• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月11日

SPECIALIZED FSR-SX

今日は、これ。
SPECIALIZED FSR-SX
これは、FSRをベースに、4クロスやスラローム専用設計にしたスペシャルフレーム。
見た目こそ、FSRのエンデューロにそっくりなんですが、中身は大違い。

何が違うかって言うと、
ヘッドアングル 67°69°可変式 
チェーンステーレングス 420mm(通常425mm)
フレーム素材がA1アルミ(通常はM4アルミ)
極端に低いBBハイト。
リアストローク100mm (通常150mm)

となっています。
まるでリジットのような操作感で、とくにコーナリングが楽しかった!
DHレースや、DHマラソン、4Xに使った。
時にはツーリングも。

フレームカラーが気に入らなかったので、全塗装をした。
写真は阿寺のDHレース。

マイナーな車種だったため、レース会場でも目立つ存在だった。
ウイングヒルズのDHレース中にリアユニットを破損。
5thELEMENT社が倒産しており、修復が不可能。
しかも、リアユニットが特殊なマウントになっており、他社品の使用が出来なかった為、諦めました。

100MMストロークって中途半端だったかなって思います。
でも凄くよく出来たフレームでした。
このFSRのエンデューロが気になります。

ブログ一覧 | 歴史 | 日記
Posted at 2010/01/11 07:54:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カレーヌードル だし仕込
RS_梅千代さん

妻の日焼け止め
MLpoloさん

タイヤHOODに怒り心頭❗
まさあべさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
shinD5さん

令和7年7月3日16時13分頃のト ...
どんみみさん

賞与はもらえないけど⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年1月11日 23:13
はじめまして^^
凄い造りをしてますね…自転車でもエンデューロ競技車両ってこうも違うんですか。。。
そもそも自転車競技にもエンデューロというものがあるのを知らなかった;(歴史的にはどちらが古いんだろう?)
去年の5月に初めてエンデューロという競技を知り、車種は違いますがバイクの方でハマりつつある者ですw


・・・にしても、こちらは動力が自らの体・・・疲労感は比べ物にならないかもしれませんね^^;
コメントへの返答
2010年1月12日 6:28
はじめまして。
ん~、厳密に言うと、このバイクはエンデューロではなく、クロスと呼ばれる競技用。
バイクで言うと、モトクロスの競技用といったところでしょうか?
自転車の魅力は、用途に合ったバイクが割りと手軽な金額で買えることと、モーターサイクルと違い短い時間で楽しめることですかね?

一説には、モーターサイクルのほうが疲れるらしいです。それは車体が重いからでしょうね。

MTBの歴史は古くて、まだ30年ぐらいしかありません。ここ10年の進化は物凄いですよ!
モーターサイクルに飽きたら是非。
手軽ですよ。(モーターサイクルよりは)

プロフィール

「納車しました。」
何シテル?   03/02 20:05
JA22以来のJB64でござる。 クルマのことと、出張のことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マウンテンバイクが大好きです。 
カテゴリ:MTB
2011/05/20 06:16:09
 
flickr 
カテゴリ:ついったー
2010/12/07 08:20:48
 
facebook 
カテゴリ:ついったー
2010/11/06 18:17:39
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
久しぶりのジムニー。 久しぶりの新車。
プジョー 208 ライオン丸 (プジョー 208)
クラシックミニから乗り換え。 クラシックの香りがする最新の車。 人生初のフランス車。 心 ...
その他 その他 その他 その他
ETSXとSLAYERを処分して、新世代Rocky Mountainを入手しました。 久 ...
その他 その他 その他 その他
ツーリング用のXCバイクを購入しました。 中古です。 でも、凄く調子いい! こんなにイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation