

alt

美ヶ原パノラマコースは美ヶ原牧場の中に作られた遊歩道。牛たちがのんびりと過ごす姿を見ることができます。
空も、牧場も、道もどこまでも見渡せ、まさしく「牧歌的」という言葉がぴったり。
この牛たちは、麓の畜産業の方から預り放牧しているそうです。牛にもリラックスした空間が必要なのですね。

alt


雲が同じか少し低いところに見えます。
標高は2000mくらい、遠くに北アルプスが見えます。
よく見ると槍ヶ岳も

alt



腰痛を気にしながらでしたが、無事に王が頭まで到着

alt


2034mです
360度どこを見渡しても遮るものがなく、見える山々は北アルプス・中央アルプス・南アルプス・乗鞍岳・御嶽山・浅間山といった名山の数々。天気のいい日ははるか遠くに富士山の姿も。

alt

美ヶ原パノラマコースは山本小屋ふる里館から遠くに見える電波塔と、そしてその先にある王ヶ頭、王ヶ鼻を目指すコースです。
このコースでは、どこまでも広がる空と、高原をかける風を感じながらのどかなトレッキングを楽しむことができました。腰痛を気にしてのんびり行ったので、3時間ほど

天気に恵まれ天空の散歩を堪能しました。












ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/01 20:16:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今年最後の美ヶ原へ!(中編)
ゆっきー56さん

初夏のビーナスライン① 霧ヶ峰〜 ...
MAZDA輪廻さん

道の駅美ヶ原高原(2025.7.2 ...
TKC0103さん

昇仙峡ロープウェイ
t-山ださん

2月16日のパノラマ台周辺から・・・
395さん

初夏のビーナスライン② 富士見台 ...
MAZDA輪廻さん

この記事へのコメント

2023年10月1日 21:14
ビーナスライン、素晴らしい道ですよね。
霧ヶ峰富士見展望駐車場が車の写真撮るお気に入りの場所だったのですが、5月に山火事があってどうなったのか不安だったのですが、様子は如何でしたか?
コメントへの返答
2023年10月2日 5:11
コメントありがとうございます。
5月に山火事が有ったのですね。私も以前、GWに霧ヶ峰の山焼きが風で飛び火しかなり延焼した現場を目撃しました。
私が見る限り青々とした草原が広がっていました。自然の力強さを感じますね。
2023年10月2日 6:35
こんにちは!自分も土日にバイクでビーナスラインに行ってました。土曜は雲が多かったですが何とか景色は楽しめました。車山のペンションに泊まって日曜は朝からずっと雨。気になったのは白樺湖から車山高原までの区間で自転車走行指導帯(青い矢羽根マーク)が路上に沢山ペイントされていて、あれは意味ないし素晴らしい道路の景観を壊すのでマジで止めて欲しいです。
コメントへの返答
2023年10月2日 6:46
おはようございます。
週末はバイクも多かったです。貸してほしい!という気持ちでした。
自転車走行の青いマークありました!
あんなもの無くても自転車は左端を走ってます。税金の無駄使いです。
2023年10月2日 19:34
こんばんは
お邪魔します
美ヶ原歩いてまわるとやはり良いですね。
四輪長距離+歩き問題なさそうにお見受けします。
そろそろ本格的に復活でしょうか?
コメントへの返答
2023年10月2日 20:33
こんばんは
コメントありがとうございます。王が頭に行くのは、よく考えたら20年ぶりでした!とても清々しく、とても気持ち良いお散歩になりました。
腰は騙しながら?ボチボチです。年齢を感じます😢

プロフィール

「[整備] #MT-07 MT-07にカーナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/121488/car/3720562/8335413/note.aspx
何シテル?   08/16 18:12
50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation